はいっ皆さんこんにちは✨😃❗。
スダコフツです。
年末年始の挨拶も、ぶっちぎりしてますが、如何お過ごしでしょうか❓️。
当方は、元旦🎍から12日連勤で、久しぶりに1日お休み中です。
最近は工作部屋の机を旧宅から、持って来て(めちゃくちゃ重かった…(泣))遂に旧宅とほぼ同じレイアウトにて作業が出来るようになりZLⅢから完成形になりました…(笑)。
さてと、巷では水性ホビーカラーブームなるのが遂に到来し…❓️、
ここは水性ホビーカラーマニアの当方の出番(意味不明)ですね…(笑)。
水性ホビーカラーは、ラベルと蓋で製造時期が推定出来ますが…
久しぶりに某模型店にて2本買ってみたけど…💧
右側が新ラベルで左側が旧ラベルで、後ろが当方在庫のH58機体内部色なんですが…
おいおい、色調が全く違うんかいっ❗❗。
正にミラクル…(
ついでにストック漁ったら纏めたラベルも発見❗❗。
過去のブログにてH58は色調が良く変わるって書いたけど、これで当方が確認出来るだけで80年代から通算3回目かよ…💧。
まぁ元の色に戻ったのか❓️。
198円とは…知らない間に随分値上がりしたのね…(泣)。
10年くらい前までは、ジャンクやワゴンセールで投げ売りしてたのまとめ買いしてたのが懐かしいです…(泣)。
次回は、無免許不良モデラー(道場に通ってない浪人のイメージで)による間違いだらけのインプレッションしてみるぜ(笑)。



