はい、皆さんこんにちは✨😃❗。
スダコフツです。
今日は🌞で、洗濯物干し日和でポカポカしてますが、又してもアルパカさんとリャマさんが、工作部屋ツヴァイレーシングⅢにてなんかやってます(笑)。
ベージュアルパカさんのべーたん(故配偶者命名(泣))と茶色アルパカさんのモコと仲良しのリャマさんが居ます。
べーたんが「ふぅ~んふぅ~ん。FC3Sのパワーウィンドウスイッチが末端価格22000円って高過ぎだろ💢💢💨。」
って怒ってます…💧。
茶色アルパカさんのモコは「ふぅ~んふぅ~ん。まだ新品で売ってるだけで、ありがたいと思え💢💢💨ペッペッ。」
って何故か俺が制裁されてしまいました…(泣)。
そうしたらリャマさんが「ふぅ~んふぅ~ん。S.A.Nで安い中華製と思われるFD3Sのパワーウィンドウスイッチ買ってみたよ❗❗。これ使えないかな❓️。」
なんと❗❓️。リャマさんも謎の秘密結社S.A.N(スーパーアルパカネットワーク 元ネタ解る人はマニア認定)から中華なスイッチを買って皆に見せてました。
前回のネタ

見ての通り問題無い…全てシナリオ通りだ(笑)。
オリジナルに拘らないなら末端価格:3600円+壊れたスイッチから配線取って追加って方法は悪くない洗濯ぢゃなく選択だと思うよ。
ただ、中華なスイッチはHA23Sの時みたいに長くは持たないと思われるけどどうなんかな❓️。
知らんけど…。
追記…。
良く中華なSwitch見てみたら…
両方にautoって書いてあるから、助手席側も締まりきるか開けきる迄自動で窓動かし止める機構が組み込まれてるみたい。
以外と便利機能かも…(笑)。