ハイっ皆さんこんにちは✨😃❗。
スダコフツです。
今回のネタは…
パワーウィンドウスイッチを修理再生してみた‼️。
ってのをやってみました。
前々から、オクにて社外補修パーツが売ってたのは、知ってたから、破損したスイッチのノブを交換と、定番の
FDのスイッチを改造流用にチャレンジしてみた。
FCの純正PWスイッチは新品で末端価格で22000円オーバーなので、物は試しとオクにてビキマンしてみた。
その前にFCのPWスイッチは、数種類有りまして…
ストレートタイプと丸ボッチタイプと2種類有りますが、丸ボッチタイプはかなり古い為に解体作業中に、スイッチのハウジングが丸ごと破損するなどMAZDAのプラ特有の脆さを発揮したんで、丸ボッチタイプを修理するって方は、破損してるノブの方のみ交換が余計な出費が無くてお勧めだ。

右側がFDスイッチ流用タイプ。
改造方法は配線から相当の電流が流れると予想されて
危険だから、各自勝手に調べてね。

間違ってもギロチンタップなんか使うなよ💢💢💨。
これで機能するPWスイッチが3つになるから、今車両に着いてる純正から上記の2タイプをその内載せ代えてみるわ…。
まぁ最後は結局、行き付けの腹黒商会(仮名)に純正新品を買いに逝くんだろうけどね…(笑)。
追記。
アルパカさん達どうしたの❓️。
『ふぅ~んふぅ~ん🦙半田がイビツだよ💢💢💨。』
『ちゃんとやれよっペッぺッ💢💢💨』
って普段は癒し系のアルパカ🦙さん達から唾攻撃されちゃいました…(泣)。