呑む振る打つ買う、作るの日記 -54ページ目

Ⅲ号突撃砲C/D型 ②

組立完了。




少ないパーツ構成ですが、流石ドラゴン。

真鍮線で軽〜く手を加えた程度。





OVM類は別パーツにして欲しかったけど簡易キットだからしょうがないかなぁ😹


やっぱりⅢ突は格好いいネェ〜(^^)


<オマケ1>

「サニー」さんでウクライナメーカーの状況を聴いたら、かなり厳しい状況には違いないけど…との事。

国外に移転したメーカーも在るそう。

戦争の早期終結を期待しながらも呑気に戦争兵器を作って喜んでるオイラは何なんだろうねぇ⁉️

<オマケ②>

たまにはワークマン以外のワークショップもイイかなぁと思い、ワークランドへ。


ワークマンに負けてないじゃん❗️って事でカーゴパンツを2本お買い上げ〜(^。^)


新年挨拶廻り

漸く年明け連休が採れたので仕事上がりに鶴見へ。

相変わらず高速代をケチって大宮BP〜環八経由で帰宅なんだけど年末お世話になった成城警察の前を通過する時は何故か緊張しますなぁ😹

でっ、

昨夜は、


「幸太」へ。


カミさんがパート上がりに合流するまで"おつまみセット"で繋ぎ。

その後はお決まりの串焼き、モツ煮を堪能。

〆は、新メニュー?の、


ユッケ。

肉刺し然り、「幸太」がメニュー化すると一気にSNSで拡散されて保健所がうるさいらしい…

まぁ、低温調理なんで問題ないんだけどね。

激ウマ❗️(^^)


本来ならお次は「桃太郎」なんだけど、この日は休業の為、


「岩亀」へ。

常連の石屋のチアキ社長、舞台俳優の今村さんに挨拶して、


牡蠣酢を。


ここで事件?勃発❗️

カミさん曰く、年末に掃除機の買い替えを検討してたんだけど、その費用をオイラが持つと、酔った勢いで約束したらしい😓

激しく抵抗するも、反故にすると、



市之丞の面倒をみないという始末で、泣く泣く4万円をお支払😹。

ジャパネットだからこれでもかなり安く買ったんだーと満面の笑みのカミさん。

言うまでもなくオイラは帰宅後、腹いせ?にタミヤのエアブラシとコンプレッサーのセットをポチり❗️(^。^)


<オマケ①>

卓上カレンダー📅

本屋で物色したら7、800円もするんでビックリ🫢

本社勤務の時は捨てるほど貰えたのに工場ではサッパリ‥

カミさんのパート先から、


漸く入手^_^

<オマケ②>

鶴見からのお持ち帰り品。


<オマケ③>

久々に下北の「サニー」さんへ。

改めて店頭で👀と、なんかプラモ高くなったなぁ😹


今回はエアの再販ものと、FTFと、


ミリキャストの貴重?なフィギュアを(^^)

<オマケ④>

今週のポチり品の回収をして上尾に帰宅。




カミさんと呑む時は気をつけないといけませんなぁ…

今更ながら😓



Ⅲ号突撃砲C/D型 ①

ドラゴン🐉のⅢ突短砲身型の製作。

以前は旧日東のⅢ突しか無く、ドラゴンをはじめとした海外メーカーのキットと比較すると旧日東のキットは随分と腰高だったなぁ…と思ったものですねぇ。


簡易キットながら、ディテールは流石のドラゴン。




Ⅲ突らしい低いシルエットが拝めます。




KV-1との比較。

車高の低さは一目瞭然❗️

Ⅲ号戦車D型 ①

FTFのⅢ号戦車D型の製作。



複雑な足廻りも少ないパーツ構成で見事に再現。

FTFらしいキッチリした仕上がりに。







<オマケ>

朝から、


鶏🐓と大根の煮物を。

大根が少し焦げたけどまずまずの仕上り(^。^)

飯喰って出勤しますかねー。

今週は、同僚の子供がコロナに感染❗️よってオイラの連休は消滅😹

Ⅱ号戦車F型 ①

先日ポチッたレベル(旧マッチボックス)のⅡ号戦車F型を製作。


タミヤのコピーを思わせる?出色の出来。

粗探しすれば色々あるんだろうけど、76というスケールを考えたら十分なプロポーション。

既に発売から数十年を経過している事もありバリも目立つが丁寧に処理すれば問題なし。






久しぶりのマッチボックス。

幼い頃のワクワク感を思い出しましたねぇ(^^)


<オマケ>


最近はもっぱら砂肝食べてます(笑)

希少部位だけど安くて食感が最高〜