呑む振る打つ買う、作るの日記 -36ページ目

Ⅱ号戦車b型 ③

ovm類装着、デカール貼付などなど…








小粒ながらIBGらしくエッジの効いたシャープな仕上り♪





最終仕上げはヴィネット製作時に…


<オマケ①>

日曜日は、壮年ソフト区民大会。



最高の野球日和⚾️だったけど予定通り?初戦敗退😓

&チームの総会🍺


<オマケ②>

居酒屋「桃太郎」の5周年のお祝い🥂

当日は行けなかったけど、



お母さんの後を引き継いだ当初からの付き合い。今やすっかり鶴見三業地の顔となった「桃太郎」。我家からのお祝い❗️

再開発の波が押し寄せてる三業地だけど頑張って貰いたいですなぁ♪




「桃太郎」5周年記念のTシャツ(^^)


<オマケ③>

最近ハマってる酒のアテ。




ジャガイモとカボチャのサラダ。

チンしてマヨで和えるだけなんでお手軽(^^)




Ⅱ号戦車b型 ②

出勤前に塗装を。

今回は、ジャーマングレードとブラウンの2色迷彩を採用。








ovm類は後付け。

グレーベースの迷彩も悪くないですなぁ♪

海ロス

仕事以上に海ロス🏖によるストレスが増大😓

約60年の人生において常に身近な存在だった海…





本牧の海が懐かしい😓


今月は3週連続で横浜へ。

先週末は、下ニ町会会館清掃、ランチは「いろは」で

会長と仲間で中華爆食い🥟

居酒屋「桃太郎」5周年お祝いの生花を近所の花屋さんでオーダー。丁度、夏から秋への端境期、猛暑、水害やらで生花も高値、品薄状態らしいんだけど店主の"頑張ります" の一言に期待❗️

日曜日は朝から雨で気温低下☔️




あまりの寒さに動けない蝶を救助。


夜は看護師さんと「源氏」さんで焼鳥三昧。





2匹とも元気でした(^^)

今度の日曜日は4年ぶり?の壮年ソフトボール区民大会とチームの総会。


<オマケ>




フォードカプリ、アストンマーチン追加(^^)


Ⅱ号戦車b型 ①

IBGモデルズのⅡ号戦車b型を製作。



特徴的な足廻りは見事な一体成型で再現。








IBGらしくシャープな仕上りですなぁ♪

ライト、ovm類は塗装後に装着予定。






f型(旧マッチ)との比較。

足廻り、キューポラなど大きく違いますねぇ。


<オマケ①>


「やまだうどん食堂」。

うどん、蕎麦、モツ煮が有名だけど、この"かき揚げ丼"も実に旨い😋


<オマケ②>

最近めっきり涼しくなって、



芋焼酎が旨い季節到来😋



秋刀魚祭

日曜日、4年ぶりに下ニ町会主催の「秋刀魚祭」が開催されました♪






新秋刀魚150尾、焼鳥、焼きそば、各種アルコールを準備。




久々のイベントとあって大盛況🤭




150尾の秋刀魚はあっという間に完売❗️

小生は口に出来ませんでしたが脂が乗って最高だったそうです〜(^^)


次回は12月の餅搗きですな。



打上げの後は、仲間と「がっとん」でバリカタを。

旨し!


<オマケ①>



チョイ投げ用に購入。、

シマノは久しぶり。




川崎「勇竿釣具店」オリジナルのアジぶっ込みカゴを。


<オマケ②>



jb23オーナーがブログでお薦めと紹介していたルームミラーを。


<オマケ③>

久々に下北「サニー」さんへ。




マイナー車輌を2輌。