上尾日記 25
一昨年末からスタートした新たな業務も1年経過し漸く軌道に乗ったかなぁ?って感じだけど…年明け早々から勤務シフトの変更に戸惑う日々😓
16時出勤で冷え切ったアパートに帰るのは深夜2時過ぎ…
流石に疲労困憊…とはいえ歳のせいか?遅くとも8時には起床。洗濯、掃除🧹、調理とやる事はあるものの、出勤までの時間の使い方がイマイチ掴めないよ〜(-。-;
そんなこんなで模型製作にも集中出来ず、
気がついたらアレコレお手付き状態に😹
まぁ、焦らずゆっくり進めますかネェ。
面白そうな車輌だったのでポチり。
足元も…
という事で、
普段履きに。
チョイと奮発してダイワのウェーディングシューズも新調。今年はテトラの上に立ちたいよ〜って事で❗️
海が無いってこんなにもつまらないんだと思う毎日…
上尾日記24
朝からシャア専用ザクの塗装をチャッチャと済ませて、同僚宅へ。
同僚からの頂き物(^^)
買替えで不要になった"vanson"のライダースジャケット。インナーパッドは薄っぺらいウレタンで使いものにならないけどジャケット自体は全く問題なし〜。防寒対策にバッチリ👍
昼食は、久々に外食。
川島町のラーショへ。葱味噌チャーシュー(中盛り)を。
やっぱりラーショは旨いねぇ😋
食後は、おもちゃ屋?巡り。
懐かしいエデュアルド製エッチングパーツ付属のⅣ突初期型。当時価格1,600円が1,000円だったので迷わずゲット。
ハカイダーのフィギュア。400円也。
夕食は、同僚任せで、
サラダに、
ちぢみほうれん草とブロッコリー🥦の炒め物。
青森の新品種「はれわたり」。
充実した休日だったねぇ〜(^^)
三連休は鶴見で
初日は、朝から先輩社員のご自宅へ。数年前に亡くなった父親の遺品引取り。
和竿を中心に5、60本はあるだろうか?数えるのもシンドイ量‼️😵
流石にガイドは経年劣化で割れが生じているものも多いけど2/3は修理すれば十分使えるレベル。
取り急ぎ、目ぼしい竿のお手入れを。椿油を染み込ませた布で汚れ落とし&艶出し(^^)
古物商にでもなった気分ですなぁ(笑)
その後は、下ニ町会会館の清掃、夜は、
「東横イン」前の居酒屋「楓」さんで一杯。
どデカい牡蠣酢。
カワハギ刺やら色々と堪能(^^)
2日目は、





































