Ⅳ号駆逐戦車L/48初期型①
グリーレM型の製作は塗装段階となりましたが迷彩に時間を要するので休日に時間をかけて行いたいので一時中断。
で、懐かしいハセガワのⅣ突の製作を開始。
エデュアルド社のツェメリットコーティング用エッチングパーツ付属の当時としては豪華版?です。
ツェメリットコーティング自体の実戦での有効性については?ですが、模型としては魅力的なアイテムですなぁ…
小生の基本的なコーティング方法はプラ材を根気よく貼り合わせカットしていくという気の遠くなるような工程なのですが‥
やっぱりエッチングパーツは精度が高いですなぁ❗️
仕上りが実に綺麗。
<オマケ>
先週末は、鶴見のソフトボールチーム恒例の花見🌸
メンバー宅マンションの共用スペース?屋内からの眺めでしたが花見と酒を満喫しました♪
例の魚屋さんで、コチと金目鯛の刺身。
激ウマでしたー(^^)
今月は夜勤がメインとなるので製作ピッチは大幅ダウン⤵️ですなぁ😓
GRILLE(M)の製作②
本日から20時⏩5時までの勤務スタート😓
昨夜は20時には帰宅してガッツリ呑んだけど…
朝から、
🍺…出勤までの時間の潰し方が分かりません😹
狭いオープントップ内は砲弾だらけ…走る弾薬庫状態💨被弾したら最期ですなぁ(笑)
側壁、砲架の仮組をして状態を確認します。
全容が見えてくると嬉しいものですが、思った以上に時間が掛かりそうですなぁ(^^;;
<オマケ①>
先日、久々に「角上魚類」へ。
旬の握り2種6貫で450円は🉐ですなぁ(^^)
赤カレイの分厚い切身があったので煮つけに。
激ウマ〜❗️
こういうのに弱い!
日清商品のオマケ。カトラリーセット欲しさにCVSで無駄遣い?
それにしても静岡の川勝とかいう知事はイイ歳してお馬鹿さんだねー😓
GRILLE(H)の製作
迷彩はブラシと筆塗りの併用なんだけど色ムラが著しくて残念な結果に😹修整が必要ですな❗️
塗装は失敗しましたが、キットの出来自体はイイ感じ。一体成型のジャッキが立体感に乏しくてチト残念だけど…
<オマケ①>
土日は鶴見で。
「岩亀」さんは土日お休みなんで、「和」さんで一杯。
久々に穴子の白焼(^^)
〆はUS産ステーキ🥩
ご主人はUS産で申し訳なさそうだったけど、柔らかくて満足。
二次会は、
「桃太郎」で泥酔😵💫
日曜日は、
またまた「桃太郎」で仲間のバースディ🎂呑み会。
差入れは、
埼玉産高級イチゴ「あまりん」。
上尾のスーパーには置いてないのに鶴見の九州屋で売ってた。流石、大手の青果専門店ですなぁ(^^)
<オマケ②>
「市之丞」。
少し逞しくなったかなぁ?