呑む振る打つ買う、作るの日記 -25ページ目

Pzkpfw Ⅲ Ausf.J(L42) ①

ATTACKのⅢ号戦車初期型の製作。


繊細なパーツは、レジンで再現するなど、それなりに作り甲斐のあるキットです♪





組立完了。

やっぱりATTACKのキットは製作していて愉しいねぇ〜(^^)



<オマケ①>


隼を台座に。



<オマケ②>


昨日帰宅すると玄関に👀クワガタのメス。

越冬した個体かな?かなり衰弱した様子(-。-;




鶴見で昼呑み

日曜日は、夜勤明け後鶴見までひとっ走り🚙

「桃太郎」のマスターの誕生日🎂会と称して昼呑み〜

(^^)

手土産は、


飯能・五十嵐酒造 夏めく


上尾・北西酒造 Bunraku Reborn


山口県萩・岩崎酒造 長陽福娘



佐賀・天吹酒造 恋するバナナ🍌

の四酒。

いつものようにBBQやら女性陣の手料理で酒が進みましたー♪



恒例の苫小牧産海産物に舌鼓(^^)


⇧泡盛も美味かった〜


三重の酒もイイねぇ〜。


鶴見2日目は、



「岩亀」で、


刺身で一杯(^^)



相変わらず袋大好きの、

市之丞。



チャーミーも元気そうでなにより。


<オマケ①>


ランチアとフィアット。

<オマケ②>


最近は高価で中々手が出ないチェコ🇨🇿アタックのキットを作りたくなったんで中古品を手頃な値段でゲット (^^)



中島一式戦闘機 隼二型乙

永らく放置していたアリイの隼を製作。





今回は飛行状態に。

パイロットは⁇な出来ですが何とか塗装で誤魔化して

無事搭乗(^^)



発売から数十年経過した古参キットですが、愉しめました♪

GRILLE(M)簡易ヴィネット


⇧こんな感じに仕上げました♪



キューベルのドライバーが吊り目で体勢がのけ反ってるのが気に入らないけど…😹




キューベル+フィギュアで80㍉四方ベースにしてはボリューム感が出せたかなぁ?って感じ。



同時製作のヴェスペは、


自分の中では往年の名キットなんで、単体でイイかなぁ?と…

<オマケ①>

今日は、奥歯2本抜歯。

麻酔が効いてるんで痛みは無いけど…ゴリゴリ、ガリガリ、最後は正に引っこ抜くって感じで無事抜歯😓

抜かれた歯🦷、奥歯ってやっぱりデカいねぇ〜(笑)

今更ながら歯は大事にしないといけませんなぁ。

まだまだ治療は続きそうです♪


<オマケ②>

歯医者の帰り、食材調達に最寄りのスーパーへ。

ブロッコリー🥦が一房400円‼️

あまりの高さに手が出ず😹


ストックしてた冷凍品で。十分だね(^^)


シーズン終盤のホタルイカでイカ飯。

ホタルイカと生姜、出汁で炊いたご飯は激ウマ(^^)

GRILLE(M)のその後…

オープントップ内に2人無理やり搭乗させたんだけど…

もう少し賑やかにしたくなったんで、



シーザーミニチュアとS-Modelのコラボキットから。

キューベルワーゲンはS-Model、フィギュアはシーザーミニチュア。


このキットには何と軍装の女性フィギュアが2人居たんで興味本意で購入したもの(^^)

しかもタイトスカート姿…女性兵士は存在したんだろうけど、タイトスカートは⁇


髪はブロンドに。




ちょっとドライバーがのけ反り気味なのが不満の残るところだけど、ミニスケでは座席に収まる事自体が至難の業?なので良し👌とします(笑)


<オマケ①>

久々に外食。九州のファミレス「Joyfull」。


塩唐揚定食。

小鉢、お新香が付いて548円(税込)はコスパ抜群ですなぁ♪

<オマケ②>

最近ハマったセブンのパン。


フィリングに愛媛県産せとかを使ったジャムとホイップクリームの相性が抜群。

パンがもう少しソフトだと更にいいんだけどねー。