呑む振る打つ買う、作るの日記 -23ページ目

M4A2 SHERMAN ③

塗装完了♪











他メーカーだとエッチングパーツに頼りがちな部分もプラで再現する潔さ(笑)もなかなかイイねぇ〜。

パチ組キットとは思えない素晴らしいキットでした♪


<オマケ>


昨夜、職場で…もうこんな季節。

1年アッという間ですなぁ。


M4A2 SHERMAN ②

今回は、パーツが繊細なのでovm類も装着して組立完了♪


ワイヤーは2箇所折れたけど修復。立体感に溢れ素晴らしい出来(^^)




手を加えたのは砲塔廻りなのフックのみ。



スナップキットとは思えない出来栄え〜(^.^)

<オマケ>


H型も製作したくなって、ついポチり😅

例年なら製作ペースがダウン⤵️する季節なんだけど、ペース維持。

やっぱり海が無いからなんだろうと思う今日この頃😹


M4A2 SHERMAN ①

早くも7月…

久々にズベズダのキットを。

ズベズダは基本、スナップキットなんだけどパーツ構成、ディテールとも好印象。

シャーマンはエレールのキットが最高のイメージなんだけど、今回のズベズダも負けず劣らずって感じ❗️


足廻りも少ないパーツで巧みに再現。

一枚板状の覆帯の装着には少々苦労するものの、十分な出来栄え。


72スケールだと、とかく省略されがちなライトガードも再現。安易にエッチングパーツに頼らないところがイイねぇ〜(^^)


砲塔部もイイ感じ〜♪


<オマケ>

どうして欲しかったモノを漸く入手❗️


E.T.modelのドイツ軍ジェリ缶セット。

パッケージ📦は、ほぼサイコロキャラメル🎲😹


素晴らしいの一言(^^)



Ⅲ号戦車F型(完)


車輌は、1942年ロシア、スモレンスク州ガガーリンに展開した部隊仕様に。




UMはデカールのバリエーションが豊富なのが嬉しいねぇ〜。




<オマケ>

今週の入手品は、


ズベズダのシャーマン。


意外に好きなメーカーなんだよねー(^^)


CMKのフィギュア。

Ⅲ号戦車F型 ②

ovm類、コマンダーズハッチの装着を除き組立完了、基本塗装を。










車体前面のフック🪝は、接着が甘く塗装時に吹き飛んだようですなぁ😅


<オマケ>

久しぶりに「角上魚類」へ。


鮎の炊き込みご飯。

期待通りの美味しさ(^^)