ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
塗装完了!
2種類のグレーをブラシ後、ウェザリングマスター、スミ入れ塗料(グレー)でアクセント。
ATTACKのJ型と比較すると一体成型でパーツ数を最小限にしている事もあり細部の再現度には差があるものの、このスケールでは十分なレベル(^^)
<オマケ>
話題の世界初を❗️
アサヒの「未来のレモン🍋サワー」を早速(^-^)
ちゃんとスライスレモンが浮いてきましたー♪
メーカーの飽くなき技術革新には頭が下がりますなぁ〜 旨い😋
FTFのⅢ号戦車E型を製作。簡易キットとは思えない出来栄え♪
<オマケ①>
都内在住の兄貴が野暮用で来ました♪
2台目のBMWだそう。
先週、西表島に夫婦で旅行✈️した際の土産。
に、
長年放置していたキットと資料本を持参。
有り難く頂戴しましたー♪
<オマケ②>
近所のスーパーで旨そうなマグロのカマがあったので酒のツマミに(^^)
土曜日は夜勤明け後鶴見へ直行〜🚙
自宅🏠で爆睡後、仲間と武蔵小杉で焼肉❗️
先ずはお薦めの7種盛り。
久々の極小焼肉に大満足の後は、鶴見に戻って、
「れいこ」、「桃太郎」と三業地で梯子酒(^^)
日曜日は、朝からソフトボールの練習に参加後、潮田神社例大祭に合流。下ニ町会の仲間と本町通1丁目の神輿を担ぎましたよ。
二日間、鶴見を満喫しました♪
手を加えた箇所は、砲塔部の把手を真鍮線で再現したのみ。レジン整の極小パーツも良いアクセントになってますな♪
この勢いでドラゴンのL型の製作へ…
ATTACKのⅢ号戦車初期型の製作。
繊細なパーツは、レジンで再現するなど、それなりに作り甲斐のあるキットです♪
組立完了。
やっぱりATTACKのキットは製作していて愉しいねぇ〜(^^)
隼を台座に。
昨日帰宅すると玄関に👀クワガタのメス。
越冬した個体かな?かなり衰弱した様子(-。-;