呑む振る打つ買う、作るの日記 -15ページ目

ラケーテンヴェルファーの製作 ③

昨夜からチョイと集中、ピッチを上げました♪


砲塔はレジン製です。




基本塗装を行い、ロケット発射装置を仮装着。


ロケット弾の弾頭は敢えて赤くしてみました。




急ぐあまり塗装が少々雑になったので修整、アクセントでメリハリを付けたいですなぁ…

ユニモデルの製作は楽しさより苦痛の方が大きいので、サッサと仕上げてエアフィクスあたりで息抜きしたいね〜(^^)


今日は、アパートから徒歩15分程の処に発見した焼鳥屋さんで一人呑み。


ハラミとレバーを塩で。

辛味噌が東松山風でグッド😊

16時からの営業ってのも嬉しいねー😆


ラケーテンヴェルファーの製作②

やっぱり地雷のユニモデル(-。-;

ここ数ヶ月は季節柄、例年通り製作ピッチが上がってきつつあったんだけど…一気にペースダウン⤵️


連結覆帯と硬すぎるエッチングパーツ攻めに大苦戦❗️


プラ素材も中途半端な軟質系なんだよねー。

やっぱりユニモデルでしたー♪って事😅

それでも半ば意地でなんとか車体下部を組み上げました(^^)


<オマケ①>

今日は、兄夫婦が今月末に御茶ノ水から北千住に引越す事になったんで家財整理のお手伝いに…

新たな棲家は三階建戸建の賃貸だそう。家賃は御茶ノ水より少し安くなって22万❗️だって(-。-;

オイラは戸建を購入したけど、兄貴は賃貸派…どっちがイイのかねー⁇

でっ、せっかく御茶ノ水まで出向いたんで兄貴の案内でレオナルド3店を物色。



大好物のベラルーシPSTのKVと、


チェコATTACKのアップグレードキットをゲット(^^)


<オマケ②>


最近は安ワイン🍷のラッパ飲み…

アル中になる日もそう遠くないかも…😓

上尾日記 34

久しぶりに茨城、ひたちなか市の「M.S Models」さんへ。


エアフィクスの古参キットが40%引(^^)

マックワンモデルのフィギュアとウェザリング用ペンシル5本セットをゲット。

いつも少額で申し訳なく思いつつも、やっぱり実店舗はイイねぇ〜☺️


Xmasパーティーのご案内も…

"長谷川迷人"て知らんけどモデラー界では有名らしいねー。


ラケーテンヴェルファーはというと…


相変わらずの地雷(-。-;

リアのパネルだけでエッチング含め16パーツ!にゲンナリ⤵️


<オマケ①>

先週末は、鶴見でソフトの今期最終戦。


バッティングは3-1とイマイチだったけど守備は完璧、

来シーズンもホットコーナーは安泰⁉︎

首位打者は微妙かなぁ?

<オマケ②>

ラーメン🍜チェーンの中でも物語CP、ギフトと並び好調な山岡屋へ。


プレミアム塩豚骨ラーメン。

久々にこってりしました♪

床が脂でギトギトなのも相変わらず(笑)

<オマケ③>


プラネットモデルズのサーチライトと、


CMKのクルーを入手(^^)


ルノーR40軽戦車 ②

FTFのルノーR40を塗装。


インスト通りの2色迷彩に。



チェーン⛓は、100均のアクセサリー用チェーンに変更した甲斐あり(^^)



おフランス🇫🇷車輌にしては地味?な配色だけど…これはこれでイイかも♪




<オマケ①>

ユニモデルの新作?をポチり。


Ⅳ号ロケット砲搭載 "ラケーテンヴェルファー"。


<オマケ②>

天気が良かったので、TTRであてもなくプチツー。

以前から気になってた、


熊谷ラーメン🍜「梅丸」さんへ。

地元産小麦の手打麺がウリらしく、店入口脇には、麺打ち場がある変り種。


チャーシュー味噌ラーメン大盛を。

麺は透明感のある平打ち縮れ麺、コシがあって美味い❗️

味噌も濃厚なだけじゃなく独特の酸味もあって👍


stuG .Ⅳの製作①

上尾市内で開催された模型展で購入したトランペッターのⅣ突を製作。

トラペ初期のキットと記憶。



素組でササッと仕上げようと思ったんだけど…

シュルツェンステーが在った方がカッコいいのでエバーグリーンのプラ材で急遽製作。








やっぱりシュルツェンステーが在ると無いとじゃ違いますなぁ〜(^^)