呑む振る打つ買う、作るの日記 -132ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
呑む振る打つ買う、作るの日記
模型と釣りと酒にまつわるエトセトラ
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
最初
次のページへ
>>
色々メンテ…
いつの間にかGWも後半…
ほぼ暦🗓通りの仕事をしつつも、今の環境ではストレスが溜まりますね〜⤵️
先ずは、心身のメンテという事で、
いつもの場所で仲間4人で、軽く昼呑み&閑散とした三業地路上でキャッチボール🥎
帰宅後、
友人に誘われた㊙️スポットへの釣行に向けて
釣具のメンテを。
ノルマンディの虎
ドラゴン🐉の虎Ⅰ後期型をまったりと製作しておりました。
ツエメリットコーティング仕様のお手軽キットです。
1944年6月、ノルマンディに展開した部隊。
搭乗員は、シリウス、シーザーミニチュアからチョイス。
特徴的な3色迷彩は、久々にタコ糸を使用して再現してみました。
鶴見「豚山」
鶴見西口に “二郎系” がオープン。
「町田商店」とかを展開しているギフトっていう企業が展開している「豚山」。
「鹿島家」の並びってのも刺激的ですなぁ。
でっ、
ミニぶた(ニンニク🧄少し)を。
ミニはあくまで麺量で125㌘。
豚(焼豚)は、分厚いのが5枚。
久々に二郎インスパイアを堪能(^^)
4月の「木瓜」
不要不急の外出自粛要請ですが、息抜きも必要。
今月もいつもの仲間と「木瓜」へ。
マスター曰く、夜の営業は予約のみ、昼の予約弁当🍱
がメインだそうです。
この日のメニューは、
帆立貝柱の松前漬、卯の花、もずく酢。
平目の薄造り。
鯛かぶら。
太刀魚焼き(鰻のタレで)。
富山白海老の天婦羅。
〆は、握り寿司🍣
マグロ、鯛、ヤリイカ。
今宵も最高の和食を堪能しました(^^)❗️
Pz.Kpfw Ⅱ Ausf J ⑥(完)
職業柄、在宅、テレワークとはいかず出勤の毎日ですが…
漸く完成。
パンツアーファストを担いだお気に入りのフィギュアは、シーザーミニチュアから。
まずまずかな。
<<
前のページへ
最新
|
130
|
131
|
132
|
133
|
134
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする