「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」2022年を振り返る | 「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」

仙台城のボランティアガイドが、仙台城の魅力や伊達政宗のトリビアな話を出し惜しみせず、ボリューム満載で語り尽くしまーす。(^_^)

仙台観光をお考えの方は、旅支度の前に予習としてご一読を頂ければ、仙台城が10倍楽しめるかも。

仙台城ガイドボランティア会のブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。m(_ _)m

 

早いもので今年も残すところ、あと今日を含めて2日となりました。

 

今年も仙台城ガイドボランティア会のブログ、「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」を御覧頂きまして、誠にありがとうございました。

 

本日は「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」の2022年のブログ記事の中から、ご覧になった方からイイね!を頂いた数が多かった記事ベスト3を発表したいと思いますので、みなさんも振り返りながら、楽しんで頂けたらと思います。

 

それでは前置きはこれくらいにして、早速行ってみましょう!(^o^)

 

第3位 3件

 

 

 

 

 

 

やはり2022年3月16日の地震の影響で、仙台城のシンボルでもある政宗様の騎馬像が傾いて、取り外され、修理のため東京へ旅立たれたことが注目を集めたようです。

春まであと3ヶ月。殿のお帰りを心して待ちましょう!

 

第2位

 

 

今年の大河ドラマは一味違った、本当に人気があったような気がします。

ドラマが影響したのか?お酒好きが一票入れてくれたのか? 「オンタラクーソワカ」?

 

第1位 2件

 

 

 

 

見事に第1位に輝いたのは、仙台城の季節の風景を紹介した記事。

やはり、どんなトリビア話よりも、リアルタイムな風景が一番の名物!ということでしょうか。

ぜひとも多くの方に仙台城に足を運んで頂いて、「リアル仙台城」を堪能して頂きたいです。

 

今年1年、仙台城ガイドボランティア会のブログ、「ガイドが教える 仙台城を10倍楽しむ方法!」を御覧頂きまして、誠にありがとうございました。m(_ _)m

 

今後は皆様に喜んで頂けるような、そしてもっともっと仙台城に足を運んでみたくなるような記事を掲載して行きたいと思いますので、来年もよろしくお願い致します。

 

最後は伊達政宗様の名言で今年を締めたいと思います。

 

「気長く心穏やかにして、よろずに倹約を用い金銀を備ふべし。倹約の仕方は不自由なるを忍ぶにあり、この世に客に来たと思へば何の苦しみもなし。」