ヤツカ(大人の悪戯)の身近な日常og -61ページ目

カウンターのメニュー

いつも御愛読頂いてる皆様、今こそ俺の話を聞きたいだろ?

ヤツカです。

そうあのMのカウンターのメニュー表が喪失された件についてだ…。
数日前から始まったこのシステム、ネットやらTwitter、ブログ等でコテンパンに叩かれまくってもうMのHPは0よ!ってなってるやつだ。
それでも皆
「君が泣くまで殴るのをやめない!!」
位の勢いで叩きまくりですね…。

そりゃそうですよ。
皆嫌々やってるわけでやりたくてやってるわけでは決してないんですよ。
あの○ナルドがね言うわけですよ。
「カウンター来てからう~んって唸りながら注文考え始める奴いるじゃん?
アレうざくね?並んでる間に上についてるメニュー見て決めとくとか頭回らねぇのかな?
あっ!
俺、いいこと思いついたよ。
メニュー無くしちゃおうよ♪
そうすりゃカウンターで時間ロスしないじゃん?
俺天才じゃね?
また新しい伝説できちゃうな~。
まいったなぁ~コレ!」
ってな事を…。
番号で注文を強要して時間短縮を試みて全然浸透しないし番号ってどこにあんの?ってなってかえって時間かかるから番号で注文とるの中止になったばっかりなのに…。

まぁ俺はもともとそんなのやってなかったけどさ。

次々ビジネスプランを展開するのはいいけど正直中の人達も今回は結構テンパってるよマジで。
単品の値段とか表記なくなったから覚えなきゃならないけど価格の統一性とか準備期間ろくにないままメニュー喪失されたから覚えてる奴なんて1店舗2、3人いればいい方なんじゃないのか?

でもポジティブに考えればドライブスルーはもともとそんな感じの条件下で注文してたわけでそう考えればどうなんだろう?

でも客を教育するって姿勢はサービス業的にありなのか?
もう少し期間を置かないと答えは出ないのかもしれない…。

ってな感じでよく当ブログをただの店員のブログと勘違いしてる人向けの記事でした。

でも違うからね?
これ、バンドマンのブログだから!?

シュミテクト 効かない

今日はあんま何もないから雑談的な話題をひとつ…。

ヤツカです。

最近BOXのTAKUYAくんがブログで出してた話題を俺も披露します。
タイトルなんぞ?って思うじゃない?

シュミテクト 効かない

これ俺のブログのアクセス検索ワード第一位です…。

なんで?

どっかで誰かが歯で悩んでシュミテクト効かないんだが?歯がメッチャ染みるんだが?
とか思ってネットで検索して俺のブログを観るわけだ。

そしたら歯医者でリアルギャルゲーみたいな妄想して遊んでるふざけた奴の記事を観るわけだ…。

ねぇ今どんな気持ち?
みたいな目に合うと…。

他には歯医者の時に思いつきで使ってたタイトルのトゥースレボリューションが商品としてリアルに存在してた。
ビックリだ!
そりゃ検索ワードで来るわ。
トゥースレボリューションってどうなんだろう?
ユーザーの体験談とかないかなとネットで検索するわけだ…。

で、また俺の歯医者で歯科助手さんの胸が顔に当たるとか当たらねぇとかふざけた記事を観るわけだ…。

あと、歯医者ドS
意味がわからん!
Mな人が歯医者で責められる為にドSな歯医者を探すのだろうか?
検索ワードって不思議ですね。
俺はどんだけ歯医者ネタで皆をホイホイしているんだろうか?

ちなみに俺はシュミテクトは味が嫌いだったから一回使っただけで止めました。
効くとか効かないの問題じゃないわ。
やっぱクリアクリーンだわ。

最後に真剣に歯で悩んでたどり着いてしまった皆様、正直すまんかった…。

劇的エレベアフター

スタジオ練習にて久々にギターの弦が切れました。

ヤツカです。

ギターの弦が切れたし335のポジションが定まらねぇとか思ってたら、すげぇ事態が起きた。

T.M.B.T&SCRATCHヤツカ on blog-121001_2133~01.jpg
この様にウッドベースのブリッジを固定していたワイヤーが切れたんだか伸びたんだかでブリッジがポロり…。

我らがウッドベース「シェリー」さんが物言わぬ木材の固まりに…。

んで、こちらがKat'Zアフター

T.M.B.T&SCRATCHヤツカ on blog-121001_2134~01.jpg
似合わん!
どこのコユキですか?
みたいなことになった。
爆笑だけに留まらずSHOT氏はムービーとか撮り始める始末…。

とりあえず面白半分でそのまま練習を続けました。

だが本番中じゃなくて本当に良かったし笑い話に出来る故障で済んだのも良かった。
楽器は大切にね♪

弾き語る奴等

ようやくHPが自然回復した。

ヤツカです。

では気をとりなおして昨日のライブの様子を御伝えしたいと思います。

T.M.B.T&SCRATCHヤツカ on blog-120930_1935~01.jpg
まずはカツヲくん。
お久しぶりのカツヲくんだったけど泣きの歌声は健在でした。
室蘭の風、先輩の青いラガーシャツ、親父の背中…。
染みるわぁ~。
今度太陽族のVo花男さんに誘われて北海道で一緒にライブやるそうです。
う~ん。負けられん!

T.M.B.T&SCRATCHヤツカ on blog-120930_1959~01.jpg
続いては明久くん。
ライブの冒頭で勢い良くギターを掻き鳴らし歌いはじめたかと思ったら歌詞が飛んでストップ…。
だが、それがいい
あまりにもいい感じで歌い出しまで行ってたため観客は大爆笑しさらに彼に惹き付けられた。
曲のバリエーションも増えてレゲエ調に転調したりロカ調の曲が増えたり新曲で攻撃的な詞が増えたりと幅が拡がってるのを感じた。
これからが楽しみに思えて仕方ない!

T.M.B.T&SCRATCHヤツカ on blog-120930_2039~01.jpg
最後は佐藤航大ことコダーイ先輩。
抜群の歌唱力と面白MCは流石でした。
途中のMCでRed BootsとScar Faceをネタにした実話エピソードを披露してくれて光栄の至りで恐縮です。
この2曲で元気が出せるコダーイ先輩の精神構造が若干心配ではありますが、こんな風に聴いてるとかMCに取り上げてもらえるのは素直に嬉しいものですね。
ありがとうございました。
俺もあんな風に柔らかく素晴らしい発声で歌ってみてぇ~。
そこに痺れる憧れるぅ!

もうすぐジョジョのアニメ始まるね?

他の出演者の方もレベルが高く台風なのに凄く人集まってたしやっぱ蒲生ORIONパワーやべぇな!と感じました。
いいライブ観るとはやくライブやりたくなりますね。

そんな私のNEXT LIVEは10月12日(金)
下北沢屋根裏
狼たちの夜~第四十七夜~
OPEN 18:00
START18:30

チケット
前売り1800円
当日 2000円

出演
The Must Bullet Twilights
BOX
My name is tommy
THE NICKNAMED TIGER
The Pistol Opera
天王洲アイル(仮)

よろしくお願いします。

パ、パルプンテ!

一体今、俺に何が起こったっていうんだ?


ヤツカです。


昨日も一昨日に続き蒲生ORIONにライブ観に行ってきました。

だから記事を書いてたんだぜ?さっきまで

で、名前とか色々間違えたら失礼千万だから色々確認しながら記事を書いてたんだよ。

するとどうだ?

今回は写真も数点あるからPCで記事を書くわけだ。

新しいタブを開いて色々確認するわけだ。

記事も残すところあと少しになり出演者の皆様の名前を確認しようと蒲生ORIONのHPを開くわけだ

お気に入りに入っているわけだ

クリックしたわけだ

新しいタブを開くのを忘れた訳だ

急いで戻るをクリックする訳だ


うそ・・・だろ?

あたりまえのごとく記事消えてるわけだ。


ライブ観る→夜勤→ライブ観る→夜勤→記事を書く→消える


そうだもう寝よう。

俺の心に誰かザオリクをプリーズ・・・。