ケイデンス!!
俺、もうすぐ転職するんだ!
なにフラグかな?↑
ヤツカです。
昨日数年振りに自転車に乗りました。
ちょっと楽しかった。
弱虫ペダルのせいでケイデンスが気になった。
俺のアンディとフランクは何も言ってくれない…。
アブッ!!
なにフラグかな?↑
ヤツカです。
昨日数年振りに自転車に乗りました。
ちょっと楽しかった。
弱虫ペダルのせいでケイデンスが気になった。
俺のアンディとフランクは何も言ってくれない…。
アブッ!!
この一曲に懸けろ!? Vol4

この間ライブの時に明久君が楽しみにしてるって言ってくれたので、本日も元気にやって行きたいと思います。
知ってる人ならば知っている。
当たり前な知識をドヤ顔で紹介するコーナー…。
この一曲に懸けろ!?第4回をお送りします。
ヤツカです。
本日はイギリスのロックバンド、The Kinksの「You Really Gat Me」を紹介させて頂きます。
The Kinks最初にして最大のヒット曲「You Really Gat Me」は64年に発表されパワーコードで成立している曲の最初のヒット曲と言われ、また「ヘヴィメタルが発明された作品」
「ハードロックとヘヴィメタルの理想形」と賞賛される正に偉大な名曲です。
数多のアーティストにカバーされCM等にも度々器用されているのでタイトルは知らなくても、聴けば大体の人が知ってるレベルの認知度も高く現在の曲と比べても何の落ち度も無いです。
前述した通りパワーコードでリフフレーズを刻み曲が進行していくスタイルは当時斬新なスタイルでロックの新しい曲構成のパターンとして同世代のアーティスト達にも衝撃を与えた。
The WhoのI Can't Exsplain等はこの新しい曲構成を意識して作られたと言われています。
ハードロック、ヘヴィメタルへの影響は原曲を聴いただけでは正直ピンとは来ないかもしれません。
その辺りはカバーの中でも多分一番有名なVan Halenのバージョンを聴けば解ると思います。
いい感じに隙間が空いていてギターフレーズが遊びたい放題!!
ギタリストのセンス次第でハードにもメタルにもモッズ風にもロックンロールにもなる。
まさに発明的な名曲だと個人的には思います。
他にもAll Day And All Of The Night、Everybody's Gonna Be Happy
等お薦めです。
とりあえず聴いてみる事をお勧めします!!
次回はYngwie J. Malmsteen(イングヴェイ・J・マルムスティーン)の
「Far Beyond The Sun」を紹介します。
よろしくどうぞ~。
アニバーサリー月間は素晴らしい!!
今日はこれからテレビ関係の用事でいざ六本木へ!
いい話だといいな~。
ヤツカです。
昨日は埼玉蒲生ORiONでライブをやって参りました。
蒲生ORiONは9周年のアニバーサリー月間中で、そんな日のライブのトリを勤めさせて頂き有り難き幸せです。
この日は結成当初に蒲生ORiONで対バンしたRondon 5も4年振りに参戦で久々に
「ロックンロールをやらせろ!!」
の名言が聞けて良かったです。
他には明久君もいて17歳という曲が染みるいい感じの曲で印象深かったなぁ。
俺に音源録らせて欲しいなぁ~(笑)。
うちはアニバーサリー月間のトリという事でセットリストは鉄板で↓
Big Boy
Buster Fall
Radio
Kick It Away
Red Boots
Proud
Jolly Rojer
で挑みオーディエンスの皆様のノリとの相乗効果もあって凄く盛り上がりました。
オーナーのスエさんにも
「ライブハウスをやってて、良かったと思える瞬間を見せてもらった。」
と言って頂き僕らも演者冥利に尽きます。
個人的にはRadioから声がガラガラになり高音とクリーントーンの声が出なくなるというハプニングが起きて10年近くライブをやっていて初めての事態に見舞われ結構焦りました…。
特別怒鳴ったり、何かした覚えはないんだが…。
しばらくは初歩に返って歌を歌う前はちゃんと発声練習をして準備運動しようかと思います。
個人的にはそんなこんなでトラブってましたがライブは大盛況で進行し予定外にアンコールまで頂いちゃいました。
アンコール用の曲はガチで用意してなくて練習も、勿論してなかったので若干ビビりましたが
Rock'roll Movementさせてもらいました。
改めて昨日はありがとうございました。
蒲生ORiON9周年おめでとうございます!!
いい話だといいな~。
ヤツカです。
昨日は埼玉蒲生ORiONでライブをやって参りました。
蒲生ORiONは9周年のアニバーサリー月間中で、そんな日のライブのトリを勤めさせて頂き有り難き幸せです。
この日は結成当初に蒲生ORiONで対バンしたRondon 5も4年振りに参戦で久々に
「ロックンロールをやらせろ!!」
の名言が聞けて良かったです。
他には明久君もいて17歳という曲が染みるいい感じの曲で印象深かったなぁ。
俺に音源録らせて欲しいなぁ~(笑)。
うちはアニバーサリー月間のトリという事でセットリストは鉄板で↓
Big Boy
Buster Fall
Radio
Kick It Away
Red Boots
Proud
Jolly Rojer
で挑みオーディエンスの皆様のノリとの相乗効果もあって凄く盛り上がりました。
オーナーのスエさんにも
「ライブハウスをやってて、良かったと思える瞬間を見せてもらった。」
と言って頂き僕らも演者冥利に尽きます。
個人的にはRadioから声がガラガラになり高音とクリーントーンの声が出なくなるというハプニングが起きて10年近くライブをやっていて初めての事態に見舞われ結構焦りました…。
特別怒鳴ったり、何かした覚えはないんだが…。
しばらくは初歩に返って歌を歌う前はちゃんと発声練習をして準備運動しようかと思います。
個人的にはそんなこんなでトラブってましたがライブは大盛況で進行し予定外にアンコールまで頂いちゃいました。
アンコール用の曲はガチで用意してなくて練習も、勿論してなかったので若干ビビりましたが
Rock'roll Movementさせてもらいました。
改めて昨日はありがとうございました。
蒲生ORiON9周年おめでとうございます!!
ヤバいライブ告知!!
先日さりげなくThe Must Bullet Twilightsはレコーディングしまして、ただいま歌入れ用にラフMixを製作中。
機材がショボいせいでデータを整理してラフMixを作るのに1曲4、5時間かかります…。
仕方ないね。
機材のコストパフォーマンス的には悪くないんだがね。
ヤツカです。
そんなこんなでライブ告知をします。
2014/5/25
幡ヶ谷CLUB HEAVY SICK
J.A.P.P.A.企画
[大日本モンスター集会Vol.2]
〈OPEN/START〉
15:30/16:00
〈ADV/DOOR〉
1,500yen+1D
出演バンド
ペチカ
THE BEAT GENERATION
She-3P
TAD
POLESPLASH
Theトリコロール
The Must Bullet Twilights
ガラクタ89
PUNK DISCO
リーゼント魂
J.A.P.P.A.
DJ jimmy(経堂でぃすこないと) LONDON(経堂でぃすこないと)
FOOD たこ焼き&タコス
うちの出番は18時からの予定です。
ヤバいボリュームです!
御時間ある方は是非遊びに来て下さいませ!
機材がショボいせいでデータを整理してラフMixを作るのに1曲4、5時間かかります…。
仕方ないね。
機材のコストパフォーマンス的には悪くないんだがね。
ヤツカです。
そんなこんなでライブ告知をします。
2014/5/25
幡ヶ谷CLUB HEAVY SICK
J.A.P.P.A.企画
[大日本モンスター集会Vol.2]
〈OPEN/START〉
15:30/16:00
〈ADV/DOOR〉
1,500yen+1D
出演バンド
ペチカ
THE BEAT GENERATION
She-3P
TAD
POLESPLASH
Theトリコロール
The Must Bullet Twilights
ガラクタ89
PUNK DISCO
リーゼント魂
J.A.P.P.A.
DJ jimmy(経堂でぃすこないと) LONDON(経堂でぃすこないと)
FOOD たこ焼き&タコス
うちの出番は18時からの予定です。
ヤバいボリュームです!
御時間ある方は是非遊びに来て下さいませ!