ぴゅ~とふくヤツカさん
急に暑すぎるだろ!!
昨日から1週間ニートのヤツカです。
「働きたくないでゴザる~!!」
先日ティンホイッスルを買いにスタジオ練習の前に御茶ノ水の楽器屋に行ってきました。
ティンホイッスルはケルトの民俗楽器で先日御一緒したTADPOLE SPLASHさんのようなアイリッシュパンクバンド等が使う笛です。
調べたら民俗楽器だけに取り扱いが少なく近所の楽器屋には置いてなかった為、御茶ノ水のまで足をのばしました。
ブルースハープみたいにキーで別れていて写真の左からG管、D管、1番右はリコーダー(スルーしてください)。
とりあえず基本はDらしいのでD管とBig Boy用にG管を入手しました。
楽曲に取り入れて活用していきたいですね。
まぁ、俺は吹かないんですけど…。
たまには食レポート!!
コンビニでラーメン屋のカップ麺って売ってるじゃないですか?
あれ、結構好きでよく食べてます。
ヤツカです。
そんな訳で唐突に食レポートをします。
昼飯買いにコンビニに行ったら写真の「ぶぶか」の油そばのカップ麺を見つけました。
いつから販売してたんだろうか?
初めて見かけたし、何よりラーメン屋のカップ麺で本物の店にも行って食べた事があるやつを食べた事ないぞ!?
と、思い買ってみました。
あの旨いけどギトギトで体調と相談しないとなかなか完食出来なかったりする油そばをカップ麺で再現出来るのか?
そう思いながら蓋を開けると中身は、気持ちばかりのかやくとソースとふりかけだった。
本物も具はそんなに多くはない。
だがあのギトギトを付属のソースだけで再現出来るものか?
ソースはカップ焼きそばで普通に見かけるサイズで特別な感じは特にない。
ちなみに油そばは汁なしのラーメンなのでカップ麺版はカップ焼きそばみたいにお湯を注いで3分後お湯を排出するタイプです。
とりあえずお湯を切りソースをかけてみると、あがってきた匂いが本物の油そばと同じ匂いを嗅ぐわせていた。
なかなかの再現度!!
麺はカップ麺の限界かと本物には遠く及ばないものの風味は確かに油そばを思わせるものが確かにありました。
ギトギト感も足りないが万人受けを狙うならちょうどいいのかもという感じでした。
とまあこんな感じでした。
食べた事ある人もない人もコンビニで食い物に迷ったら買ってみては?