サファリパーク!?

ガンダムに乗って来ました。
ヤツカです。
いや違いました。
群馬サファリパークに突然行って来ました。

実はサファリパーク初体験でした。
行く前は自分の車で猛獣がいる所を回るとか車をひっかかれたり、体当たりされたらどうするよ?
とか多少ビビりましたがそんな事はありませんでした。

歩きの所にいたラマ
唾吐かれるのが怖くて余り近づきませんでした。

全然人気がなかった羊さん…。
俺は好きだぜ。

ホワイトタイガーってベンガルの突然変異だったんですね。
知りませんでした。
突然変異の割にそれなりにいるんですね。

狼です。
シベリアンハスキーとは戦った事がありますがこれはマジで無理だわと思いました…。

何かダラッとしてた奴。


風太君って最近見かけないけど何してるのかな?

ショボい味のある昔ながらって感じの遊園地スペースがありました。
サイレン2でこんなステージがあったような…。
うっ!頭が…

真顔すぎてどうかと思う。

昔の怪獣映画にいそうな熊。
なかなか楽しかった。
冒頭のガンダムは遊園地にあったやつです。
ライブ告知!!
GWって何ですか?
美味しいのそれ?
ヤツカです。
次のライブ告知を失礼しますよ。
蒲生ORiON
5月17日(土)
Gamo Struggle vol.85 Open17:00/Start17:30
前売り1200-/当日1500-(共にD別)
〈出演〉
KAZU
Black Spell Symphony
AFRO THE PUPPETS
明久
LONDON5
The Must Bullet Twilghts
久しぶりの蒲生ORiON
アニバーサリー企画に参戦です。
多分新曲披露とか出来ると思うので是非遊びに来て下さいませ!
美味しいのそれ?
ヤツカです。
次のライブ告知を失礼しますよ。
蒲生ORiON
5月17日(土)
Gamo Struggle vol.85 Open17:00/Start17:30
前売り1200-/当日1500-(共にD別)
〈出演〉
KAZU
Black Spell Symphony
AFRO THE PUPPETS
明久
LONDON5
The Must Bullet Twilghts
久しぶりの蒲生ORiON
アニバーサリー企画に参戦です。
多分新曲披露とか出来ると思うので是非遊びに来て下さいませ!
この一曲に懸けろ!? Vol3
知ってる人ならば知っている。
当たり前な知識をドヤ顔で紹介するコーナー…。
この一曲に懸けろ第三回をお送りします。
ヤツカです。
今回はプログレ・ロックの大御所Pink Floydの「Money」を紹介したいと思います。
名盤アルバム「狂気」に収録されシングルカットされている「Money」はPink Floydの曲の中でも比較的聴きやすく解りやすい曲だと思います。
歌詞の内容は「金は諸悪の根源」というものです。
曲の聴き所はイントロで鳴っているレジスターと小銭の音!
これがドラムの代わりに繰り返し鳴り響きテンポを刻んで曲が進行していきます。
今ではサンプラーで数秒で済む処理ですが、この曲が発表されたのは1973年!
サンプラーなんて便利な機材はございません。
録音した音を一回一回テープにダビングし何度も何度も貼り付ける原始的な方法しかありません。
「Money」のレジスターと小銭の音の編集には実に30日、1ヶ月かかったそうです!
エンジニアの涙ぐましい作業が目に浮かびます…。
こうした先人達のアイディアとそれを具現化したエンジニアをはじめ様々な裏方さんの作業により今僕らはサンプラーや様々な便利ツールを手にしていると思うと感慨深いと思うのは僕も録音、編集に多少なりとも精通してるからでしょうか?
多分そのせいも大きいと思いますが僕と同じく音源編集に関わる人ならば間違いなく感じるものがあると思いますしそうでない方も30日もかけて作られた効果音であると考えて聴いてみれば何か感じるものがあるかもしれません。
名盤紹介となれば間違いなく出てくるPink Floydですが正直とっつきにくく、尚且つアルバム「狂気」はコンセプト・アルバムで全曲が繋がっていて10トラックで1曲という作品。
近年iPod等の携帯音楽再生機の普及によりアルバム単位で曲を聴く傾向が激減しているリスナーにはさらにハードルが高い存在だったりしないでしょうか?
そんな人には最初の1曲としてもお薦めです。
「Money」はレコードのB面の最初の曲なので前の曲とは音が繋がってないので他の曲との繋がりを気にせずに聴けちゃいます。
Pink Floyd聴き始めてみようかな?という方は是非こちらから聴くのをお薦めです。
と、まあ今回はこんな感じです。
次回はコメントでリクエストを頂いたのでThe KinksのYou Really Got Meを紹介します。
よろしくどうぞ~。
ネオ新松戸FIREBIRD
昨日は新松戸FIREBIRDでライブやって来ました。
ヤツカです。
新松戸FIREBIRDは4月から店長が団長からディエゴ・カルパッチョさんに代わりまして新体制でした。
今まで僕らThe Must Bullet Twilightsは基本的に団長に呼んで頂いてFIREBIRDに出演させてもらっていたので、新体制になってもこうして変わらずに声をかけて頂いて本当にありがたい事です。
ありがとうございました。
ライブは前回遅刻で周りに迷惑をかけると共に自分自身もエフェクターを忘れる等色々やらかした反省もあってリハ1時間前に会場入りして臨みました。
ワウペダルにもようやく慣れてきていい感じでした。
次はスライドバーをライブに導入すべく練習中なんでお楽しみに!!
明日は新松戸FIREBIRD
いろいろな所でトラブルに合う奴は運が悪いんじゃなくそいつ自身が原因だったりする場合もある。
ヤツカです。
そんな事を考えながら明日は新松戸FIREBIRDでライブです。
FIREBIRD presents 新松戸ツギハギ横丁 2014/4/18
Open 18:00 Start 18:30 Ticket \2,000 ※1drink charge
Gypsy Morning
ニュータウン
THE STRIP HENDERSON
無限放送
THE MUST BULLET TWILITHS
Naughty Devilz Trio
よろしくどうぞ~。
ヤツカです。
そんな事を考えながら明日は新松戸FIREBIRDでライブです。
FIREBIRD presents 新松戸ツギハギ横丁 2014/4/18
Open 18:00 Start 18:30 Ticket \2,000 ※1drink charge
Gypsy Morning
ニュータウン
THE STRIP HENDERSON
無限放送
THE MUST BULLET TWILITHS
Naughty Devilz Trio
よろしくどうぞ~。