どうも、すこっちです。!(^^)!
今日は私の仙台城ガイドの活動日でした。
平日は毎日、暑い日がこれでもかっていうぐらい続いてましたが、なぜか週末昨日の土曜日、そして今日日曜日も太陽が中休みなのでしょうか?ホント過ごしやすーい一日でした。
世の恵まれたVIPの皆様はお盆休みの9連休モード!ってやつですよね。
アタシは13日も14日も仕事の予定なので、お盆休みはあるものの飛び石的な連休だったりするのです、あーうらやましい。(>_<)
さて、今日の私のガイド活動。
最初に担当をさせて頂いたお客様の一組目はカップル。
「どちらからいらっしゃいましたか?」と聞いたら、なんと「群馬県」からとのお返事。
うぉおーーー来たービンゴ!
「えっ?何がって?」
実は、ちょっと前に「翔んで埼玉」という映画を観に行った影響で、「お前はまだ群馬を知らない」という映画のDVDを借りてきて観てたんです。もう、これで群馬県の予習はバッチリって状況だったのです。
でも、仙台城ガイドをやっていて、なかなか群馬県の方(映画では群馬県の人をグンマーというらしい)に
お会いできなかったのね。それが、ようやく今日、グンマーにお会い出来ちゃいました。
早速、開口一番「へえー群馬から、あの映画観ましたよ お前はまだ群馬を知らないってやつ。」
だけど、そのお客さんからは「あー、ありましたねーそういう映画が。私は観ていないけど、、、。」
あら、残念。やっぱ意外と地元のことには関心が薄いって本当なのかもね。(-_-;)
でも、めげることなくDVDで予習した群馬ネタを繰り出す、アタシ。
「群馬って凄いですよね、ハーゲンダーツの工場って群馬にしかないんでしょ?」
彼氏「あーそうなんですよ。」
彼女「えーそうなの? 知らなかった。凄いんだね。」
私「そうなんですよ、アジアに唯一ある工場が群馬の工場なんです。アジアのハーゲンダーツは群馬発なんだってよ。」
彼女「へー凄いわ、群馬」
こんな感じでつかみの群馬ネタで盛り上がるすこっち御一行様
(いやーこれも予習のおかげですな)
つかみで好感触を得たこともありまして、このカップルとのガイドはひじょうに噛み合って盛り上がりました。やっぱ、こういうつかみも大事なんだなあ~って実感した瞬間でした)
ガイド説明の最後にはアタシからぜひとも、これ覚えて帰ってねーってことで、「伊達な一本締め」をお二人に伝授しちゃいましたよ。https://ameblo.jp/scotch0711/entry-12294988333.html?frm=theme
たぶん、ガイド説明をしたお客様と一緒に伊達の一本締めでガイドを締めくくった人って私が最初!?だろうね。(フツーはそんな型破りなことしないもんね)
まあ、お二人にはぜひとも覚えて帰って、飲み会の席ででも使って広めて欲しいな~うん、うん。
ってなわけで、今日は午前中だけの私のガイド活動は終了となりました。
すこっちのイケてるガイド説明と最後に「伊達の一本締め」を一緒に体感したいという方は、仙台城でお待ちしておりま~す。!(^^)!