■勉強とは覚える事!③ | スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

スクールメソッド(右脳教育、感情コントロール)で学びを好きに!

子供の教育事業を展開。「飛び級」もあり、右脳開発もあり。曖昧な知識を脱却し、理解をするためのノウハウをレクチャーしています。

前々前回の続きです!(笑)

(前々回)
1:覚えられない

2:覚える気が無い
-----------------
(前回)

3:覚えるということをやったことが無い
-----------------

(今回)
4:覚える必要性を感じていない


前回の少し補充なのですが、「覚える」方法として、うちでやっている方法ですが、

・映像を見る
 ┗動画などを繰り返し見る
  ※講習内容の動画撮影したものを見返したり、Youtube、TikTokなどの動画で有益で面白そうな動画閲覧

・音で覚える
 ┗講習内容や歌(替え歌を作ったり、オリジナルを作ったりすることで覚える)
  ※特に自作をすると確実に覚えるのですが、少しハードルが高いですね。苦笑
   これも動画サイトで作られたものを参考に、手を加える方が早そうです。

・写真(画像)で覚える
 ┗指導をしたメモ書きや板書を、スマホなどで撮影したものを見る
  ※個別指導をする時に、ノートやプリントに書いてあげる場合もあるのですが、結構、裏紙や白板などで説明する場合もあるので、その場合、必要と感じたメンバーは、写真を撮るメンバーもいます。
  (写せよ!…という感じもありますが、板書するのは数名くらいですね。汗)

という、これらも大事なポイントかなとも思います。
携帯を利用していますが、ツールとして有効活用をしてくれれば良いかなと思います!苦笑




そして最後は、

▼「覚える必要性を感じていない」のは意識不足!

普段の勉強もそうですが、受験時期になっても「覚えることをしない」というのは、受験を甘く見過ぎているか、感じていないことが多いのです。

本当に受験直前になって焦ってやったところで、間に合う訳が無いのが意識出来ない。

模擬試験を受けて、志望校判定が出ても改善が出来ないというのも、これに繋がる感じですね。

これはやはり本人とのコミュニケーションで、意識改善をしないとやるようになりませんので、しっかり受験や普段勉強がいかに大切かを理解して貰うためのコーチングが必要かと思います。

これも時間が掛かる作業なので、早目に行うようにして方が良いかと思います!

           ----------------------------