ゆる和食研究家 栗山小夜子 -38ページ目

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

{4292CFF2-2FA2-4570-9E35-19A9EE0AEFEC}


本日も子ども料理講師養成講座
2日目



今日は実習ですっ


{0881410E-1B5F-4968-ACFE-FCED97250893}


主人弁当っ
今日も1日の頑張ります
 
 
 
{D2402170-9674-4EE8-8D72-7FCE9C2DE0FD}
 
 
子ども料理キッズハンズ春
お弁当🍱ご参加ありがとうございます😊
 
 
 
今回のテーマは春のお花畑🌼
蓋を開けた瞬間にわーって
大歓声間違えなし
 
 

 

 

{B3664C88-0702-498D-8CCB-4C7A33A2AE0A}

 

 
 
春のお野菜は蒸すが一番!
ビタミンも保持出来るし美味しさが
味わえる食べ方なのです
 
 
 

 

 

{829A875F-95B3-4CA7-B382-063A21A7E7D6}

 

 
 
 

 

 

{6B881389-57B3-48FF-8AD9-8559E80908BF}

 

 
 
昨日から子ども料理講師養成講座
3期生の皆さんが参加して下さって
いますよ
 
 
 
こうして実践から学ぶことは
とっても大切なんです
 
 
 
ですので期間中は入り放題!です
一つでも実践を積み重ねることが一番
 
 
 
私が何も言わなくとも次の動きを
先読みして下さると嬉しいのです
 
 
 

 

 

{580E1E8E-3AAE-4AC2-B212-B6850FC34D25}

 

 
 
今回キッズハンズに通って
下さって四年めのはやとくん
素晴らしい出来栄えに注目ですよねーラブラブ
 
 
 

 

 

{4652AC4B-2A81-4B15-B2B2-9B1CA2F61024}

 

 
 
綺麗でしょ☆-( ^-゚)v音譜
 

 

 

 

 

{E76424AB-CEA0-4D55-BC00-920C5CA696E8}
 
 
続々と仕上げていきますよお弁当
 
 

 

 

{D199D1E1-47EE-42A3-AD32-EDFD77EE704C}

 

 
 
皆さん素晴らしい
自分で作ったお弁当は格別な味わい
 
 

ご参加ありがとうございますラブラブ

 
 

 

 

{91616B58-B7DE-40E5-AD84-1A221BD53BD0}

 

 

 

{51F155EB-A6B0-4E7D-AFF7-381E403D7514}

 

 

 

 

 

 

 

 

ギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェックギンガムチェック
 
 
5月1日・・・お砂糖なし講習会
5月10日・・・お砂糖なし(砂糖なしなスポンジ・なんちゃってブラウニー・たった十分三笠焼きと  
       ルーなし講習会(6種)です
 
5月19~27日は収穫クッキングダウン
 
imageimageimage
 
6月8日・・・梅仕事
imageimageimageimage
 
6月9日は・・・大人気!!ハム・もっと手抜きのベーコン・無添加ソーセージです
 
image
 
8・9日のダブル受講で特別割り引きもございます!
詳細はゆる和食のホームページでどうぞ!
 
 
 
 
 
 

 

本日から3日間連続でこども料理

春弁当がスタートします

 

 

 

こちらが本日のお弁当なりダウン

 

image

 

 

メインは春キャベツの春巻き

でもなんといっても今日は

お弁当箱を開けたら

 

 

 

 

お花畑みたいなイメージで

歓声が上がるそんなイメージ

だったんですラブラブ

 

 

 

 

 

 

まずはたくさんのお野菜の処理から

スタート音譜

 

 

 

れんこんは醤油味で・・・

薄焼き卵もやいたらバラの花びらに

仕立ててご飯の上にあしらいます

 

 

 

生ハムでも同様にくるくるって

可愛くねラブラブ

 

 

 

image

 

 

完成したのがこちらのお弁当弁当

 

 

 

 

可愛いでしょラブラブ

 

 

 

 

 

子どもたちも大満足な出来に

早くお母さんに見せたくてたまりませんぞ音譜onigiri*

 

 

 

こちらのケーキみたいなお弁当は

明日も明後日は4時~も八尾で

ございますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



{64982BD0-ACA2-4409-892D-88EB60F376BC}




{855EB349-F73A-4353-BD3A-2DD3B7E52A51}


まずは乾杯の
スパーリングから



{28869B77-8D06-4813-BC7A-DCBFCAC99AE6}


ムレスナティーの
テイスティングから




お気に入りは
メロンとベリーの
あったかい紅茶が気に入って
いただきました



{1042BC9F-4238-45B6-A2F5-6D3B143768C3}



ここでジャーサラダから
瓶をフリフリ!



塩味がいい感じで
安心っな味




{191536C1-0F75-4406-BC61-795549A76900}


お次はスコーン


プレーンとくるみ
クロテッドクリームを
つけて軽くて最高っ



{A4DD72D9-EB4B-4E9C-B0DE-4DED0E7FC079}


娘はベーグルが
いたく気に入ってたみいで



おかわりしてましたね〜


{B29EBCC9-E6C0-42C3-A06D-7A140D147C7C}



6時に入ったんですが
だんだん薄暗くなってきて



いい雰囲気になってきましたね



{BAE4C466-6CE0-4F7C-ADE3-667120CFABF3}


ハムなどのオードブルも
食べ放題なんですが



もうお姫様気分👸



{08BE1D6B-F781-47E9-8720-EAE492AD0EAD}


後半にコーンスープ



{AF749092-8D82-47CC-845B-280EC04F3355}


食べ過ぎてお散歩して
帰りましたとさ


またゆっくり行きたいなっ


image

 

 

魚一匹は俺に任せろ!

毎回大好評なり!

 

 

 

今回はお魚の骨からとる

極上のお出しのつくり方が

学べるから凄い!!

 

 

 

平野区加美ろまん工房

の先生も来られます!!ダウン

 

 

 

イケメン和菓子職人も

くるよ音譜月曜日なので・・・という方は

29日に私が担当させていただきます

 

 

 

こちらは親子でも構いませんよ

詳細はゆる和食のホームページからどうぞ

 

 

http://www.yuruwasyoku.com/

 

 

 

image

 

合わせてルーなし講習会も

おすすめ!!

 

ダウン

 

4月22日(八尾)

4月30日(京都)

 

 

image

 

 

 

{8A16BD99-0906-4E6F-9972-B070B9CFF8DB}
 
 

菜の花ホワイト音譜

 

 

 

{43A7F6CA-98E7-48E7-BEDF-1D6A7FAADA83}

 

春のデドックスカレーラブラブ

 
 
image
 

 

 

春の毒出しホワイトシチュー音譜

おやつみたいなココナッツカレーラブラブ

ひよこ豆カレーラブラブ

鯖カレー音譜

 
 
 

 

 

 

{59D5A185-DB6A-46B0-B604-B17AB4A0DE9C}

 
 

ごっつい普通のカレー音譜

 

 

 

 

{8D9F64B5-F627-4B23-A102-0AE497578119}

 

ひよこ豆のほっこりカレー音譜

 

 

 

{57FB0B7B-7408-4994-A23A-A5278AAAA5C0}

 

ココナッツスイートカレー音譜

 

 

 

{5D356BCF-4B00-42D4-9BBD-6DE654B1F677}

 
 

春のデドックス食材をたっぷり音譜

 

 

 

 

{47B06911-722C-485F-B609-61938251A839}
 
 
 

 

 

 

{EF9E8114-06F0-447D-9A88-E50841B33EA9}

 
 
 

 

 

 

{0A74A1FE-FB3B-49E5-A408-E1DCCA9FDCDB}

 
 

 

 

 

{5432865B-5E42-4A9D-8294-81D087350002}

 
 
 

 

 

 

{B0E83BB0-BD56-4F19-A2D5-6072FD8C1A35}

 
 
 
 

 

 

 

{F65B8A5E-FF86-4253-8E18-55680BBFF89F}

 
 
 

 

 

 

{59A91B4D-99F9-437E-9C15-9A94EE5FA9F3}

 
 
次回!4月22日八尾で開催!
 
 
ルーなし巡業!全国場所さえあればお伺いします!
メッセージくださいねラブラブ
 

 

 

 

{3C712AF9-340B-4E5E-ADF9-D4EA627F05D6}

 
サポートしてくれた
こども料理講師養講座の
かよさん!
 
 
 
ありがとうございます!
ラブラブ

 

image

 

 

こども料理キッズハンズでは

年2回のお弁当企画をしています

 

 

 

今回のお弁当はオリジナルの

とってもかわいいお弁当になるかと

思います

 

image

 

まるでケーキみたいな

おむすび弁当ですラブラブ

 

 

お楽しみに!!

 

 

 

 

image

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

image

 

image

 

 

image

 

 

お弁当弁当lunch*

好き嫌いをなくす

魔法のお弁当レッスンonigiri*

 

 

ギンガムチェック4月8日/9日/(10時~満席・12時半~空席あり

ギンガムチェック10日(この日は平日の為、4時~です)残席2

lunch*15日(親子のキッズハンズお弁当です)12時半~残席2

 

 

※日程の合わない方は

 

キッズハンス平野・四條畷・王寺・滋賀レッスンもございます弁当

 

http://ameblo.jp/matakinako/(奈良王寺)

英語が堪能で音楽留学もされていた

お二人のお教室です

お料理と音楽の融合がまた面白い!

素敵なお庭で個性的なレッスンお楽しみに

{D1DFDC84-6C8F-4AEF-8C42-6F403B88B1AB}

 

http://ameblo.jp/karakara-pooh/ (滋賀県)

お野菜の達人!自身のアレルギー~の体験~

様々な実践・体験をお持ちです!

ベジピロシキ等独自のメニューも安心して

ご受講くださいませ。

 

 

http://ameblo.jp/petit-macaron-kids/ (四條畷)

予約がいつもいっぱいなのでお早めに!!

ネイリストでもある彼女は3人目が生まれても更に

活動の範囲を広げておられる期待の★!ルーなし

講座大人版の授業ができるように只今修行中!

image

 

こども料理講師養成講座1期生!

頑張っておられます!応援よろしくお願いします

只今4期生面談中!(4期生は7月~場所は未定)

5期生は10月~で再び関東で開催決定です!

 

image

 

 

まごはやさしいを軸に

何を同食べていけばいいのかを優しく学べる

レッスンです!

{17F22001-14C0-4B50-9DF0-8E43D1A16AC7}

 
 
 
お砂糖なしのおやつ講座!
京都文化パルクにてのご参加
ありがとうございます!!
 

 

 

 

 

 

この日の内容はダウンダウン

 

手を一切汚さないザクザククッキー!

おからのスパイスパウンド

ベジまんじゅう

チキンボール

 

 

{5FC15D80-9D69-4EE2-8D8B-96B99A90B547}

 

 
 
今回こども料理教室
講師養成講座のさなえさんから
お塩のお話しとご自身の体調の
変化等・・・
 
 
 
食生活を実践してみての今の
ご自分をお話下さいました音譜
さすがお話をまとめるのはとても
お上手です。
 
 

 

 

 

{244CBA2D-29B0-4D1C-A2DA-1F044180B3B8}

 

 
 
 
タンパク質のお話まで・・・

こうしてイラストでご説明すると

わかりやすいですねラブラブ
 
 

 

 

 

{009FEDC0-0F67-459B-8F26-61E065137199}

 

 

 

 

お楽しみな試食タイム!

 

おやつって甘いものだけという

イメージがあるけど・・・

 

 

 

それだけじゃ

ないんだよね・・・

  

 

{4CE90ACE-1F26-4FE6-A012-39156D3D8374}

 

 
 
噂のチキンボールは
もう大人気です
 
 

わあ!なんで

凄い!!美味しすぎる!!

 

プリップリッ音譜

 

 

 

 
さあ!ここでお塩のお話!
なんで今のお塩がだめなのか・・・
 
 
こちらもイラストで
本当にわかりやすかった!
 

 

 

 

{3FA5FF40-5EA6-41AC-BED0-2D405BE9BECD}

 

 
 
おっとこうしてる間にも!
手が出る手が出る!!

 

 

{C0BB237A-5026-45BF-B922-4B3FBB6D833B}

 

 
 
ベジまんじゅうん成形
 

 

 

 

{7CE397ED-55E4-4529-98BC-46D8A782DA1C}

 

 

 

 

{2322C3FD-4ECF-4E25-9D05-D35B4A01269C}

 

 
 
子どもたちも
お手伝い!!ありがとうねラブラブ
 

 

手が全く汚れないのね!

これは画期的!!

 

 

 

image
 
 
 
皆さん、ご熱心に
たくさんのご質問もいただきありがとうございます
 
 
 
オーブンは何度で何分ですか?
黒砂糖はどうなんですか?
オリーブ油はいいんですか?
ご飯中心ですがタンパク質の方が重要ですか?
等等・・・
 
 
 
 
皆さんの疑問大体わかります。
講座の時にまた聞いてくださいね
 
 
 
 
 
そして講座ごとにグループ毎に
フォローさせていただいていますので
ご安心くださいね
 
 
 

 

{EDC6A859-324C-45B2-B3B4-9E7C83698294}
 
 
 
3月26/27日と両日
広島は福山にルーなし
巡業に行かせていただきました音譜
 
 

 

 

{7299D5C9-98F5-4DCB-B5CC-995D45A37610}

 

 
 
こちらの講座まずは
こども達にお野菜のカットを
お手伝いいただきます
 
 
 
こうすることでお野菜が
苦手で興味がなかったこども
達も食べられたりするからです
 
 
 
前日の講座でもきのこが
苦手なお子様が食べられたり
して親御さんもびっくりされて
いましたよ
 
 

 

 

 

{642F3CD8-5F81-4909-8168-9F4756F77087}

 

 
ある程度カットして一緒に
お鍋にいれたら
 
 
もう遊びに行っちゃいました(*^▽^*)
まあそんなもんです
 
 
でもこうして少しでも関わることの方が
大切なわけですラブラブ
 
 
image
 
 
勿論!最後まで頑張れる方も
いますよ
 

 

 

 

{28D387B0-FFA2-4329-9716-07D3B46BC586}

 

 
 
ここからはどんどん加熱していき
一時間の間になんと7~8種類は
作れてしまう・・・
 
 
 
もう夢のように簡単で
お野菜がふんだんに食べられる
そんなカレーだったりハヤシ風だったり・・・
ホワイトだったり・・・
 
 
 
その時、その時期に合わせて
作るものは全く違うんです
 

 

 

 

{8E9E0323-0CC5-4BC0-B236-341378E3B952}

 

 
 
トーク内容も
その場その場に合わせてご質問もあれば
 
 
 
それぞれの体質別の話題に
なったりもするのです
 
 
 
口から食べたもので
体も心も作られる
性格だって作られるんです
 
 
 
攻撃的になったり・・・
イライラしたり・・・
反対に優しくなったり・・・
体調が悪ければ性格にも影響します
腸の調子がみだれたら脳にも
影響が出ます
 
 
 
それを一粒のお薬で
治せるわけありません
薬はあくまでも今の症状を
止めるだけ
 
 
 
咳止め・鼻水止め・解熱剤に鎮痛剤に・・・
もうキリがありません
そうではなく根治治療を目指すべきなのです
 
 
 
そうでないとこの子達の先に
あるのは莫大な借金だけです
喜んで病院に行ったってお金で
病気を買っているだけの事
 
 
 

 

 

 

{E913A90A-75BD-4F3F-9291-06EB3581F4D4}

 

 
さあ!そんな体質改善のお話やら
医療のお話やら・・・
塩や油のお話をしている間のわずか
 
 
 
30分でどんどん仕上がって
いきます!
 
 
 

 

 

 

{01D9FB78-4789-434E-B4B2-DCDB1C61ECC6}

 

 
 
ほら!このとおり
美味しそうでしょ!音譜
 
 
 
お肉アリ・ベジだけ・お豆にお魚まで・・
もう無限大に作れるのがこちらの
ルーなし講座の成せる技!
 

 

 

 

{F638A05A-CB02-43D9-A895-0D41BD906494}

 

 
 
今回の場所を快く
提供してくださったクリスさんラブラブに感謝です
築70年の古民家に住まわれていることは
お聞きしていましたがとっても素敵に
まとめられていて居心地のいい空間でした
 
 
 
クリスさんラブラブありがとうございます
 

 

{D1328E52-DE42-4434-88EC-82F716E81A27}

 

 
ご参加の皆様も素敵な方ばかりで
いつまでもこの場所にいたいって
思うくらい話題もつきませんでした
 
 
 
美味しいコーヒーに添加物を含まない
こだわりのケーキもご馳走になり
その心配りに感激いたしました音譜
 
 
 
 
内海の海も素敵でまた絶対
行きたい場所!鮮度のいいお魚食べたい(*^▽^*)
 
 
 
 
それではご参加の皆様からのご感想を
一部ご紹介させていただきます
 
 
ダウン

昨日は、ものすっごく楽しくて楽しくて(♡˙︶˙♡)
小夜子先生のお話は、凄っごく興味深いもので、勉強になりましたヾ(*´∇`*)ノ...
本でしっかり復習して、これからの身体作りに役立てて行きます(*´꒳`*)

 

 

ダウン

今日はお世話になりました。
ご無理を言って我が家まで来てくださり、本当に嬉しかったです
よくみんなで料理したりすることはあるのですが、プロの方にお願い

したのは今回が初めてでした。

準備から説明、質疑応答、子供の体験、後片付けまでさすがプロだなと実感

説明も分かりやすかったし、先生の軸とされているものと私が食育について

考えているものが重なって、より食に関して興味が湧きました。

ご参加下さった皆様も、素敵な方ばかりで、かなり楽しませて頂きました😄ありがとうございました!
またお会いしたいです

 

昨日は楽しくて為になる素敵な時間をありがとうございました爆笑

わたしは正直に言うと今までそんなに食のことを考えていませんでした

でも、先生のお話やみなさんのお話を聞いて、少しずつできるところから、体のために良いものを食べるということを実践していきたいなと思いました

スパイスも良いお塩も良いお味噌もないところからのスタートですが、せっかく得た情報なので、生かせるようにがんばります

 

ダウン

先生、遠いところ、本当にありがとうございました😌

ゆる和食を通じて、また素敵なご縁が広がりました

 

 

ゆる和食独自のルーなし講座は
お野菜とスパイスにお味噌のみ
1時間で7から8種類の旬の
ルーなしお見せします

 

 

 

作り方だけでなく今の時期の
食べ方、効能、体質の事など
ご自分に照らし合わせてお聞きくださいね〜

 

 

 

健康を保てるからこそ

こんな素敵な笑顔にもなるんですからね〜

 

 

 

{969AE804-2C30-4CD6-B6DD-BD03D131C686}
 

 

ルーなし講座はゆる和食栗山小夜子
独自のものであり、講師養成講座受講後
実技、話術共に合格💮を出した方のみ
開催する事が出来るものであり

ゆる和食大人の講座となります。

 

 

 

ありがとうございます
 

 

#ゆる和食
#ルーなし講座