


ご参加ありがとうございます



































魚一匹は俺に任せろ!
毎回大好評なり!
今回はお魚の骨からとる
極上のお出しのつくり方が
学べるから凄い!!
平野区加美ろまん工房
の先生も来られます!!
イケメン和菓子職人も
くるよ月曜日なので・・・という方は
29日に私が担当させていただきます
こちらは親子でも構いませんよ
詳細はゆる和食のホームページからどうぞ
合わせてルーなし講習会も
おすすめ!!
4月22日(八尾)
4月30日(京都)
こども料理キッズハンズでは
年2回のお弁当企画をしています
今回のお弁当はオリジナルの
とってもかわいいお弁当になるかと
思います
まるでケーキみたいな
おむすび弁当です
お楽しみに!!
好き嫌いをなくす
魔法のお弁当レッスン
4月8日/9日/(10時~満席・12時半~空席あり)
10日(この日は平日の為、4時~です)残席2
15日(親子のキッズハンズお弁当です)12時半~残席2
※日程の合わない方は
キッズハンス平野・四條畷・王寺・滋賀レッスンもございます
http://ameblo.jp/matakinako/(奈良王寺)
英語が堪能で音楽留学もされていた
お二人のお教室です
お料理と音楽の融合がまた面白い!
素敵なお庭で個性的なレッスンお楽しみに
http://ameblo.jp/karakara-pooh/ (滋賀県)
お野菜の達人!自身のアレルギー~の体験~
様々な実践・体験をお持ちです!
ベジピロシキ等独自のメニューも安心して
ご受講くださいませ。
http://ameblo.jp/petit-macaron-kids/ (四條畷)
予約がいつもいっぱいなのでお早めに!!
ネイリストでもある彼女は3人目が生まれても更に
活動の範囲を広げておられる期待の★!ルーなし
講座大人版の授業ができるように只今修行中!
こども料理講師養成講座1期生!
頑張っておられます!応援よろしくお願いします
只今4期生面談中!(4期生は7月~場所は未定)
5期生は10月~で再び関東で開催決定です!
まごはやさしいを軸に
何を同食べていけばいいのかを優しく学べる
レッスンです!
この日の内容は
手を一切汚さないザクザククッキー!
おからのスパイスパウンド
ベジまんじゅう
チキンボール

こうしてイラストでご説明すると

お楽しみな試食タイム!
おやつって甘いものだけという
イメージがあるけど・・・
それだけじゃ
ないんだよね・・・
わあ!なんで
凄い!!美味しすぎる!!
プリップリッ

これは画期的!!







昨日は、ものすっごく楽しくて楽しくて(♡˙︶˙♡)
小夜子先生のお話は、凄っごく興味深いもので、勉強になりましたヾ(*´∇`*)ノ...
本でしっかり復習して、これからの身体作りに役立てて行きます(*´꒳`*)

今日はお世話になりました。
ご無理を言って我が家まで来てくださり、本当に嬉しかったです
よくみんなで料理したりすることはあるのですが、プロの方にお願い
したのは今回が初めてでした。
準備から説明、質疑応答、子供の体験、後片付けまでさすがプロだなと実感
説明も分かりやすかったし、先生の軸とされているものと私が食育について
考えているものが重なって、より食に関して興味が湧きました。
ご参加下さった皆様も、素敵な方ばかりで、かなり楽しませて頂きました😄
❤ありがとうございました!
✨
またお会いしたいです✨
昨日は楽しくて為になる素敵な時間をありがとうございました
わたしは正直に言うと今までそんなに食のことを考えていませんでした
でも、先生のお話やみなさんのお話を聞いて、少しずつできるところから、体のために良いものを食べるということを実践していきたいなと思いました
スパイスも良いお塩も良いお味噌もないところからのスタートですが、せっかく得た情報なので、生かせるようにがんばります
先生、遠いところ、本当にありがとうございました😌
❤
ゆる和食を通じて、また素敵なご縁が広がりました
ゆる和食独自のルーなし講座は
お野菜とスパイスにお味噌のみ
1時間で7から8種類の旬の
ルーなしお見せします
作り方だけでなく今の時期の
食べ方、効能、体質の事など
ご自分に照らし合わせてお聞きくださいね〜
健康を保てるからこそ
こんな素敵な笑顔にもなるんですからね〜
ルーなし講座はゆる和食栗山小夜子
独自のものであり、講師養成講座受講後
実技、話術共に合格💮を出した方のみ
開催する事が出来るものであり
ゆる和食大人の講座となります。
ありがとうございます