私子どもがお腹にいる時から
早期教育というものに興味を
持って実践していました
息子は大学3回生
娘は4月〜大学生となります
そんなこんな早期教室の事も
書いてみました
本日9時頃アップ予定
どうぞお楽しみに
次回ゆるっとごはん会は3月4日
私子どもがお腹にいる時から
早期教育というものに興味を
持って実践していました
息子は大学3回生
娘は4月〜大学生となります
そんなこんな早期教室の事も
書いてみました
本日9時頃アップ予定
どうぞお楽しみに
血不足気味の方向けに
おはようございます
医療費削減型食育を軸に
誰もが気楽に再現できるそれが
さて皆さんはお家でハムやソーセージを
どれ位ご利用されていますか?
お弁当にも欠かせないこちらのソーセージ
数年も前から私が取り組んでいた
最大のテーマである無添加ソーセージ
思えば2014年京都の無添加ソーセージ
のハム工房古都さんから共同開発のご依頼で
お味噌を使った和風ソーセージにも関わらせて
いただきました本当に勉強になりました
レッスンでもこのように手コネからのスタート
ソーセージlesson回数もかなりのもの・・・
当初納得のいくものが出来なくて・・・
様々な場所にお勉強にもいきました
そして試作・・の繰り返しでした・・・
だから昨年出版させていただきました
ぷりっぷりっふわふわミンチの
アレンジレシピ94が出せたことは本当に
嬉しかったです・・・
でもここからなんです
まだまだ家庭内で毎日
皆さんが
再現出来る様になるまで・・・・
ここが私の終着点なんです
原点に戻りますが今ここまで頑張れたのも
そこに気がつかせてくれた家族の存在なんです
糖尿病・大腸癌・C型肝炎にアレルギー
鬱病に・・・
これらを家族や親せきを通して
全て関わる事でたくさんの真実を知り
経験してきたらからこそ言えるんです
全て食と考え方と補助していくことで
我が家の家族も歯医者以外ほぼ
医療費なんて使ってません
これは本当に自慢出来る事だと
思っています
だからこうして子どもたちが幼い頃から
子ども料理教室をやってこれました
子どものうちに正しい食の洗脳を
教えていくのは私たちの急務だからです
全ての病気の原因は一つではありません
ハムやソーセージや練り物、お漬け物類
これらに大量の添加物が使われていることは
皆さんよくご存じかと思います
ですがそんなメーカーと戦う気は
今は全くございません
そこを変える事は本当に難しい事
だとわかっています
私もそんなジレンマで商品開発の
お仕事が嫌になりました・・・・
●●エキスをブレンドすればいとも
簡単にさまざなベースを作ることが
出来ますから・・・
こんな事もう出来なければやりたくない
と思うともう出来なくなったというのが
正直な所です
そんな私の想いをぎゅっと書き留めた
ゆる和食のすすめ
ゆる和食講師養成の皆さんはバイブル書
だと言ってくださる事嬉しいです
たくさん必要とされている方に想いを
お届けしたいです
機会あればぜひ!そして全国の図書館に
このゆる和食のススメをお届け出来たらと
思っていますご要望あればお送りさせて
いただきますのでメッセージから是非どうぞ
![]() |
ルーなしカレーから始める「ゆる和食」のすすめ
Amazon |
この数年研究し続けたソーセージも
ようやく簡単に美味しく作れる方法が
解りまとめた本はレシピ集となっています
本当はここに様々な想いも綴りたかった
のですがその思いは講座の中に組み込んで
います
まだまだです
私の想いはどこまでお届けできるのでしょうか?
もっともっと今の日本の食の現状を変えていかなければ
様々な事件も病気も減る事はないんでしょうね
ルーなし基本軸もまもなくゆる和食
講師養成の方が同じ講座が出来る様に
なれると思います
勿論同じ内容のものが出来るのかに関しては
私と重ねてきた実績も経験も違いますしまだまだです
ですがそんなことを言っていたら
いつになれば託せるのか?
自問自答する中で自身の子育てと
全く同じだなという事に気がつきました
子どもたちも二人とも大学生となった今
私がこれまでやってきた信じて見つめる
事なんだと思います。
どうか私の想いを引き継ぎ大切な事だと
思われたならご自分の周りの方にだけでも
食の大切さや気がついた事を伝えていって
ほしいのです
それは余計なお世話かもしれません
お互いの感情や関係に溝が深まる事かも
しれません・・・・
そんな事を山ほど経験してきました
たくさんの失敗をしてきました
人間関係もない人からの言葉は
時に人を傷つけてしまうかもしれないからです
人は否定されたと感じるものです
ですがそんな上辺だけのお付き合いから
本当に深い絆になった方も沢山います
本当にその方を想いぶつかった時
去って行く方もいれば・・・
ご理解いただき長いお付き合いとなる場合も
あります
そこを怖がっていては本当に理解し合える
関係にはならないと思います
この3月末から岡山に行きます
24日(土曜)に開催する講座は私の主人の妹
が大切な友人に声掛けして集まってくれます
本当に有難い事なのです・・・・
この妹の存在と当時の病状が私の心に
火を灯してくれました
だから今は子どもたちを連れて私が
一人でも実家に行ったりできる関係です
同じ土曜日、広島福山会場(午前)では
ゆる和食講師養成講座(現在は徳島在住の)
朝尾 美沙さん(3期生)主催のレッスンもさせて
いただきます
彼女もそんなお一人です
遠く離れていても繋がっていられる・・・
こうして自主開催をしてくださる
ありがとう
本当に有難い事なのです
こうして私の想いを引き継いでくださる仲間が
出来たことは私の一生の財産です
どんなにお金を積んでも決して買う事が
出来ない財産ですだから皆さんに少し
でも喜んでいただけるように私が出来る事を
常に考えて行く事・・・それが私に出来る事
何だか今日は私の想いをたくさん
書いたような気がします・・・
㋃~スタートの講座にまたゆる和食の
火種を灯す事が私の仕事なのです
最後までお読みいただきありがとうございます
明日は自宅でゆるっとお茶会致します
時間は11時過ぎからで出入りはご自由です
ゆっくり私と話してみたいな・・・
ゆる和食って何だろう・・・
みんな食のこれどうしてるんだろう
何でもご遠慮なく聞いてくださいね
http://www.yuruwasyoku.com/profile
自宅場所の詳細はこちらからどうぞ!
いよいよ4月開講
ゆる和食講師養成講座
4月ゆる和食レッスンの日程決まっている
ところはホームページにて記載致しました
http://www.yuruwasyoku.com/wp-admin/post.php?post=1067&action=edit
ゆる和食講師養成講座詳細はこちら!
今回日本人向けのパン〈ジャパン〉
http://www.yuruwasyoku.com/japankoushi
→ジャパン詳細
お肉マイスター
http://www.yuruwasyoku.com/meat
に関しては単体でも受講可能です
総合的に受講出来るゆる和食講師養成講座は
トータル的に習得できる仕組みになっていますよ
受講はご一緒に受けて頂ける仕組みです
途中でゆる和食講師に転向する事も
可能です
3期生さなえさん!
自主開催時にこうしてお話お願いしたり・・・
全て経験から学ぶ実践スタイル!
広島(内海)にて
3月26/27日も又お伺い楽しみです!!
講師養成講座の皆さんとの交流会
)
ゆるっとごはん会にご興味ある方
美味しいご飯とお酒で一緒に楽しみたい方
是非どうぞ!
3月4日(日曜日)
5時〜7時
韓国料理bibim(阿倍野キューズモール店)です
個室で7名様まではいれます!!ここ美味しいよ^^
https://r.gnavi.co.jp/c203104/
※楽しく食べて飲んで楽しめる方!是非ご一緒しましょ!
http://www.yuruwasyoku.com/contact
→ここからメッセージくださいね
お会い出来るのを楽しみにしていますお
3月20日のお肉~の無添加ベーコンとブロックハム作りは
お陰様で状態で次回はいつですか??のお声を
いただき4月20日(金曜日)と22日の日曜日に決まりました
初めて交野氏で開催した時の皆さんの
驚きと感動のお声が!忘れられませんね
実は新刊の内容から
アレンジも含めて心を込めてお伝え致しますね
平日と日曜日がございますので
ご確認の上お申し込み下さいね
4月開講!ゆる和食講師養成講座大阪5期生は
残席2席です
http://www.yuruwasyoku.com/koushi
勿論!今回のお肉~の新刊の内容も
そのままお伝え出来る様になります
目的は様々です
サロンをする人、しない人
自分自身と家族の為に学びたい!
そんな想いの方もご自由です
受講後も特別割引き価格にて
ご受講出来るスタイルになってますよ
今月25日は自宅でゆるっと
お茶会致します¡ゆる和食がシンプルに
食べたいよそんな方も大歓迎
時間は11時辺り〜12時45分終了です
参加費ー1000円なり
私に直接聞いてみたい事、話したい事
何なりとお気兼ねなく
ゆる和食とはこちらをご覧あれ
http://www.yuruwasyoku.com/about
皆さままもなく春に向かって
あのイヤーな季節がやって来る
そんな私も25年も前今ほど
花粉症なんてなかった頃の
はしりお恥ずかしながら・・・
いつも私の講座では年明け
辺りからも春を意識してお話してます
3月21日八尾リフォーム会社様(参加費700円)の
クッキングライブセミナーでも
そんなお話入りますよ!
試食もあるよ
花粉症対策には香りのある食材が有効なの
私の住んでいる八尾には素晴らしいお野菜
等が安くて豊富なの・・・
食べるみそアソート企画でしたが
待ち切れず八尾の方にご参加された
ので残席できました
三国ヶ丘高校のすぐ裏で
交通の便も非常に宜しい場所です
なんと!食べるみそとお肉からの
ブロックハムソーセージ作ります!
お得過ぎるこのチャンスに是非!!
お問い合わせを
https://coubic.com/yuruwasyoku/350605
お味を先にみたいよって方は
今月25日我が家にどうぞゆるっと
お茶会やってます!!
時間・11時過ぎ~13時まで〈お時間遅れてもお気にせず)
お子さまも是非ご一緒にどうぞ・・・
お子さまは500円(未就学無料)
参加費用は1000円
(持ち込み自由です!)
差し入れ??大歓迎です
お申し込みはホームページ〜どうぞ
https://coubic.com/yuruwasyoku
お知らせ
久しぶり!なんですが
と言いましてもいつも喋りまくってる私(笑)ですが
クッキングライブセミナー致します
場所は八尾となりますがパーキングも
ございますので是非タイミング会う方は
いらしてくださいね
内容はリフォーム会社様MIMA様
のチラシから転記致します
毎度お馴染みではございますが
セミナーしながらお料理も少し
お見せしちゃいます!
もう暦上では春・・・ですね
冬の勢いのままに食べていたら
大変!!
そろそろ身体も心もリセット致しましょう
例えば㏠3食必要??
これもよく質問されます
皆さん女性は特にいつまでも若くいたい
ですよね!
若さを保つ秘訣それはですね
一番は食べ過ぎを防ぐ事と
早食いをやめる事ですよね
そう言っても㏠3食食べるべきだとか
いろいろ言いますよね
ですがその結果様々な贅沢病が
増え医療費も増大したことは間違い
ありませんね
ではその情報は全ての方に当てはまるんですか??
だったら皆さん同じ結果が得られる筈ですね
一体何が本当なの?わからない
やっぱりしっかり食べなくちゃダメでしょう!
お肉を中心にするべきよ
揚げ物もしっかり食べなくちゃお肌が
渇いちゃう!!
そんなこんな疑問をご一緒に
考えていきましょう!
※このセミナーは先着20名様の予約制となっています。
御予約は3月15日までに
下記のお申込みフォームからお願いいたします!
お電話でも受付ております!
0120-43-0683 (美馬 多恵子まで!)