豊かな感性と能力を伸ばす子供に料理はさせるべき | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

料理は五感を使いますよね音譜




おまけに賢くなるななんて・・・・素晴らしいですよね




子供のころから正しい食の知識を持つことは大変大切なことです






ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



さあ2月は恒例のまき寿司です


ランキングに参加しています音譜応援のクリックお願いします

ダウンダウンダウン




にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 残り物アレンジへ



ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^



その時々で様々な具材を巻き込みます音譜




先日レポートしてくださった記事ダウン教室の普段の様子です






子供料理キッズハンズではマンツーマンスタイルの少人数が特徴です




大手では決してマネできない教室音譜しかも生きた食育が学べます




本当の意味の食育を伝えますニコニコ






カフェ茶の子のアメブロへ、ようこそ 音譜

♪くつろぎ系カフェ茶の子、オーナーの中村幸子です。

ご訪問いただきまして、ありがとうございます。


大阪府八尾市にあるキッズハンズ の見学のことは、

先週2月2日に予告し、見学当日の6日夜に記事

一部UPしました。(^O^)/


今回は、2月のテーマ「巻きずし」の回で、栗山小夜子

先生が、男子女子計4名に約1時間レッスンされました。

その様子をごらんくださいませ。

ニコニコ

いきなり、巻きずしの具の写真ですが、パッと見とても

カラフル、そして具材の種類も多い!

                       クローバー     
♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!


(^-^)/

この段階にいたるまでの下準備として、タマゴを

といたり(先生が実演中)、キュウリのタネを

とったり・・・。                ≧(´▽`)≦


♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(‐^▽^‐)

タマゴは各自が だし巻きに焼きます。この時に

ヘラの使い方や、火加減のチェック、余熱の
利用のしかたなどを作業をしながら学びます。

音譜

いよいよ、巻きす を敷いて巻きはじめ・・・

                         o(^▽^)o

     
♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!
(・ω・)/

4人とも、巻く時の手つきが上手でした。
                         (´∀`)

♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(^~^)
切る前に、包丁を温めておくと切りやすいそうです。

包丁をナナメ方向に、グッと切り入れるのがコツ!

                          o(^-^)o

♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(`∀´)
一人ずつ、先生からのチェック があり・・・

(この写真は前回と同じモノです)
                       (^ε^)♪

♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!-指導中の栗山先生と4人の生徒さん達
(*^o^*)


(先生のご主人手づくりの陶器だそう!)に

盛り付けます。見た目をキレイで美味しそうに

仕上げるポイントは何か? などを聞きます。
                   :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

          
♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(^ε^)
料理教室のシンク(流し)が奥にあり、手前に

ガス台オーブン冷凍冷蔵庫とつづきます。

                        (*^ー^)ノ


♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(^O^)

試食タイム。お汁は、先生が予め用意されたモノ。

                       o(^▽^)o


♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(-^□^-)

教室の入り口には、本日のレシピ・食器などが

テーブルにありました。         (^O^)


♪ くつろぎ系カフェ茶の子☆大阪弁ブログ★ただ今開業準備中!!

(≧▽≦)

子どもが楽しく料理をすることが大切

と言われる栗山先生のところには、現在30~

40人の生徒さんがおられるとか。


小人数制で、料理をしたい子どもが調理技術は

もちろんとして協調性なども学べるように・・・

今回見学させていただいて、とてもいい雰囲気

教室だと思いました。


栗山先生 、生徒のみなさま、ご協力いただきまして

ありがとうございました。

(・∀・)


       女の子 キッズハンズ  男の子  







ベル