自分のリズムに合った生活習慣で、

仕事も子育ても、メリハリのある生活を!

 

 

\モニター募集/

 

生理が不安定になってきた

アラフォー女性の

『病院に行くほどでもない

生理や更年期の不調を

お薬だけに頼らず

自分でケアしたい』

 

モニター様を募集します!!

 

 

 

・夕方になると疲れて何もしたくなくなる

・生理前になるとイライラして家族にあたってしまう

・体調に波があって、何をしてもよくならない

・運動したいと気持ちはあるけど、時間がない

・夕飯を作るのが億劫な時も、無理して作ってしまう

・外食や惣菜にすることに罪悪感を感じる

 

 

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

プログラム利用者様の声

 

「自分を深く知っていくと対策出来ることが分かりました」
Y様(30代後半、医療関係事務)

鍼灸に行ったり、ストレッチも毎日してるのに、

疲労やストレスが溜まると、
家族と時間を共にするのも苦痛に感じ、

 

突然子供にキレてしまったり...

特に食欲が増えすぎて苦しんでいました。

 

心と身体のゆらぎを極力平坦にし、

少しでも穏やかな日を増やしていきたい!

と思い参加しました。

 

参加してみて、体質診断やカウンセリングで、

自分が何にストレスを感じているのかを見極めて下さり、

「それだ!」と自分の知らない自分を認識させてもらい、

ハッとしました!

 

また、生理周期ごとにまとめた自分のタイプの対策と

おススメ食材までまとめたパーソナルシートがあったので、

食事作りが苦痛に感じた時に、かなり気持ちが楽になり、

イライラが減りました!!

 

さやかさんの『全部無理にしなくても良い』という、

『余白』がOKなところがありがたく、

継続する上で非常にやりやすかったです。

方法はいくつもあるけど、

『自分のやれる事だけピックアップしてね』

というスタンスが、とても良かったです。

スケジュールを組む時に、

生理周期に合わせた自分の癖に気をつけるようになりました。

 

何が原因かわからないけど、モヤモヤする方に、

自分を客観的に見て色んな引き出しを示してくれるので、

おススメです!

 

特に、自分の好きなことを生活に取り入れられるので、

生活の質を上げるのにとても良かったです!

 

今後も、このようなプログラムが続くことを、

楽しみにしております!

 

 

 

「良かれと思ってやっていた事が、
更なる不調を招いていた事に気付けました!」
H様(40代、金融関係事務)

 

子宮筋腫・子宮頸がんの定期健診の際、

自分に起きてるプチ不調を先生に相談していいのか、

一部を相談しても経過観察で終わり。


自分で何とか解決の糸口を見つけたくても、

そもそも知識不足で何から始めていいかわからない時に、

タイミングよくご案内を下さり、

どんどん増える自分のプチ不調を自分でケアしたいと、

参加を決めました。

 

 

一般的な方法だと、

実践&継続につながりづらい気がしてたのですが、

一般的な方法とかではなく、

自分にあったプログラムをいただけるのは、

すごくうれしかったです。

 

今まで自分なりに良かれと思ってやっていた事が、

実は更なる不調を招いていた事に気付けました。

調子が良い時と、悪い時の天気や食事、過ごし方を記録を書いて、
自分で原因が探れるようになりました。

夜はぐったり、朝もスッキリせず起きられなかったのに、
早寝早起きの習慣が出来て、朝も出勤前に散歩に行けています!
 

これからも、いただいたプログラムを無理せず、
日々の記録&自分観察を続けようと思います。

 

さや香さんの『頑張らなくていいんです』という言葉、
私には本当、衝撃的でしたが、嬉しい言葉でした。
どんな話にも対応してアドバイスしてくださった事、
本当にありがとうございました。

 

友人や病院の先生に話すだけでは、気づけないプチ不調に悩んでいたり、
どう自分と向き合って解決したらいいかわからない方にオススメしたいです。

これからも、様々な不調に悩んでいる女性に寄り添って、
さや香さんと出会ったことで、不安が楽になり、
元気に
なっていかれる方が増えることを願っております。  
 

 

 

 

「年中ずっとイライラしてると感じてました」
C様(40代、自営業手伝い)

 

子どもがまだ小さく自分の時間が作れず、年中ずっとイライラしていて、
疲れが取れない原因と対策が知りたく、参加しました。

体質診断で、

女性ホルモンが乱れる原因と3つの体質があることを知り、
自分の症状がまさに「そのタイプだ!」とわかった時には、

すごく納得しスッキリしました!!

 

 

体質に合わせたアドバイスが頂けたのもありがたかったですが、
こちらの習慣等を共感してくださり、否定等されずにその上で
どうしたらいいのかお話し頂けて嬉しかったです。

 

 

それぞれの周期に合わせて必要な栄養素だけでなく、
詳しい食材まで載せてくださっていて至れり尽くせりでした。


その時出ている不調に合ったおススメの精油

教えてくださって嬉しかったです。

 

 

1ヶ月生理周期を意識して過ごしてみると、
万年イライラしてるという自己認識が、
特定の周期だけだとわかり、
安心感を得ることができました。

ずっとイライラしてる自分にも自責感があったので、
これはすごく大きかったです。
 

 

20代から閉経前の女性はみんな受けておくと
自分の機嫌を上手に取れるようになる気がします。
 

 

 

「特別な事をせずに、すぐに取り組める内容ばかり!」
M様(40代、人事担当)

 

生理前の頭痛や、むしゃくしゃしてイライラ、

ケーキを衝動買いしてしまう程の食欲に対して、

「また次出たらどうしよう」と先を考え不安になるのを、

先回りして安心を得て、「準備をしてたら大丈夫!」

そう思えるようになりたくて、参加しました。
 

 

タイプ診断で、自分のタイプを知って、
頭が痛い時に薬が効かない理由がわかりました。

 

 

体調のみならず、
自身の性格的な悩みを掘り下げて聞いて頂けて、
この年齢になると、ここまで落とし込んで自分の話をする事もない為、
客観的に自分を観察できるきっかけができました。
 

 

特別な事をせずに、すぐに取り組める内容ばかりで、
続けられています。



今まで自分のしんどさを上手く家族に伝えられず、

無言のアピールで家族関係もギクシャクていましたが、
自分の身体で何が起こっているか理解できたことで、

具体的にしんどさを伝えられるようになり、

今では家族から進んで声をかけてくれたり、

家事をしてくれるようになりました!

 

 

毎日、仕事、家事、子どものことで、

いっぱいいっぱいになっている

全てのママさんにおススメです。

 

一時的な身体の不調だけでなく、

生活スタイルや、考え方など、

今までこんなにも聞いてもらうことがなかったので、
親身になってもらい感謝しています。
ありがとうございました。

 

 

 

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

  

何でこんなに頑張っているのに

うまくいかないんだろう…

 

 

こんな風に思っていませんか?

 

 

努力して、知識やノウハウも

たくさん拾い集めて実践しているのに、

どうしていつも疲れて

イライラしてしまうんだろう…

 

 

もっと余裕のある母親でいるために

仕事も頑張って、

きちんと子どもの為に頑張って

ご飯も作っているけど、

もっとちゃんとしてあげなきゃ…

 

 

何でいつも怒ってばっかりなんだろう…

 

 

私も産後ワンオペ育児で頑張り過ぎて、

ウツになった経験があるので、

そのお気持ちすごくわかります! 

 

 

頑張って努力しても報われない時…

本当に辛くて悲しいですよね。

 

 

自分のイライラを子どもに八つ当たりして、

何てひどい母親なんだろう…

ずっとそう思っていました。

 

 

image

 

 

あなたはこれまで、

本当によく頑張ってこられましたね!!

 

 

たくさん溢れる情報の中から、

自分に合うだろうものを自分で選んで、

実践して努力して頑張ってこられました!

 

 

今までも本を読んだり、

ネットで調べたり、

高額な講座で学んで資格も取って、

 

自分で出来る事はすべて挑戦し、

十分努力してこられました!!

 

 

でも、もう大丈夫ですよ(^^)

 

 

頑張りや努力が足りないのではなくて、

 

『あなた自身のゆらぎ』

 

に気付いていないからかもしれません!

 

 

 

 

 

 

あなた自身のゆらぎとは

 

私たち女性は、10歳頃に初潮をむかえ、

50歳頃までの40年間、

毎月1週間ほど生理(月経)の時期を過ごします。

 

この生理の回数、

生涯のうちでなんと420回!!

(明治女性の約1.4倍とも言われています!)

 

生理期間だけで約6年半!!

 

 

image

 

 

この生理期間を、

どう過ごすということが、

 

自分らしく、

仕事も、家事も子育ても両立できること

 

に繋がります!

 

 

 

女性らしさや、自律神経脳の働きを良くする

『エストロゲン』

 

 

体温を上げ、エストロゲンの働きを抑える

『プロゲステロン』

 

 

この2種類の『女性ホルモンのリズム』

体調や気持ちの変化、つまり…

『あなたのゆらぎ』が起こるのです。

女性ホルモンを味方につけるセルフマネジメントメソッドとは

 

 

 

 

食事の管理も、筋トレも頑張っているけれど、

生理中はなにもやる気が出ない、

生理前にこってりな物を食べてしまって罪悪感...

 

と悩んでいませんか?

 

 「生理がなければもっと頑張れるのに…」と、

思ってしまう方もいるかもしれません。 

 

 

 

 

でも、生理周期がある女性だからこそ、

女性ホルモンのゆらぎを味方につけた、

メリハリのある毎日を過ごすことが出来るのです!!

 

 

生理後はやる気いっぱい週間キラキラ

生理前はやる気もなく食べ過ぎちゃう週間悲しい

 

といったように、生理周期には、

やる気がある時と、やる気が出ない時があります。

 

 

このあなたのリズムの変化を見極め、

女性ホルモンの力を活かしながら、

感情や考え方、

日々の行動にメリハリをつける方法が、

セルフマネジメントメソッドです。

 

 

 

 

 

女性ホルモンが乱れると…

 

私たち人間には、

『自律神経、免疫系、ホルモン』

の連携によって、

 

もともと自分の力で病気や怪我を乗り切る

「体内のくすり」が、

大きく働いています(ホメオスタシス)。

 

 

ストレスや生活習慣の乱れによって

女性ホルモンが乱れると、

 

自律神経に影響し、

3つの連携がうまく機能しなくなり、

さまざまな不調を起こす原因に!

 

 

image

 

 

☑︎風邪を引きやすくなった

☑︎熱が出てもダラダラ続くようになった

☑︎急に花粉症になってしまった

☑︎だるさが抜けない

☑︎最近太ってきた

☑︎肌が乾燥するようになった

☑︎生理前にイライラするようになった

☑︎最近頭痛がするようになった

☑︎抜け毛が増えた

☑︎以前よりむくみがとれにくくなった

☑︎顔のたるみが気になってきた

☑︎生理の血量が減ったor増えた

☑︎新しいことを覚えにくくなった

☑︎急にシミが濃くなってきた

☑︎物事が面倒くさいとよく思う

 

 

こんな日々の

『なんとなく不調』(不定愁訴)

ありませんか?

 

 

この

『なんとなく不調』の積み重ねが、

 

●PMS(月経前症候群)

●月経困難症

●更年期障害

 

につながってしまうのです!!

 

 

女性ホルモンが整うと!

 

『自律神経、免疫系、ホルモン』

のバランスがとれ、

 

頭痛、肩こり、疲れやすさだけでなく、

花粉症、風邪の時の薬も

手放すことが出来ます!!

 

 

image

 

・これまで何をしても改善しなかった不調の理由がわかります

・忙しくても、疲れにくく心にも余裕が生まれます

・自分のライフスタイルにあった方法で、無理せず続けられます

・自分自身のゆらぎ体質がわかります

・毎月のリズムに合わせた生活方法がわかります(食事・運動)

・体調の変化に気付き、身体からのサインがわかります

・子どもの体調管理も一緒にしてあげられます

・予定をこなすだけのスケジュールから解放されます

・イライラする時間が減ります

・出来る事、出来ない事の優先順位をつけられます

 

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

  

 

『90日間であなたのゆらぎと体質を知る!セルフマネジメントメソッド』の内容

 

1.事前オンラインカルテ
2.ゆらぎ体質診断(30分)
3.カウンセリング(60分)
4.体質診断結果&生活習慣改善ノート(PDF)
5.セルフケアサポート(60分/3回)
6.個人セルフケアシート(PDF×3回)
7.お悩み別アロマレシピ&ケア方法(PDF×3回)
8.LINEサポート(期間中無制限)

 

 

1.事前オンラインカルテ

生理前の気になる不調や生活習慣(食事、運動、睡眠、生活スタイル、環境、ストレスなど)など35項目以上の項目のアンケートにご回答いただきます。

 

 

 

 

2.ゆらぎ体質診断(30分)

生理前に出る症状など(38項目)の質問で、自分のゆらぎ体質がわかる女性ホルモンゆらぎ診断

 

3.カウンセリング(60分)

事前アンケートでお聞きした生活習慣や体質診断について、より細かくお伺いします。

 

image

 

 

4.体質診断結果&生活習慣改善ノート(PDF)

 事前カウンセリングをもとに、完全オリジナルの生活習慣見直しポイントをまとめたシートを作成します。

(生理周期に合わせた、生活・食事・運動等)

 

5.セルフケアサポート(月1回×3回)

改善プログラムを今の生活にどのように活かしていくかフィードバックを行います。

6.個人セルフケアシート(PDF×3回)

改善プログラムを、実際のスケジュールで実践できるように、
生理周期ごとの過ごし方(食事・運動・生活)

1ヶ月のステップでまとめたシートをお渡しします。

 

 


7.お悩み別アロマレシピ&ケア方法(PDF×3回)
今出ている不調にすぐ対処できるアロマケア方法を、

アロマレシピ(PDF)と共にお伝えします。

 

image

 

 

8.LINEサポート(期間中無制限)

ご自身で付けられた体調記録や、

実際に食べた食事の写真などで食事報告や運動報告について、

その都度フィードバックさせていただきます。

また、進めていく中で停滞期で背中を押して欲しい!など、

1人でくじけそうな時など、いつでも背中を押させていただきます!

 

 

 

 

 

《募集人数》

先着5名様

15,000円相当の特典付きプレゼント

(詳細はLINEにて!)

 

※お声が集まり次第、

予告なく終了となります。

 

 

モニター募集は、

公式LINEより受付けております。

 

            ▼  ▽  ▼  ▽  ▼

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

  

 

こんな方にモニターに来て欲しい♡

 

・生理前にいつもと違う自分になる原因を知りたい方

・生理前のやる気がない時の乗り切る方法を知りたい方

・自分に合った今の生活習慣の整え方を知りたい方

・自分らしく、仕事も家事、子どもとの時間を大切にしたい方

・5年後10年後も仕事も好きなことも楽しみたい方

・本気で今の自分と向き合いたいと考えている方

 

 

ごめんなさい…こんな方にのお役には立てません

 

・自分自身と真険に向き合う必要はないと思っている方

・ノウハウや情報だけ欲しい方

・「薬や医療のカがあるから、自分は変わらなくていい」と思っている方

・栄養や運動の専門的な内容が知りたい方

 

 

よくある質問(Q&A)

 

Q.なぜ体質改善に3ヶ月必要なんですか?

A.このプログラムは生活習慣を見直し習慣化させ、「頑張らなくても、いつの間にか無意識に出来てる!」を目指しています。

その為に、今までの生活習慣を手放し、新しい習慣を上書きする必要があり、新しい習慣を身に付けるのに最低2,3ヶ月かかると言われています。

また、35歳以降のゆらぎやすい女性ホルモンバランスを観察しながら進めていきますので、焦らずゆっくりとゆらぎと向き合う必要もあります。

「知識や、やり方はたくさん知っているけど、1人ではなかなかモチベーションが上がらず続けられない」という声をたくさん聴いてきた中で、「頑張らなくても、いつの間にか無意識に出来てる!」を無理なく出来る方法を一緒に見つけていくためにも、最低3ヶ月から伴走させていただいております。

 

 

Q.体質診断はどのように診断していますか?

A.生理前に出る症状など(45項目)をもとに、気になる不調や生活習慣(食事、運動、睡眠、生活スタイル、環境、ストレスなど)など35項目以上の診断シートと、さらに60分の掘り下げカウンセリングを元に分析・診断しております。

 

 

Q.持病を持っていますが受けることは可能ですか?

A.主治医のお医者さまから生活指導、食事制限等がある方は、お受けできません。

ただし、主治医のお医者さまのご判断に従い、無理のない範囲でのご参加は可能としています。

 

 

Q.更年期でそろそろ生理が終わりそうのですが、受けることはできますか?

A.生理が終わる頃は、女性ホルモンの減少による自律神経に影響が大きく出ます。

更年期の症状が重くならない為に、生活習慣を見直す良い機会となりますので、更年期世代の方こそぜひお受け下さい。

 

 

Q.なぜモニター価格で提供されたのですか?

A.セルフマネジメントメソッドの柱となっている『女性ホルモンのゆらぎ』による、「やる気がでない」、「イライラする」などの「何となく不調」に、まだまだ気付いていない方も多いのですが、とても根本的な体質改善方法になります。

少しでも多くの方に、根本的なお悩み解決方法があることや、特別なことをしなくても誰でもすぐに出来ることを、多くの方に実感していただき、そのお声が必要なため、今回のプログラムは期間限定でモニター価格で提供することにしました。

 

 

Q.食事の栄養とか全くわからないのですが大丈夫ですか?

A.全く問題ありません!

最初のカウンセリングの際に、普段のお食事でどういった物をよく食べているかをお伺いし、その方の好きな料理や、よく作る料理、よく使う食材などから必要な栄養が摂れているか、私がチェックしていきますのでご安心下さい。

「この栄養を摂らなければ」より、「おいしく、楽して摂る」ことを一番大切にして、プログラムを作成しますので、毎日の食事作りも無理なく楽しくできます!

 

 

Q.ふだん運動はあまりしないのですが、運動はしないとダメですか?

A.ご安心下さい!大丈夫ですよ!

運動が苦手でも、普段時間がなく運動習慣のない方でも、日常的に簡単に取り入れられる、「ながら運動」やとても簡単なストレッチなどを、日々の生活スタイルをお伺いした上でご提案しています。

「これなら私でも続けられる!」方法を一緒に見つけて行きましょう(^^)

 

 

Q.継続サポートはありますか?

A.セルフマネジメントプログラムにご興味を持って下さりありがとうございます!

3ヶ月プログラムでは、ご自身の今の心や身体の状態を把握していきます。

ご自身と向き合う中で、体調の変化、捉え方などの心の変化など、日々出てきます。

そして、『生理』について、『女性ホルモン』についてもっと知りたい、

自分自身ともっと向き合って変わりたい、そんな方に向けて、継続サポートもご用意しています。

身体のリズムの変化を感じるまで、約60兆個の細胞の生まれ変わる3ヶ月、

また、ご自身の思考や価値観そのものを変えるまでは6ヶ月かかると言われいます。

まずは、3ヶ月プログラムで、今出ている症状の改善点と対策を一緒に見つけていき、

これからどんな不調が出てきても、1人でも無意識に出来る基盤を作っていきましょう!

 

 

ご利用の流れ

 

STEP1

LINE登録をして、詳細をお受け取り下さい。

 

  ▼  ▽  ▼  ▽  ▼

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

 

STEP2

カウンセリング日の確定

お申込み後に、カウンセリング日時をご連絡いたします。

オンラインツールZOOMなどのリンクや使用方法なども一緒にご案内いたします。

 

 

STEP3

事前アンケート

診断とカウンセリングをより有効活用していただけます。

 

 

STEP4

カウンセリング当日(60分/ZOOM)

5分前にはZOOMにログインしてお待ちください。

フィードバック日時を決めます。

※録画や録音は禁止しております。

 

 

STEP5

プログラム作成

ゆらぎ診断やカウンセリングをもとに、フィードバックシートと

1ヶ月のリズム別スケジュール(食事、運動、過ごし方)を、

14日後にPDFでお送りします。

 

 

STEP6

・フィードバック(60分/ZOOM)×3回

1日目と同じZOOMに5分前にログインしてお待ちください。

※録画や録音は禁止しております。

 

 

 

最後に

 

いつもは気合で頑張れる方も、

生理前になるとコントロールが効かなくなったり、

そんな自分がいやだなあと感じているあなたへ

 

 

今まで本当によく頑張ってこられましたね!

頑張れないのはあなたが悪いわけではありません!

 

 

頑張れる心と体を作るには、

個人の体質や環境、考え方などによって、

何を選択し、習慣化するには個人差があります。

 

「これだけすればOK!」

ではどれだけ頑張っても続けられないんです…

 

 

『自分と向き合って、

 習慣化させる!!』

 

 

そのための最初の一歩として、

 

 

あなたのリズムとゆらぎ体質を知る!!

 

 

今のあなたに必要な、

『自分との向き合い方』がわかります♡

 

 

今より余裕が生まれ、どんどん挑戦できるあなたになって、

大切な家族との時間を思いっきり楽しめる人生の土台を、

一緒に作っていきましょう!

 

 \まずは無料相談会へ/

  友だち追加

 

  

image

 

プロフィール

 

1981年 兵庫県生まれ。

32歳の産後経験したうつ、PMS、謎の湿疹、毎日の胃痛と人生史上最悪の不調をきっかけに、

婦人科症状、漢方、サプリ、化粧品、整体、アロマ…様々な健康ジプシーを経て、

根本原因にアプローチする『女性ホルモンのゆらぎ』にたどり着く。

雇われアロマセラピストとして、お客様をトリートメントさせていただく中で、

『女性ホルモンのゆらぎ』からくる不調で悩まれている方が多いのに、

サロン勤務だけでは、セルフケアや体質改善の方法を伝えることに限界を感じ、2021年独立。

現在は、生理前の頭痛、イライラ、疲れやすさ、やる気が出ないなどの、

原因がよくわからない「心や体の何となく不調」でお悩みの女性に対して、

それぞれの不調の根本原因を『女性ホルモンのゆらぎ』の観点から分析し、

ひとりひとりがご自身と向き合えるまでしっかり寄り添う

『あなたのリズムと体質でつくるセルフコントロールメソッド』を提唱。

 前職のパソコンインストラクター兼マネージャー時代に鍛えられた、

「傾聴力」 「指導力」、そして「分析力」「問題解決力」を活かした、

不調の根本原因究明が特徴のカウンセリングや、

結果を出すための「マネジメント手法」が得意で、

ワンオペ育児時代の経験から、

極力エネルギーと時間を使わず栄養満点ごはんを作るノウハウも好評。

 

▶▷▶詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

プレ更年期の不調をアロマで整える女性ホルモンケアサロン
『CRÉAMONTE(クレアモンテ)』

【営業時間】10時〜17時
【定休日】不定期
【場所】大阪吹田サロン
    大阪出張サロン(南森町・なんば)


メニュー

ご来店までの流れ

アクセス
ご予約・お問い合わせ

セラピストさや香について①
セラピストさや香について②
セラピストさや香について③