【功名が辻ゆかりの地】

 

戦国夫婦物語

大河ドラマの原作小説(司馬遼太郎)を読んで

一気に山内一豊が好きになりました。

そして山内一豊ゆかりの地を訪ねて静岡、岐阜、高知と・・・・。

そして今回記事にするのは実に

 

8年前の歴史ヒストリアの記事です!

 

いや~遅漏ブログにも程度がある

8年前の旅行記事とか今更に記事にしていきますけど

これからも【いつの話やねん!?】ってな

旅行記事がアップされることをお約束します☆彡

とうぜんコロナ禍ではなかった当時の出来事

マスクしてないとか密だとか

そういう批評は当てはまりませんのでよろしく(*'ω'*)メカドック!

 

ちょっと?けっこう?頼りない

山内一豊を支える千代の奮戦記でもある【功名が辻】

NHK大河ドラマ「功名が辻」オリジナル・サウンドトラック ...

 

そんな山内一豊夫妻の菩提寺が

妙心寺にある大通院にあるらしい、ならば行かねばなるまい。

 

JR京都駅からJR花園駅で下車

 

8年も前のことで記憶もあやふやだけど

雨が降っていたのは覚えている。

 

当時は工事中でしたね。(懐)

 

8年前のことなんで現時点では工事は終了しているはず。

 

おっぱいみたいやなーって撮った記憶がある。

何を考えとるんや8年前のさるるわ!(愚考)

 

たぶん、すてれんきょさんが昔

このおっぱいみたいなんの名称を教えてくれて

《饅頭金物》または《乳金物》だったような気がします。

間違ってたらごめんなさい、すてれんきょさん!

乳金物・・・・乳・・・・やっぱりおっぱいやんか♪

 

山内一豊と千代の菩提寺は【大通院】

えーと・・・・妙法寺の中にある大通院?大通院ってお寺じゃないの?

なんていう薄っぺらな知識で歴史ヒストリアしています。

 

〇〇院って多過ぎ!

 

到着した~!

 

入ることができませんでした。(涙)

 

なんでやねん・・・・。

姫路からわざわざ京都に来て未遂とは・・・・。

仕方がない、あきらめるしかないか。

ちなみにこの【大通院】を開基したのは一柳直末!?

 

一柳直末って

黒田官兵衛の妹の旦那さんや!(驚)

というわけで

 

【軍師官兵衛ゆかりの地】

 

一柳直末について歴史ヒストリアはコチラ

兵庫県:小野市 【磐代神社】

おおおお~すごいとこで繋がっていくよね~!

ちなみに一柳直末の子孫は

 

さるるは観てへんけど

NHK朝の連続ドラマの【朝がきた】の主人公は

イメージ 7

 

一柳家(小野市出身)の子孫らしい!

(ドラマ観てへんけど)

イメージ 8

 

黒田官兵衛の妹さんのお墓は

京都の金戒光明寺にあるのは確認しているのですが

見つけることができませんでした。

京都府:京都市左京区【金戒光明寺(前編)】

ネットで調べたら

 

金戒光明寺塔頭の安中院(のち超覚院に併合)に

小野藩主一柳末朝(のち末礼)が延宝8年に建てた供養碑がある。

 

とのことから再調査の余地はあるね

今度は見つけられるかも!

 

ちなみに一柳直末は小田原攻めの際に戦死しています。

その死を秀吉は涙を流したと伝わっていることから

秀吉から信任厚い武将だったのでしょう。

黄母衣衆だったぐらいだしね。)

 

 

 

 

そうそう

妙心寺には塙団右衛門が鉄牛と名乗って入道してたよね。

司馬遼太郎の作品にもたびたびチョイ役で登場したりします。

大阪府:泉佐野市【塙団右衛門の墓の供養塔と帰りの夜景

兵庫県:姫路市【見星寺(塙団右衛門の供養塔)】

妙心寺、いいなあ、歴史ヒストリアやなー!

 

なんか石碑に書いてある

【象山佐久間先生墓道】って????

 

象山・佐久間?

佐久間象山のこと?なんで外人みたいな感じ?

佐久間象山といえば

 

【幕末維新ゆかりの地】

 

幕末当時、日本最高の頭脳と呼ばれた

【佐久間象山】

 

 

門弟の吉田松陰がペリーの艦隊で密航を企て失敗すると

吉田松陰から相談をもちかけられた象山もこの事件に連座、伝馬町牢屋敷に入獄されます。

さらに故郷の松代での蟄居を余儀なくされる。

蟄居期間が終わり一橋慶喜に招かれて上洛し、慶喜に公武合体論と開国論を説きました。

しかし当時の京都は尊皇攘夷派の志士の潜伏拠点となっていて

「西洋かぶれ」という印象を持たれていた象山は

三条木屋町で河上彦斎等の手にかかり暗殺されてしまいます・・・・。(享年54歳)

 

以下

余談ながら

 

佐久間象山を暗殺した河上彦斎は

 

るろうに剣心のモデルです。

(近年は北海道編が始まっているらしい!)

 

この人のモデルも河上彦斎

 

この観劇も河上彦斎がモデル

ってか宝塚の再現度スゲーな!(戦慄)

 

佐久間象山をを暗殺した河上彦斎

後に佐久間象山が凄い人、国の宝だったとを知って愕然とし

以後暗殺をやめてしまったそうです。

河上彦斎のその後はやはり暗殺者にはご多分に漏れず幸せになれず

明治維新後も左遷され続け、事を成そうとすれば邪魔され

大村益次郎を暗殺した仲間を匿ったためにいろんな事件を疑われ

広沢真臣暗殺事件の疑いもあり斬首。

 

余談ここまで

 

佐久間象山は『宝島』を書いたスティーヴンソン

吉田松陰の短い伝記も書いており、その師である佐久間象山について

”Sakuma-Shozan”と記載しているそうです。

佐久間象山の息子がボンクラでどうしようもなかったとか

人材育成という意味でも思想という意味でも

維新に大きく貢献した人物であるのにけっこう地味な存在な気がする。

そんな佐久間象山のお墓が妙心寺に!?

 

松尾象山って佐久間象山から名前とってるよね?

北辰館は北辰一刀流がモデルだろうし幕末からヒント得てるよね?

 

そんな松尾象山

・・・・じゃなかった佐久間象山の墓が!

佐久間象山の墓が!

 

 

佐久間象山の墓に!

 

 

もうすぐ!

 

 

大法院という場所にあるらしい!

 

 

立ち入り禁止でした。(涙)

 

帰りに姫路で見れない電車を観たよ。

 

【さるる史観満載の歴史ヒストリアはコチラ!】

功名が辻ゆかりの地

麒麟がくる ゆかりの地

幕末維新ゆかりの地

黒田官兵衛ゆかりの地

真田丸ゆかりの地

鎌倉殿の13人ゆかりの地

おんな城主直虎ゆかりの地

坂の上の雲ゆかりの地