サウルコス福井 恐竜探検隊                       ~サウルコス福井オフィシャルブログ~ -53ページ目

10/22金津中学校体育館練習

10/22金津中学校体育館練習です


今日は雨が降ってきたため、金津中学校の校庭から体育館に変更しての練習です


くさびを意識した練習です


選手が約束事を意識してボールを蹴ります


順番を待つ、野村主将、末永、内田選手


指示を出す山田監督代行


ボールが出てくるのを待つ選手


最後はポゼッションの練習です


コーンの後片付けをして本日の練習は終わります



9/21vs福井工業大学戦(練習試合)レポート

9/21vs福井工業大学戦(練習試合)レポートです


今シーズン3度目の福井工業大学と練習試合です


今回も前回と同じ福井工業大学にあわらキャンパスで対戦させていただきました


30分ハーフで前後半の練習試合です


入替戦の対戦相手が学生ということもあり、大学生の走るサッカーとできることは嬉しいことです



そうはいっても、内容がともなわない厳しい状況でした


前半は福井工業大学に2点を奪われます


サウルコス福井は得点できません


前半はサウルコス福井0-2福井工業大学で終了しました


後半の指示を受ける選手たち


セットプレーの守備です


後半途中からサウルコス福井エンジンがかかってきました


しかしながら後半も無得点


後半は 前半はサウルコス福井0-福井工業大学


合計で サウルコス福井0-2福井工業大学で終了しました


小阪総監督、高本監督ありがとうございました


今週末は同じ福井工業大学あわらキャンパスで丸岡フェニックスと対戦いたします


応援よろしくお願いします




九頭竜川沿いに1億本のコスモスが咲いてます

全国社会人大会も終わりました


いつの間にか福井は秋まっさかりです


FBCの高校サッカー実況でおなじみの川島アナウンサーのおすすめでコスモス広苑に行ってまいりました


テクノポート福井の横を流れる九頭竜川、大安寺のほど近くにあります


1億本のコスモスが今が盛りと咲きみだれておりました


なかには耕運機で走る遊覧車もあります



それにしても1億本のお花とはスゴイですね


今週末9/26(日)には丸岡フェニックスとの練習試合が9:00からございます


お帰りの際はお立ち寄りいただければと思います


サウルコス福井もテクノポートに1億とはいいませんが1000人近くのサポーターに来ていただけるよう頑張ります


1億本のコスモスに囲まれる川島アナはこちらから

10/18(土)全国社会人サッカー選手権1回戦vsFC秋田カンビアーレ

10/18(土)全国社会人サッカー選手権1回戦vsFC秋田カンビアーレ戦のレポートです


快晴の新潟 鳥屋野(とやの)運動公園球技場です


同じ運動公園の野球場では福井工大付属福井高校が高校野球で対戦しておりました


ここ数日は涼しかったのですが、今日は気温も上昇気味です


11:00のキックオフ


前半戦はFC秋田カンビアーレ優勢で試合が進みました


秋田の早い動きにディフェンスが破られるシーンもありましたが、なんとか無得点で切り抜けました

前半 サウルコス福井0-0FC秋田カンビアーレ


後半28分 FC秋田カンビアーレ加藤シュートのこぼれ球を菅原がシュート


FC秋田カンビアーレに先取点を許します


前後半40分の試合の全国社会人選手権は残り時間がありません


後半37分 猪島シュートも枠外



後半38分 中村の落とした球に猪島シュート


キーパーに好キャッチされます


後半39分 細川のフリーキックに中村のヘディングがゴール 


残り1分で同点に追いつきます

前後半終了し1-1の同点 勝負は延長戦に入ります


延長前半4前 秋田 菅原のボールを弾いたボールが五十嵐の足元に入りそのままシュート


勝ち越されます


後がないサウルコス福井は猛攻をかけます


牧野のシュート


FC秋田カンビアーレは足をつる選手が5~6人でていましたが、うまく時間を使います


延長後半8分 田本のクロスから猪島シュートがゴール


再び終了2分前で同点に追いつきました


ところが、その1分後FC秋田カンビアーレ 加藤がカウンターで抜け出し福井のディフェンスが振り切られます


最後はパスを受けたFC秋田カンビアーレ加藤のシュートがゴールを割ります


終了1分前に決勝点を奪われました


タイムアップです


サウルコス福井2-3FC秋田カンビアーレ


31年ぶりの福井県勢の挑戦は1回戦で力尽きました

10/18全国社会人サッカー大会 全国大会vsFC秋田カンビアーレ先発メンバー

10/18全国社会人サッカー大会 全国大会vsFC秋田カンビアーレ先発メンバー

サウルコス福井 先発

GK 21馬場 章裕

DF 26坂井 浩二


FW 27中村 真也

DF 29大谷 剛央
MF 7渡邉 優希

MF 8野村 雄宇

MF 9田本 尚之

MF13末永 雄樹
MF 14猪島 一哲

MF 15細川 正樹

FW 18牧野 功一

FW25黒田 悠葵


サウルコス福井 リザーブ

GK1 橋本 浩一

DF 2清水 芳樹

DF 3加藤 邦夫

DF 4吉田 龍幸

FW18牧野 幸一

GK19島崎 寛

DF 24内田 佳孝


FC秋田カンビアーレ先発

GK 鈴木 強史

DF 山岡 良介

DF 佐藤 淳

DF 小玉 翼

DF 斎藤 大樹

MF 斎藤 誠

MF 加藤 淳

MF 大山 総太

MF小川 泰弘

FW 菅原 富之

FW 木内 匠





10/18全国社会人サッカー大会試合前情報

10/17前日練習 グランセナ新潟グランドで1時間試合前の調整をいたしました

野村主将


ボールを回す選手


長谷部選手


島崎・橋本選手


吉田・猪島選手


牧野選手


猪島選手


黒田選手


末永選手


吉田選手


山田監督代行


渡邉選手


馬場選手


内田選手


中村選手


全国社会人選手権サッカー大会1回戦 FC秋田カンビアーレ戦 頑張ります

10/17全国社会人サッカー大会 全国大会開会式

10/17全国社会人サッカー大会全国大会開会式レポート


いよいよ全国社会人サッカー大会 全国大会が開幕です


試合に先立って16:30からオークラホテル新潟で開会式がございました


サウルコス福井の選手は他チームに先駆けて会場入り


プラカードの後ろに1列に座ります


全国大会ですので旧友との再会も


内田選手がジャパンサッカーカレッジの選手とエールの交換


いよいよ開幕式です


選手も緊張気味


国家吹奏の後に「若い力」を歌うのですか選手は緊張で声がでてませんでした


続いてチーム紹介


1回戦の対戦相手FC秋田カンビアーレ


北信越代表 AC長野パルセイロ


天皇杯でJリーグ湘南ベルマーレに勝利した松本山雅


我等がそしてサウルコス福井


帰りにはプログラムの配布です


さあ明日は1回戦 頑張ります

10/15テクノポート福井練習

10/15テクノポート福井練習レポートです


全国社会人サッカー選手権大会の前の最後の実践練習です


多くの選手が集まりフォーメーションの練習です


狭いエリアでのポゼッションの練習をしました


大会に向けて気合が入ります


テクノポートスタジアムの芝も大分回復してきました


プレスを早くすることを心がけます


練習終了後のゴールを片付けるようすです


練習で使ったコーンも片付けます


今日は県民福井新聞さんの取材がございました


全国社会人大会に向けての特集の写真撮影です


尾嶋記者ありがとうございます


10/17は開幕式、10/18に1回戦となります


オフィシャルブログでもレポートいたします


10/14永平寺you me park練習

10/14永平寺you me park練習です


カターレ戦で上位リーグの強さを痛感したサウルコス福井


全国社会人サッカー大会全国大会1回戦突破に向けて練習です


ボールを使っての練習が終わると


少し休憩を入れて


選手が集まります


マーカーの場所の確認をして


山中整骨院の山中先生(サウルコス福井トレーナー)の合図とともに


選手のフィジカルトレーニングが始まります


中村、加藤(邦)、牧野、細川組


内田、猪島、吉田組


末永、橋本、渡邉選手の組


3チームに分かれてダッシュを繰り返しました



10/12カターレ富山戦レポート

10/12カターレ富山戦レポートです


YKKと北陸電力が合併して富山県悲願のJリーグ入りを目指す強豪相手に挑みます


場所はカターレ富山の練習場 富山市 草島です


開始のホイッスルです


開始早々カターレ富山に攻め込まれます


サウルコス陣内に釘付け状態にされます


黒田選手もなかなかボールを持てません


前半5分もたたないうちにゴールを割られてしまいました


カターレ富山の猛攻が続きます


渡邉選手のディフェンス

坂井選手もボールを取りに行きます


細川選手も懸命に相手の攻撃を防ぎます


しかしながら、相手の動き、パスが早くサウルコス選手がマークしきれません




猛攻は続きます


失点を防ぐことができません


立て続けに失点です


前半20分グランダーのクロスから野村主将のシュートゴールです


結果的に、この得点が唯一の得点となりました


前半はサウルコス福井1-5カターレ富山でした



後半に入ってもカターレ富山の猛攻は続きます


田本選手もカターレ富山のディフェンスラインを突破できません


ディフェンスの加藤(邦)選手にも前線の選手がプレスをかけてきます


末永選手もチャンスを作ることができません


なんとかカウンターでチャンスは作るのですが決定的な状態にはなりません

 

ドリブルで駆け上がる牧野選手


内田選手も局面の打開を図ろうとしますがうまくいきません


中村選手も必死ですが、正確なボールコントロールに手を焼きます





後半はサウルコス福井0-4でした


全後半合せて サウルコス福井1-5カターレ富山でした


完敗です


想像通りの強さでした。 


全国社会人大会まであと1週間です


もう1度チーム頑張ってチームを立て直します