33歳☆結婚カウントダウン→新婚編■ -8ページ目

No.4 鹿児島:屋久杉のぼりキティちゃん


こちらも「DEENをこよなく愛する主婦さとみさん」 採集♪


5/14に娘さんが21歳のお誕生日をお迎えになりま~す♪
おめでとうございますっ☆
っていってもさとみさんはめっちゃ年が若いママなのよ~!!(ほんとに)
美味しいものや可愛いミニチュアダックスフンドの「てりちゃん」等、でいっぱいの
~あした~ 是非遊びに行ってみて下さいませ♪


鹿児島でも一部地域限定の「屋久杉バージョン」だそうです....
細かいところもちゃんとつくってますよね~~
鹿児島

ということは通常の鹿児島版は
やっぱり薩摩芋とか火山とかなのか??気になります☆

※satyのご当地キティちゃんコレクションは→こちらから

■現在の制覇( ´,_ゝ`)
 青森、大阪、北海道、鹿児島

※あなたも都道府県のキティちゃんを見つける
 「全国白猫狩り」に参加しませんか?
Getしちゃった方は是非TBなどでおしらせくださいませ!
お礼としてブログ紹介などさせていただけばと思います♪

↓キティアイテムコレクター勢ぞろい♪

ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!はまっちゃった。

最近なんだかアメブロ滞在時間が減っているワタシ....

すみません....

実はこれ↓にはまっちゃっているのです。


メーカー: スクウェア
タイトル: FINAL FANTASY X-2

ロールプレイングゲームの代名詞ともいえる「FINAL FANTASY」シリーズ。その中で唯一、続編が作られることになったのがこの作品です。
女の子三人組みが変身して魔法使いや剣士とかになるんだけど

その中でもこの子「リュックちゃん」がお気に入りです。↓

アーティスト: RIKKU Voice by Marika Matsumoto, Daisuke Watanabe, Noriko Matsueda & Takahito Eguchi, Noelle
タイトル: FINAL FANTASY X-2 VOCAL COLLECTION/RIKKU(CCCD)

って古いな~~


いまさらかい!!

これってば中古やさんで2800円で売ってたんですもの。(泣)
2800円だったら買っちゃうよ~~~~!!


告白します。


実はアメブロ始める前は

メーカー: スクウェア
タイトル: FINAL FANTASY X

に夢中だったんですよ~~~~~。

これよくできてる物語だと思います。

>RPGはドラクエ?とファイナルファンタジー?以来やっていなかったんですが

思わず買っちゃったのよ~~~~~


もうひとつ告白します。

最近はまっているもうひとつのもの.....。


それは漫画です。


これ↓

著者: 橋口 たかし
タイトル: 焼きたて!!ジャぱん (6)

面白すぎ。


ってまるで少年のような生活をする新妻saty。

今にゃんまげがお休みとってツーリングに一週間いってしまったの.....
なので思う存分はまらせていただくわ......


過去記事コメントはもう少々お待ちくださいませ.....
先にコメントくださった方の所へ遊びに行ってますので!!!!

No.3 北海道まりもきてぃちゃんGET!!

2005年3月14日「DEENをこよなく愛する主婦さとみさん
」採集♪



北海道はまりもかぶってますね!!


カラダもまりもに覆われています!!



キティ





※satyのご当地キティちゃんコレクションは→こちらから


■現在の制覇"( ´,_ゝ`)"

  青森、大阪、北海道、

 

※もしもあなたの都道府県のキティちゃんを見つけたら

 是非TBなどでおしらせくださいませ゚・*:.。. .。.:*・゜

 お礼としてブログ紹介などさせていただけばと思います♪


↓キティアイテムコレクター勢ぞろい♪

■結婚式の総予算♪(5/7追加あり)

とうとうこの記事を書く時がきてしましまいました(笑)
(といっても別にこれからも結婚記事書きますが。)

なんとなくお金のお話はまとめた方がいいかな~~と
思っていたのでついでにかいちゃいます☆

これも多い少ないはあると思いますので
ワタシ達の場合としてかきますね。


まず、
■総金額は→¥3,995,216ー (約400万)でした。

これはかかるであろうお礼ハガキや内祝い等もすべて含んだ金額です。
内訳は大きくわけて5つに別れます。

■内訳

グラフ


1)式場(85名)  →¥2,750,000ー【69%】

2)衣装代(小物含)→ ¥400,000ー【10%】

5)その他     → ¥400,000ー【10%】

3)ゲスト宿泊費  → ¥300,000ー【 8%】

4)ビデオ、カメラ → ¥130,000ー【 3%】


↑「グラフまでつくりやがって....」と思ったそこの貴方!!
 笑っちゃいやよん。今ワタシもそう思ったんだから!!


式場の割合はほぼ70%。ということはそれ以外に30%、
100万以上かかったということです。

「その他」の項目が結構あるでしょ?
塵も積もれば山となる.... 結構あなどれません。

■これを出席者の人数で割ると...お一人様価格¥47,000ー

この価格、どう思われますか?
「ゼクシイ」で他の方の平均を見てみると約5万。
「ゼクシイ」の平均は下回っているように見えますが
 すんごく安いという感じではないですね。


■収入の総額 合計約300万
 
1)御祝儀(83名)  →¥2,600,000ー

2)お祝(ゲスト以外)→ ¥300,000ー


差し引き約110万が両家の負担となりました。



■両家負担の内訳

御祝儀は平均約3万でしたので一人当り¥17,000ーの負担となります。

この分は両家でご招待の人数割りで出し合いました。
にゃんまげの父は「全部出すよ。」といって下さったのですが
この先いろいろ人生の山場はあるので出せる時にはきちんと出して
おきたかったのです。

ワタシ57%:にゃんまげ43%でした。
(にゃんまげ家は親族が多かったので式後の親族2次会等もすべて負担していたようです。
 それはそれで大変だったと思います☆)

ワタシは両親から御祝儀で50万貰っていたので
自分の貯金からだしたのは15万程度です。

70万程貯金をしていたので浮いたお金は歯の治療等などに充てました。


こんな感じでしたよ♪
結構節約したり値切ったりもしていたので100万くらいは安く上がったと
思われますが、それでも400万かかるのが途中でわかりました。

少しでも金額を下げるには一番大きな「式場への支払い」をどれだけ安く
できるかにあると思います。

そのうちその節約方法をアップしますね♪

皆さんも結婚予算についての考察等あれば是非教えて下さいませ♪
海外ウエディングやハウス、レストランウエディング等も是非お聞かせ下さい♪









■お心付け

今日はmariggeさんのリクエストその2「お心付け」についてです☆

お心付けは「用意しなくてもよい」
という方や式場、地域等もあると思います。

ワタシの場合は特にそう言った指定はなかったので
お心付けを用意しました。
これは強制でも何でもなくて
気持ちの問題なので、新郎新婦が当日礼を尽くせないスタッフやゲストに
対して包むと言う意味なのだと思います。

誰に対してもあてはまる物ではないのでワタシ達の場合は
どうしたのかをご報告します♪

まず、袋は3種類、金額にわけて用意しました。
これは当日渡してもらう両親(母親)がわかりやすいようにするため。
付箋をつけてお渡しする相手のお名前を入れました。

(当日の朝、両親に渡して説明したのですが
 両親はいろいろしなくてはいけない事があり、あまり頭に入りません。
 付箋と席次表リストは必須!です)

以下がお渡しした金額です。
 ○は新婦負担●は新郎負担、★は両家負担です。
 ●★は新郎の両親から渡していただきました。

■3000円
○新婦ヘア担当
○新婦メイク担当
○新婦かつら担当
○新婦きつけ担当
※すべて衣装係チーフにお渡ししました。

●新郎ヘア担当
●新郎着付け担当
●新郎両親着付け担当
※各自にお渡ししました。

■5000円
○新婦受付ゲスト
○新婦余興をしてくださるゲスト
○介添え人
●新郎受付ゲスト
●新郎余興をしてくださるゲスト
★カメラマン
★ビデオマン
★会場責任者(キャプテン)
★マジシャンお車代

■10000円
○新婦主賓
●新郎主賓
★乾杯の音頭をとって下さったゲスト
★司会者(プランナー兼務)

総金額は13万くらいでした。

「そんなに?!」とおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんね(笑)

ワタシ達の場合、ゲストの年齢もそこそこ高いことや
それにともなってスタッフも経験豊かな方々だったので
お気持ちを用意して良かったと後からつくづく思いました。
もちろんお心付けをお渡ししなくてもきちんとやって下さったと
思います。あくまでこちらからのお礼の気持ちなのです。

■渡すタイミング
 最初に御挨拶をした瞬間にお渡しします。
 これを逃すとなんだかんだあって渡せません!!!
 新郎も新婦も渡すタイミングをつくってあげたほうがスムースです。

※もちろん式後でもOKです
 でも終わった後にお渡しすると「出演費」みたい.......
 それにしてはほんの少しなのですから、がんばって式が
 始まるまでにできるだけお渡しできるよう、両親にがんばってもらいましょう☆


■渡す相手の顔がわからない時
 主賓が会社の社長だったりと両親と面識がない場合どうするか?
 その時は席次表を見て披露宴が始まる前に着席した瞬間を
 見計らってお渡しします。

※受付の方が知っている人なら、
 「○○さんはもういらっしゃいましたか?」と聞いてもらいます。
 
※余興等の友人であれば「○○さんですか?」と聞いても
 特に失礼には当たらないと思います。


以上です。

どうぞこれからの方は、あくまでも「お心」なので
両家でよっく御相談の上、どうするかをお決め下さいませ~~~~。

そしてもうご結婚された方はどうされたか教えて下さいね♪





 





GW報告編:尻屋崎灯台の寒立馬。

里帰り報告です☆
5/3はとても天気も陽気もよかったので
家族4人でドライブにいってきました☆

そこでかねてから見たかった「かんだちめ」をみに尻屋崎灯台へ!

↓尻屋崎は本州最北東端の地。

下北半島




↓そのまたはじっこに立つにゃんまげ。

にゃんまげ



彼はこの瞬間「今もっとも本州最北東端にいる男」となる。

↓灯台は明治9年にイギリス人により起工、東北で最も古い洋式灯台の一つ。
 200万カンデラの光量は全国でも最大級と言われています。

灯台




↓灯台周辺は広々とした草原台地で牛や馬が放牧され厳冬の寒さの中に立つ「寒立馬」の姿は有名です。

(尻屋崎と寒立馬)より


050503_1412~001.jpg



かんだちめ、と読みます。放牧されてます。
すんごいかわいいのですが足下には寒立馬の

落とし物



がごろごろしてます。
ホントにたくさん落ちているので無邪気に走ると危険です。

触ると暖かくて柔らかい毛をしていました。
寒さに強いので厳寒でもこうして風の吹きすさぶ岬で立っています。
ぼ~~~~っと海を見る。

飽きたら草を噛む...。

この繰り返し。






観光客が触ったり写真をとってもとてもおとなしくしています。

移動もゆっくりと歩きます。

車のナンバーを見ると岩手、千葉、果ては沖縄まで。
GWを利用して遊びに来ているのですね。

動物とっても好きなので念願叶ってこられて良かったです。









かんだちめ

桜が満開なのです。



050504_1004~001.jpg


今から東京に..こちらは寒いかと思っていましたがぽかぽかとした陽気。3日間快晴で良い里帰りでしたー。写真は近くの児童公園で撮りました。

No.2 青森県:ねぶたキティちゃんGET!


2005年5月4日採集♪


青森県はねぶたの衣装着てますね゚・*:.。. .。.:*・゜



可愛いのでコレクションする事にしました。


全国47都道府県を制覇するぜ!



 050504_1249~001.jpg




※satyのご当地キティちゃんコレクションは→こちらから


■現在の制覇"( ´,_ゝ`)"

  青森、大阪、北海道

 

※もしもあなたの都道府県のキティちゃんを見つけたら

 是非TBなどでおしらせくださいませ゚・*:.。. .。.:*・゜

 お礼としてブログ紹介などさせていただけばと思います♪


↓キティアイテムコレクター勢ぞろい♪

時には新妻らしく。

GWは友人の結婚式とにゃんまげの実家に行く事が決まっているので
それ以外はお家でいろいろ普段できない事をやろうかな~~と思ってます☆

○冬物と春~夏物の入れ替え
○結婚関係の物の整理
○パスポート申請に関する書類集め
○各種クレジットカードの変更手続き

などなど。
女性は名字が変わるからこういうの結構大変ですよね☆

しっかも会社では旧姓なので頭の切り替えができずカードのサインは
無意識に旧姓で書いちゃう.....

すこしづつ慣れていきたいです☆

それで新妻はお家で珍しくお菓子なんぞ焼いてみました。

ブルーベリーポンデケージョ



石じゃないよ。



「ブルーベリーポンデケージョ」です。

外はサクっと中はモチモチッとしているのでポンデケージョ大好きなんです~~♪
同じ理由で「たこやき」も大好き.....

イースト菌使ってないので寝かさなくともすぐ焼けます。
その辺も我慢が苦手なワタシにぴったりなのだ。

大きさがふぞろいなあたりも私の不器用さを物語っていてはずかさ満点である....

今度もっと綺麗に焼いてアップしよ。

このくらいしか焼かないと二人で秒殺なのですが.....おやつだからいいか....

お風呂で愛を語る。

にゃんまげは「入浴剤」が大好き......。

いつもドラッグストアで入浴剤を買う男。

高級な部類では「クナイプ」から
お手軽な物は「粗塩」までお風呂に何かしら入っているとご機嫌だ。


そのなかでも「バブ」はどこでも手に入り、いろんな種類があるので
我が家ではレギュラーで活躍中の入浴剤である。



そんなにゃんまげがすんごい物を手に入れてきた。

バブEX


↑「バフEX」である。
なにがEXかというと

とりあえずでかい。




どんだけでかいかお見せします。

バブのサイズ


↑なんですかね~~~この

古代の通貨



みたいなでかさ.....それに加えて6個のみという期待のできる逸品です!!!


我が家では入浴剤を入れる時に儀式があります。

なるべく遠くから
投げ込んでみる



あの「ちゃぽ~~~ん」という音がたまっらないのです~~~~~~


そして「バブEX」を儀式に乗っ取って過去最遠の居間から投げ込んでみました。

ドポ~~~ン



という音とともに炭酸の弾けるシュワシュワな気配。

あ~~~~~~~~

快感♪




......もちろん入っても快感♪でしたよ。

表題をみて全く違う内容を期待された方、スミマセン。