計算しようと思いつつ、ちょっと怖くてやってなかったのですが![]()
![]()
出してみました、早稲アカでのトータルの塾費用![]()
(SAPIXの3回分の模試代も含みます)
むーさん
、小3の冬期講習(新小4となる2月直前の冬講)
入塾時期がちょっとだけ早いですが、![]()
過去の費用はこちら![]()
今までもずっと書いてますが、塾費用+模試代のみで、![]()
(なんだかんだですっごい使ってる気がするけど
)
では小6の1月までの費用ドン![]()
3年間の総額ドドン![]()
![]()
↓
![]()
↓
![]()
↓
![]()
↓
3年間のトータル 297万円
千円単位四捨五入です…
オオダイノラナクテヨカッタネ(棒)
詳細はこちら![]()
ちなみに去年の3月時点での試算ほぼ的中![]()
なので驚く額ではないのですよね、元々想定内ですよ![]()
補足として、うちはNNは後期からで、土曜講座を2コマ取ってます。
前期からNNに行くともう10万円くらいかかるかな![]()
難プロもNNと同じだけ費用がかかりますね。
NNや難プロに行かなくても、
と今後の方の![]()
![]()
![]()
おまけ![]()
![]()
![]()
入試~入学校決定までの費用
1月、2月の受験費用(約20万円)と入学金等(約50万円)![]()
効率よく合格すれば受験費用は10~
うちは2/5まで頑張っちゃったもので多めかも![]()
入学金+設備費等の合計は45~
また、1月で合格をいただいた学校は納入期限が遅かったので入学する1校に支払うだけで済みましたが、![]()
尚、入学しない学校への入学金や、![]()
安心を買ったと思うので、気持ちよく納入したい派です![]()
(結局払ってはいませんが用意はしていました)
覚悟を決めて準備しておきましょう![]()
制服費用
こちらは学校によりますが、15~![]()
入学手続きをしてみないと制服費用が分からない学校もありますが
上記は夏服冬服合わせての金額ですが、![]()
ま、出ていくことは確定なのですけど。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さて、現在私の会社も春闘中。
ニュースでは大手続々満額回答の動き![]()
労組がんばれー![]()
学費払うためにどうか賃上げしてください。。。![]()



