1月分の請求予定も早稲アカマイページでアップされて、
小4(2021年2月~2022年1月)でかかった費用が確定しました。
なので、怖いけど計算してみましたー
小4は約62万円。
小3からの累計で約67万円
まだまだ序の口なんでしょうけど・・・先を考えると魂が抜けそうです
尚、小3のときと同様、月謝(4教科)は年会費という名の月会費¥2,900 を足した額です。
また、純粋に塾から引き落としがあった金額であって、組分けテスト等を受けに行く時の交通費や飲食費は含まず。。。
組分け会場が結構変わるので毎回送っていっており、待っている間の私のお茶代含めると、1回あたり2~3千円かかってるかも
あと、むーさんは、最初の組分けではSBクラスで、次の組分けでSSに上がったので、いったんSB以下用の問題集を購入した後、SSの最難関問題集を追加で購入しています。
上位クラスに上がる時は、追加で必要なテキスト(算国の最難関問題集)は自費での購入が必要です。
ちなみに、小4後期に問題後半をまるっと解き忘れるという大失態で1か月SBに落ちたのですが、下位クラスに行く時に追加で必要なテキスト(国語の演習問題集かな?)は無料(送料もかからず)でした。
クラス落ちは残念だけど、テキスト貰えてちょっとラッキー
(そうでも思わないとやってられない)