美腸と美容食の専門家

インナービューティープランナーの

SaToMi*nです。

 

 

インスタグラムではお伝えしきれない、

IBPの学び・想い・プライベートなどを

こちらでお伝えしていきます。

 

 

腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット

にご興味のある方、そうでない方にも

みなさまに届きますように☆

 

最新情報・レッスン予告などはこちら

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

先日は3月にして今シーズンで一番の降雪だった

SaToMin地方です。

 

みなさまのお出かけには影響なかったでしょうか。

 

 

 

 

ムスメごと三昧の3月ですが

大学入学の他に、もうひとつタスクがありました

 

 

それは【振活】

 

 

 

【振活】
 

【保活】保育園探し【ラン活】ランドセル探しに類する

 

成人式の【振袖探し】です。

 

 

 

高校のお友達は高3の夏休みには決めたそう。

 

 

うちにもDMはバンバン来ていてそのたびに

「もう行かなきゃダメなの?」と思いつつ

 

 

高校のあった地域は成人式の規模が大きく

それに対し、ムスメ地区はそこまで大きくはないので

 

まだいいんじゃない??と

 

 

余裕かましてました('◇')ゞ

 

 

 

 

でも、次の機会はきっと夏休み。

夏に振袖の試着はイヤかも?と

 

 

合間を縫って、近所の呉服店を訪ねました。

 

 

 

・・・はい、撃沈。

 

 

 

 

2年後の式で、

もうお支度の枠が

早朝4:30しか空いてない( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

お着物も順次新作追加されているお店なので

選ぶには十分すぎるほど潤沢に用意されていましたが

 

 

「これかわいい♡」と手にするも

すでに予約済みになっているものが度々・・・

 

 

今日は軽く下見して

他も数店舗比較してから決めよう、

のつもりで伺いましたが

 

 

 

そんな悠長なこと言ってる場合じゃない!

一生一度の成人式に気に入った振袖が選べない

もしくは、一睡もせずに式に参加しなくてはなくなる

この先の予約は4:30よりさらに早まっていく・・・

 

 

 

現実をつきつけられて

「今日決めて帰ります!」と即決!

バタバタと試着(それでも3時間かかった・・・)

そして、契約までこじつけましたぁぁ(疲

 

 

 

お姉さまがいらしたり経験値がある方は

もう高校2年生時に来店されて

朝7:00くらいの無理ないスケジュールで

お支度予約も済まされているそう。

 

 

 

 

ひぇぇぇ(@_@;)

 

 

 

【振り活】なめてました。


 

 

 

これから成人式を迎えるお嬢さまをお持ちの方に

有益なお話をお届けしたいと思いまして

 

お食事以外のお話をさせていただきました。

 

 

 

 

インスタでは、

お食事をメインに更新しておりますが

こちらのブログでは

こういったお食事以外のプラべトークなども

お伝えしていきたいです。

 

 

 

 

同年代のお子様をお持ちの方や

 

まだ小さいお子さまの育児中の方にも

私の育児経験でお役に立てることがあれば

お伝えしていきたいです♡

 

 

お食事のお話には興味がなくても

ウェルカムです♪

 

 

フォロー・コメント

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
明日もhappinessな1日になりますように☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新情報・レッスン予告はこちら

 

 

 

 

ストーリー毎日更新しています。フォローお願いします⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

美腸と美容食の専門家

インナービューティープランナーの

SaToMi*nです。

 

 

インスタグラムではお伝えしきれない、

IBPの学び・想い・プライベートなどを

こちらでお伝えしていきます。

 

 

腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット

にご興味のある方、そうでない方にも

みなさまに届きますように☆

 

最新情報・レッスン予告などはこちら

 

 

  


​春が近づきました☘️





こんにちは。

 

先日、無事ムスメの進路先が決まり

 

 

大学受験が終えることができましたー!!

 

 

応援ありがとうございました。

 

 

 

 

 

最初は不合格が続き

「どーしよーー、このままじゃ浪人だーー」

と、眠れない夜もありました。

 

 

ですが最終的には

 

ほぼ同率僅差だった第一志望・第二志望の2つの大学両方に合格することができ

 

どちらに行くか入学手続き締め切りのデッドラインギリギリまで悩む、という

贅沢な悩みで2.3日眠れませんでした。

 

 


よくも悪くもですが


学歴って私の年齢でも

聞かれることがありますし


一生のついてまわる肩書き。




どちらの大学に行っても

就職は大差ないから、

行きたい方に行けばいいと思う!

と、学校の先生のアドバイスいただくも

なかなか結論出せず。





 

脳が悩み事・心配事で支配されてしまうと

 

 

食欲や味覚が抹消されるんですね。

 

 

はじめての経験でした。

 

 

 

 

本当に悩みすぎて

 

まーーったく空腹を感じなかったですし

 

キッチンに立つものの

まったく手が進みません。

 

 

それでも、食べないと!という生命維持本能?

みたいなのは働き

一応は作って食べたのですが

 

 

 

 

全然、味を感じられず

ただただ、箸を口に運んでいるだけでした。

 

 

 

 

心の健康があって

おいしく食事をいただける

 

 

身をもって体験しました。

 

 

プランナー養成講座で学んだ

 

 

【脳腸相関】

 

 

を、思い出しました。

 

 




脳腸相関とは

脳と腸が互いに影響し合う関係を指します。脳と腸は自律神経やホルモン、神経伝達物質、免疫などの働きを介して情報を伝達しています

 





養成講座で学んだ具体例は

腸→脳、逆からのアプローチでしが

↓↓

 

腸内環境が悪いと、それが脳に影響して、不安やうつ状態などの精神的な問題を引き起こす

 

脳→腸

逆もしかり、なのですね。

 

 




娘を育てた18年間の中で

いちばん濃い親子時間を過ごし



進学先を決めることができました。







これから、Z世代のお子様をもつ同年代の方に学びをお伝えする機会がありましたら

今回の貴重な体験も合わせてお話ししていきたいです。

 

 

同じ悩みをもつ方のお力になれたら、と思います♡

 

 

 

結びに

 

最後まで頑張り抜いた受験生のみなさま

身を削る思いでサポートをされた保護者さま

 

 

おつかれさまでした。

 

 

結果はおまけ、です。

 

希望していた結果につながっても、

つながらなくても

努力は身に必ず身・実になります!

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
明日もhappinessな1日になりますように☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新情報・レッスン予告はこちら

 

 

 

 

ストーリー毎日更新しています。フォローお願いします⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

美腸と美容食の専門家

インナービューティープランナーの

SaToMi*nです。

 

 

インスタグラムではお伝えしきれない、

IBPの学び・想い・プライベートなどを

こちらでお伝えしていきます。

 

 

腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット

にご興味のある方、そうでない方にも

みなさまに届きますように☆

 

最新情報・レッスン予告などはこちら

 

 

 

 

こんにちは。

 

先日、ムスメの卒業式に出席して参りました。

いいお天気に恵まれすぎて

暑すぎるくらいの気温でした。

帰り路、夫はアイスを買っていたくらいです。

 

そのすぐあとには、

雪がちらついたSaToMin地方です。

 

気温のアップダウンが激しい季節の変わり目

体調には気を付けて過ごされてくださいね。

 

 

 

 

 

 

卒業制作パーティー無事終了いたしました!

 

インナービューティープランナー養成講座・卒業制作とは。

 

養成講座の集大成として協会から予算をお預かりし

学びの成果をお披露目します。

 

ゲストはお世話になった講師の方々、

ご家族、一般の方など

その場所や形式もメンバーで話し合います。

 

 

私たちは

 

 

 

レッスンに興味はあるけど悩まれている方の

背中を押したい

IBのお料理を食べてみたい

養成講座生から講座のリアルを聞いてみたい

サロンに踏み入れてみたい

とにかくあおいさんに会いたい♡

 

 

 

そんな方々のために

サロンの敷居を低くして

一般の方をおもてなしする会を企画いたしました。

 

 

  

 

​テーマはひなまつり

 

 

 

 

当日まで何回もかさねたミーティング

 

企画から当日までは1か月。

 

その間、直接メンバーが集合できる機会は

1.2回だったので

ひたすらオンラインでミーティングを重ねました。

 

みんな仕事や育児の合間に

買い出しをしたり

試作を重ねたり

当日の進行を思慮したり

 

 

当日参加された方からの

「養成講座で大変だったことはなんですか」

ご質問に

 

 

「卒業制作の準備です!」

 

と、即答するくらい笑

 

目まぐるしい準備期間でした。

 

 

  

 

 

 

 

 

卒業制作当日

 

当日も開始2時間くらい前から

料理や装飾の仕上げ。

 

 

サロンからお借りした小道具や

ステキなお皿の助けもあり

 

こんな素敵なテーブルができましたっ・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで幾度となく見てきた

YouTubeと同じ世界が

自分たちの手でできると思ってもなくて

 

感動してしまいました。

 

 

 

 

ゲストの方にも喜んでいただけました

 

 

代表のあおいさんのお力もお借りして

ゲストの方にお食事と歓談を

お楽しみいただくことができました。

 

  

 

 

 

養成講座の受講を検討していただいる方に

多数お越しいただき

 

こんな涙が出るような感想まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的

 

レッスンに興味はあるけど
悩まれている方の
背中を押したい

IBのお料理を食べてみたい

養成講座生から講座のリアルを聞いてみたい

 

 

こちらの気持ちをお伝えすることができ

本当にうれしかったです。

 

 

 

今回ご参加いただいたゲストのみなさま。

 

あいにくご都合が合わず

ご参加はかないませんでしたが

お問合せいただいた、みなさま。

 

当日、お立合いいただき一緒にゲストをもてなしていただいた、あおいさん。

 

お立合いはなくとも、お力添えをいただいた

協会スタッフのみなさま。


応援いただいたフォロワーさま。


先輩IBPのみなさま。

 

 

 

みなさまのお力添えあって

 

 

メンバー全員、充実感に満たされて

卒業パーティを終了することができました。

 

 

 

 
 
本当にありがとうございました。
 
この日のことは絶対に忘れません。

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
明日もhappinessな1日になりますように☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新情報・レッスン予告はこちら

 

 

 

 

ストーリー毎日更新しています。フォローお願いします⭐︎