美腸と美容食の専門家

インナービューティープランナーの

SaToMi*nです。

 

 

インスタグラムではお伝えしきれない、

IBPの学び・想い・プライベートなどを

こちらでお伝えしていきます。

 

 

腸活・アンチエイジング・美容・ダイエット

にご興味のある方、そうでない方にも

みなさまに届きますように☆

 

最新情報・レッスン予告などはこちら

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

先日は3月にして今シーズンで一番の降雪だった

SaToMin地方です。

 

みなさまのお出かけには影響なかったでしょうか。

 

 

 

 

ムスメごと三昧の3月ですが

大学入学の他に、もうひとつタスクがありました

 

 

それは【振活】

 

 

 

【振活】
 

【保活】保育園探し【ラン活】ランドセル探しに類する

 

成人式の【振袖探し】です。

 

 

 

高校のお友達は高3の夏休みには決めたそう。

 

 

うちにもDMはバンバン来ていてそのたびに

「もう行かなきゃダメなの?」と思いつつ

 

 

高校のあった地域は成人式の規模が大きく

それに対し、ムスメ地区はそこまで大きくはないので

 

まだいいんじゃない??と

 

 

余裕かましてました('◇')ゞ

 

 

 

 

でも、次の機会はきっと夏休み。

夏に振袖の試着はイヤかも?と

 

 

合間を縫って、近所の呉服店を訪ねました。

 

 

 

・・・はい、撃沈。

 

 

 

 

2年後の式で、

もうお支度の枠が

早朝4:30しか空いてない( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

お着物も順次新作追加されているお店なので

選ぶには十分すぎるほど潤沢に用意されていましたが

 

 

「これかわいい♡」と手にするも

すでに予約済みになっているものが度々・・・

 

 

今日は軽く下見して

他も数店舗比較してから決めよう、

のつもりで伺いましたが

 

 

 

そんな悠長なこと言ってる場合じゃない!

一生一度の成人式に気に入った振袖が選べない

もしくは、一睡もせずに式に参加しなくてはなくなる

この先の予約は4:30よりさらに早まっていく・・・

 

 

 

現実をつきつけられて

「今日決めて帰ります!」と即決!

バタバタと試着(それでも3時間かかった・・・)

そして、契約までこじつけましたぁぁ(疲

 

 

 

お姉さまがいらしたり経験値がある方は

もう高校2年生時に来店されて

朝7:00くらいの無理ないスケジュールで

お支度予約も済まされているそう。

 

 

 

 

ひぇぇぇ(@_@;)

 

 

 

【振り活】なめてました。


 

 

 

これから成人式を迎えるお嬢さまをお持ちの方に

有益なお話をお届けしたいと思いまして

 

お食事以外のお話をさせていただきました。

 

 

 

 

インスタでは、

お食事をメインに更新しておりますが

こちらのブログでは

こういったお食事以外のプラべトークなども

お伝えしていきたいです。

 

 

 

 

同年代のお子様をお持ちの方や

 

まだ小さいお子さまの育児中の方にも

私の育児経験でお役に立てることがあれば

お伝えしていきたいです♡

 

 

お食事のお話には興味がなくても

ウェルカムです♪

 

 

フォロー・コメント

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡
明日もhappinessな1日になりますように☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 最新情報・レッスン予告はこちら

 

 

 

 

ストーリー毎日更新しています。フォローお願いします⭐︎