【会員の声】よくある不登校の親の会の感じが全然ない。 | 低学年の自己肯定感の育み方 子育てコーチング協会インストラクターさとさん

低学年の自己肯定感の育み方 子育てコーチング協会インストラクターさとさん

島根県放課後児童クラブスーパーバイザーも務める学童保育19年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

こんにちは、親のためのオンラインサロン「不登校の先にあるもの」主宰さとさんこと高島です。

 

 

昨晩、久しぶりに不登校の話題のオフ会でした。

 

ほんと、不登校の親のサロンだったって、思ってしまった。

 

会員さんからメッセージいただいたので、ご紹介します。掲載は了承済みです。

 

昨日のオフ会に参加するまで、また、すっかり忘れてました。

このサロンが不登校の親のためのサロンっていうことを(笑)

苦しい胸の内って みんな持ってるんですよね。

また、私だけじゃないんだって、不安よりも安心感を感じられました。

自分のための時間を サロンで作ることで 気分転換ができてます

昨日 他の会員さんが言ってたみたいに、色々参加しても、さらに重石みたいなの持たされて帰ってくるような、よくある不登校の親の会。

それが、全然感じないんですよね。

すごくフラット。

『聞く』を実践して
『聞く』を大切にして
『聞く』を知ってる
ガイドの皆さんだからこその居心地の良さなんだろうなと思いました。

そして、それを一緒に体験することを護っているサロンメンバーの皆さん。

facebook広告見て飛び込んでよかったな。

サロンに参加することで 私が私を取り戻せてます。 
 

昨晩のオフ会は、真面目でした。

 
って言い方もどうかと思うけど、ほんとにみんながみんなの話をじっくり聞いている。
 
あまりに嬉しい感想で、シェアさせてもらいました。
 
「聞く」って、すごいなって、あらためて思う。
 
 

 

 

 


ZOOMの使い方(スマホ・PC)

NEW新メルマガ「不登校の解決の真実」

 

【シーズン4会員42人】
【シーズン3会員43人】
不登校の先にあるもの体験ツアー
【32名ツアー会員】
続不登校の正解は「どれ⁉」
【19御礼
学校へ行けない僕と6人のガイド
【54名満席御礼】
不登校正解は「どれ⁉」
【20名満員御礼】
普通って、何だ⁉
【18名御礼】