コツを教えてもらったら、書くのが楽しくなってきました^^伝わるブログセッション | 低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

低学年との信頼関係の作り方:学童保育支援員さとさん

学童保育18年ベテラン指導員さとさんが学童保育生活向上のためのスキル・テクニックを実践する中で確信している小学低学年の子どもとの信頼関係の作り方をお伝えします。

● コツを教えてもらったら、書くのが楽しくなってきました^^伝わるブログセッション

こんにちは、さとさんこと高島です。

私はもともと文章書くのがニガテなんですよね

ブログも書きながら終着点(何が言いたいのか)がわからなくなる・・・迷子状態も多くって


アドラー心理学ELM勇気づけリーダーの勝瀬美帆さんのお悩み。

短く、読みやすい「刺さる」文章術セッションを受けてくださいました。



感想をブログで報告してくださっています。

セッションってどんなんだろう?

終始ダメ出しされるんじゃなかろうか…と不安もありましたが。

実際はいいところも教えてくれて、アドバイスはわかりやすい。

大きくガラっと変えるんじゃなくて、小さなポイントの積み重ね。

今からできそう!と思うようなこともたくさん♪

さとさん、私のブログをいくつも読んでくださっていて、チェック前→チェック後の文章も作ってくれていました。

セッション直前にアップしていた記事まで!!

チェック前後の文章を並べて見てみると、読みやすさが違う!!

あ~!
なるほど~!
読みやすい~!

私が伝えたかったことが、より鮮明になってる。

コツを教えてもらったら、書くのが楽しくなってきました^^

過去記事も少しずつ修正を加えながら、読みやすく、こころをグッと掴んじゃうようなブログ、目指します♪

今回はZOOMで大阪と島根を結んで、セッション。

時々、美帆さんのお子さんの姿も見えてた(笑)

家でお子さんと居ながら、セッションも受けれます。

テキストはPDFで、前日に送っています。

セッションの前にテキストを読んで、最新記事を書いてくださってた。

読んで、ちょっと変わったなーって思ってたんです。

ブログに対する想いが強いから、素直に実践してくださったんですね。

ありがとうございます。

刺さる文章術セッションは、その人に合わせたブログの書き方も、お伝えしています。

こう書きましょう!というのではなくて、自分の書き方をアップデートする感じ。

だから、毎日ブログを書けるようになる。

書くのが楽しくなったら、その気持ちも文章にのるもんね。

小さな積み重ねが、とっても大切。

がんばって、楽しんで書いていってくださいね。

美帆さんの1週間のブログを読むと、印象が変わってるのが分るよ。




子どものこころのコーチング協会