若いお金持ちの中国人の職業は?

テーマ:
先日まで職場に、ロンドンのファッションカレッジから職業体験をしに学生さんが来ていたんだけど、色々興味深かった。

ハタチそこそこの女子で中国人なんだけど、ロエベとかバレンシアガが普通に私服
クラスのみんなもそんな感じなの?と聞いたら、え〜とぉ。グッチやシャネルの方が好きって言う子もいます、だって!びっくり
ちなみにそれはクラスの「中国人」の話。

イギリス人のクラスメイトはどんな服着てるの?と聞いたら、沈黙、、
うーーん、、なんだろう?Gapとか??

もうなんか色々生きる世界が違うみたいで、やっぱりつるむのは同じ中国人同士になっちゃうんだって。

で、職業体験は学校の課題の為にやるので、基本交通費支給のみのボランティアなんだけど、交通費のレシートがあったら提出して、と言ったら、銀行の明細の1ヶ月分全てスクショして送ってきた💦
ちょっ💦プライバシー💦

見ないわけにもいかないから見てみたら、まぁ〜ウーバーイーツオーダーしまくり、外食しまくり、移動はウーバー使いまくり。
ひゃ〜💦
貧乏学生、って言葉知ってる?!驚き

ちなみに、ファッション学生さんに人気のブランドは、JACQUEMUS, JW ANDERSON, LOEWE, BALENCIAGAなどなど。

若者の生態に興味深々なワタクシ、お喋りついでに情報収集。笑

彼女らは一人っ子政策の時に生まれた子。
一人っ子制作って1979年から2015年まで中国で行われたんだけど、彼女らの親は一人っ子じゃないわけ。なんなら、母方、父方共に7人兄弟とか普通にあり得て、その彼らの一人息子、一人娘なのね。
そうなると、叔父さん&叔母さん何人いる?!って世界。親戚総出で金銭的サポート、自国ではインターナショナルスクール、もしくはプライベートスクールで教育を受け、海外の大学にもじゃんじゃん来る。
で、この生活。

はぇ〜

しかし、36年間続いた一人っ子政策も2015年に廃止されている。
2021年までは3人までの出産制限があったが、最近はその制限も無くなった。
また昔みたいに子沢山になるんだろうか?
その時、一人っ子政策の最中に生まれた彼らは自分が受けた教育レベル、生活レベルと同じ物を子供にしてあげられるのか。

あと数十年もしたら、色々国の位置関係が変わって来そうだな。



イギリスのファッショニスタに人気


JW Andersonって、ユニクロともコラボしてるよ〜飛び出すハート

彼はLOEWEのデザイナーでもあって、間違いなく今イギリスで一番注目されているデザイナーの一人。


一時、サラジェシカパーカーが持っていて話題になった鳩のバッグ、これもJW Andersonの。🤓












Jacquemusってこんなの。

Y2K〜って感じがする。

私はちょっと着られないけど、若い子、本当こんな格好してる。






satoberryのプロフィール
私も使ってる美容グッズ 素敵な40代女性に♡
satoberry