秋真っ盛り、文化祭の季節! | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

秋真っ盛り、文化祭の季節!

 ついこの前まで暑いと思ったら、最近は夜が寒いくらいの時さえあります。だいぶ秋も深まってきました。

学校に勤めていた時は、たいていこの前後の時期に、勤務先の文化祭があったわけですが・・・今年度着任した高校の文化祭も、気が付けば終わっていました(^^;ちょうどこの日は、体調悪くて寝ていたのですが。


2校掛け持ちしていた教員1年目以外は、少なくともその当時の勤務校のは、教員3年目以降は加えて元勤務校の学校祭にも顔を出していました。本ブログでも見学記は書いてきました。
ただ、今年は既に退職してしまったし、過去の勤務校の元教え子達も、今春で卒業してしまったし、今年は行かずに終わるのかなあ。。


そういえば昨年は、当時の勤務校その前任校 に関しては書きましたが、もう1校行った件に関しては書きそびれていたなあ・・・という事で、それについて書いていくとします。

更にその前の勤務校 です。とはいえ、ここは秋でなく1学期に行われるんですが。


この3年前の元勤務校 は、在職時には文化祭に行きました。以下の過去エントリーで述べた「男子校」は、この学校です。


文化祭の季節♪―女子校と男子校の違い 」(2008年11月2日)


この学校の性質としては、講師は授業以外の事はしなくて良かった(時間外・給与外業務を押し付けられる事はいっさいない)反面、授業以外の情報は全く教えてくれず、講師に文化祭のパンフレットはくれない、講師の耳に文化祭の日時はじめ情報さえ入ってこ来ない、専任教職員からも「よろしければいらして下さい」との声さえかからなかった学校は、これまでの勤務経験校の中でここだけでしたね!