中高生を食い物にする大人達 | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

中高生を食い物にする大人達

石川遼選手へのやりすぎ取材で福沢朗アナ謝罪
 最近「ハニカミ王子」というあだ名を付けられ、メディアで大人気のアマチュアゴルファー、石川遼選手(15)への取材で「やりすぎ」があったことが明らかになった。.......... ≪続きを読む≫



TBS社員 一連の問題続出に「いい加減にしろ!」
 「ハニカミ王子」とマスコミから名付けられた、アマチュアゴルファーの石川遼選手(15)へのTBS『ピンポン!』の「やり過ぎ取材」が先週大きな話題となった。.......... ≪続きを読む≫


 「『ハニカミ騒動』反響の大きさ 」の続きです。一まとめにするつもりが、長くなってしまうので分けました。

至る所で批判を受けていたTBS既に述べた 通り、

ヘリコプターを飛ばしての取材で選手達のプレイ妨害したのでさえ非常識極まりないのに、

盗聴を試みたとなると、ストーカーというかもう犯罪でしょう!!

「女子アナからの謎の手紙」 の主は膳場貴子だったんですね!

どういう状況で書かれたのか知りませんが、記事通りに解釈すると、

自分とほとんど歳の違わない女性が、高校生になりたての少年にデレデレして、(人づてとはいえ)無理矢理に手紙を渡そうとするのですから、はっきり言って気持ち悪い。。

これが男女逆だったら(つまり、対象となる高校生が女子だったら)、もっと非難が起こったでしょう。

これら犯罪まがいの事をしておきながら、結局は うやむやにして終わらせる ようです。

他でも言われていますが、然るべき処罰を受けるべきだと思います。


 そう、15歳の女子高校生といえば、ジュピロ磐田の菊地とかいう選手が淫行事件 を起こしましたね!

こういう奴も許せない!!(怒怒怒) 厳しく罰してもらいたいものです。



福澤アナが改めて謝罪…TBS系「ピンポン!」盗聴工作問題

 TBS系情報番組「ピンポン!」の外部プロダクションディレクターが関東アマゴルフ選手権で“ハニカミ王子”こと石川遼選手(15)の声の盗聴工作をしていた問題で、司会の福澤朗フリーアナウンサー(43)が7日、同番組内で改めて謝罪した。

 福澤アナは「当番組が非常識な取材の申し込みをしておりました。改めておわび申し上げます」と謝罪。「軽率な行為がなにゆえ起こったのか、決してウヤムヤになることがないよう、分かった事実をきっちりと、必ずやお伝えします」と強い口調で語り、前日流した涙はなかった。

 TBSの情報・報道番組をめぐっては、「NEWS23」の膳場貴子キャスター(32)がデレデレの表情で書いた石川選手あての手紙を、関係者が本人に手渡そうとして制止される一幕もあった。ハニカミ王子盗聴未遂の余波は続きそうだ。



 某所にて勘違いされているようですが、自分は決して石川君そのものに興味があるわけではなく、

こういう仕事を始め(今年は縮小ぎみですが)中高生と接するようになってから、この世代の若者に関するニュース(良い事も悪い事も)に関心がいくようになったのです。

今回のゴルフ選手権での、彼を追い回すにわかファン達、

そして彼への人権侵害(加えて他の選手を顧みない)とも思えるマスコミの暴挙ぶりを否応無しに目にするにつけ、

この記事を見た時と同じような不快感を持ちました。

http://ameblo.jp/sasurai-diary/entry-10027307077.html

次元が違って恐縮ですが、金や人集めのためなら中高生に対しても何でもするという点では、共通するものを感じまして・・・

こうした者どもは、この子達がまだ子供という事を忘れ、まるでモノに近い扱いをしているような気がします。

彼や彼女と同い年の生徒達とも関わってきたゆえ、どうしても気になってしまうのですよ。

 もうこの騒動は終わったのかと思ったら、昨夜の「報道ステーション」でまだやっていましたよ!( ̄□ ̄;)

斎藤・石川両選手はそれぞれ、別の大会に出る(た?)ようですね。

女性週刊誌の広告を見ても、そういうコーナーがあるようですが、しかしなぜ、この2人を同列に並べるのでしょうか?

確かに、高3生による衝撃的な事件 の暗い雰囲気の中、プロツアーを制覇した高校生スターの誕生で沸き、

そうしている間に、大学野球(早慶戦)関東アマゴルフ大会と、うまいタイミングで続いたわけですが・・・

斎藤石川 は、3年も違うのですよ?我々くらいの年代では、3歳くらいあまり変わりないですが、まだ彼らの差は大きいでしょう。

自分が関わった、彼らと同い年の生徒達を思い浮かべれば、かなり違いますね。

それぞれに良さはあると思いますが、個人の比較とかではなく、それぞれをきっかけに各スポーツが活気づく事を願っています。

そして彼らは、まだプロ選手でも芸能人でもない、アマの学生選手(特に石川は中学を出て間もない)である事を忘れず、節度ある報道と応援をしてあげて欲しいものです。