派遣社員雇用問題は単なる政治の道具か? | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

時事ドットコム:雇用確保決議、全会一致で採択=政府と企業に取り組み要求-参院

う~ん,これを見ても何が改善されたのか分からんかった.

まあ,気持ちは分からんでもないけど,あまり真剣でもないなって感じるけどね.

必要なのは「具体的な対応」ってことだろうに.



民主、登録型派遣の禁止を検討 製造業規制に転換 - 47NEWS(よんななニュース)


これも,以前書いた ように,こんなことやったら製造業は派遣社員を使うメリットがほとんどない.

一部の勝ち組派遣社員だけが正社員並の待遇を受けられるけど,

逆に残りの負け組はどこも雇ってもらえなくなるって.

もちろん,景気が良くなってもってことだよ.

そのまま派遣業界そのものが縮小することになるかな.



一部で議論は出ているけど,セーフティネットを整備するって言うのがベストだね.

その中身を具体的にかつ出来るだけ直ぐにってこと.

そして,なるべく早い景気回復に向けた政策をってところかな.

今のままじゃ,将来が不安で「ばら撒き給付金」も使ってもらえないっしょ.