IPA職員の情報流出問題 | さすらいびとの徒然漂流記

さすらいびとの徒然漂流記

ふらふら漂流するさすらいびとのように,色々な話題についてお気楽極楽,徒然なるままに…

う~ん,なんかどんどん論旨がずれているね.
もともと情報流出って報道だったはずだけど.


そもそもこの事件に関する報道って,大衆の興味をそそるように面白おかしく記事を書こうとしている意図が見えるんだよね.
「わいせつ画像」だとか「IPA職員」だとかってね.

未成年じゃないんだし,私物PCなんだからわいせつ画像は問題ないでしょ.
まあ,無修正だったら日本では違法だけど,それでもIPAとは関係ないね.
ソフトの違法コピーとか児童ポルノもIPAは関係ないし,
企業情報の流出も以前所属していたってことだから,これもIPAは関係ない
まさか,入社前に私物PCの全データチェックをIPAはしろなんて言わんでしょ.

ET2007の画像がこいつの私物PCに入っていたことはIPAとして問題
これは会社の情報・データを社外の個人PCに持ち出しているってことだからね.
今回はたまたま公開済みの画像ってことらしいけど.

「今後の再発防止策としては,IPA職員の私物PCにおけるファイル交換ソフトの使用を禁止する…」


って,私物PCに入れるソフトについて会社からどうこう言われるのはどうかと思うけど.
まあ,確かに「紺屋の白袴」ってことが言いたいのは分かるけど,
私物PCにまで「Winny入れるな」とかって大きなお世話でしょ.
こんなこと言うなら,ジャスコで働く人は西友で買い物するなってことか?
それに包丁で人を刺せるから持つなってか?
バカ言うなって感じ.


結局,IPAとしては「社内データの持ち出しをさせない」ってこと.
そして,確認すべきは「ソフトの違法コピーをしない」の方だと思うが.
流石に児童ポルノについてはこのバカの嗜好だからIPAの社員に云々は必要ないだろうけど.


なんか,報道する側もIPA側も変なことをしている事件って感じたね.