ブログの更新、かなりご無沙汰になってました。

何してたかっていうと資格試験受けることになりました。
しかも勉強開始したのが先月の19日。で、試験日が明日っていうか今日13日


微妙です笑


実は私、ずっと営業職が長かったんですけど
1社目辞めてから見事なブラック企業蟻地獄にはまりまして(笑)
20代後半にして次が4社目っていう超ダメな人なんです。
3社目は本当に心身ともにボロボロになりました。
時代と逆行してました。

が、

ついに超絶ホワイト!?から内定をいただけました。
親会社まさかの業界最大手鉄道。オレンジの
生きててよかったなあってちょっとしみじみ

私新卒の時もリーマンショック直後でそれまで売り手市場だったのが一気に買い手市場に。
そのとき入りたかった会社から最終まで行ってお祈りされてからは抜け殻になりました。
卒論も本当に手がつかない状態でした。

でも今思うこと

新卒で就職出来なくても

どうにでもなります。

こんな私でよければ、色々相談してきてください。

今もし内定がない大学4年生がこの記事を読んでいたら
少しでも力になれればと、思います。


さーて明日がんばるか試験

食べた物は胃と腸で消化、吸収され、肝臓に運ばれてきます。
肝臓には門脈という血管があり、胃や腸から栄養たっぷりの血液が流れてくるのです。食後は肝臓で血液中の栄養分が分解される為に門脈の血液量が増えます。つまり、食後の肝臓は最も忙しく働かなければならないのに、食後すぐに仕事をしたり、運動をしたりすると肝臓に供給される血液が減ります。できるだけ多くの血液が流れ込むようにし、消化をスムーズにする為には食後の安静が必要となってきます。

食後は血液が肝臓に集中するように30分から1時間ぐらいは横になるようにしましょう。 門脈から肝臓に流れ込む血液の量は姿勢によって異なります。肝臓に流れ込む血液量は横になっているときが最大で、立っているときは横になっている時と比べ約70%に減ります。歩いたり、走ったりすると、流れ込む量は大幅に減り、横になっているときの20~30%になります。

しかし、会社にお勤めの方や、外食後などは食後に横になるのは難しいことです。せめて椅子にゆったりと腰をかけて、足を他の椅子にかけて伸ばし、休むように心掛けるようにしましょう。これだけでも肝臓への血液量が増加します。

昨日の夜ネイル行って来たよー音譜
最近好みがまた変わって来て、みんながあんまりやってなさそうなデザインを爪に施してくれるサロンをずっと探していたの音譜
そしたらたまたまFacebookでタイムラインに表示されてたサロンさんがあって
お写真見てあるデザインに一目惚れし
しかも2月の定額デザインだったので急いで予約( ´艸`)
28日訪問の運びとなりました。
あの表示は本当に運命だったと思う合格

今回のネイルはこちら!!










が私個人的に好きな色なのですが
このサロンさんは緑系ジェルがいっぱいあって最高でした。

次回もまたお願いしようと思ってます。


Canaria Nail カナリアネイル様です
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-30
サンロードダイアパレス吉祥寺812
0422-27-1967
http://canarianail.com/Canarianail-TOP.html
こんばんは

週末も近づいて参りました。ええ、非常に疲れやすく怠くなっております・・・。
風邪もしぶとく居座っております。

慢性疲労症候群と言われるのも、肝臓の疲れかもなあと( ̄ー ̄;

からだがだるい
夏は暑くてしんどい

冬はまた寒くて冷える

いつも頭が重い

朝が起きにくい

食べるのは人の二倍 三倍 食べれるが あと 動けない

胸が張って胃が重苦しい

肩はこる

背中が張る

足がだるい

腹が張る

便がでない

頭が痛い

朝が元気ない

お酒がおいしく飲めない

慢性疲労がある

いらいらする

汗がかいてしまう

食欲がなくなる


などなど いろいろ ありませんか




肝臓はただ黙々と働いている「静かなる臓器」といわれ、胆汁の生成、血液円滑輸送液生成、増血、解毒・中和、ビタミン貯蔵、血液貯蔵、体液発生など、その役割は重要で、いろいろな働きをしています。


肝臓の健康を維持するため、欠かせないのはよい生活習慣ですが、肝臓ケアのポイントは健康な人と肝臓病のある人ではかなり違うので、注意が必要です。

健康な人はまず、「メタボにならない生活習慣」を心がけることです。食事はバランスよく、適量の食事を適正な時刻に。適度な運動を心がけ、ストレスを発散し、毎年健康診断を受けること。最大のポイントは肥満にならないことです。

脂肪肝と診断されたら、食生活を見直したり運動不足を解消するなど生活習慣の改善に努めることが大切です。毎日体重を測り、自分の1日の必要エネルギー量を算出します。1日の必要エネルギー量を守れば、必ず標準体重に近づいていきます


肝臓を守るうえで注意したい栄養素はたんぱく質、脂肪、ビタミン、ミネラルなど。
たんぱく質は代謝や解毒に必要な酵素のもとになったり、破壊された肝機能の修復に使われるので、不足すると肝機能が落ち、肝細胞が破壊されてしまいます。ただし、肉類には中性脂肪として蓄積しやすい飽和脂肪酸やコレステロールが多いので、魚や大豆製品(植物性たんぱく質)からとるよう心がけます。
貝類やたこ、いかに多く含まれるタウリンなどは、肝機能を高めることでも知られています。脂肪は基本的に抑え目に。植物油を使い、中性脂肪を減らすEPA、DHAなどを多く含むまぐろやいわし、さばなど青魚でとるようにします。代謝を助け、肝細胞を修復するビタミン類、ミネラル類もバランスよくとりましょう。

慢性肝炎や肝硬変と診断された人の場合は正しい最新知識をもつことが大切です。「肝臓病の常識」の中には、意外にも間違いや誤解が多いのです

従来、肝臓病の食事療法は「高タンパク、高カロリー食」といわれていましたが、現在では脂肪肝や生活習慣病の合併を防ぐため、「栄養バランスのとれた、適切なエネルギー量の食事」をするようにいわれています。また、肝臓にいいといわれていたしじみ、ほうれん草、レバーなどの食品はいずれもNGです。肝臓病では、これらの食品に多く含まれる鉄分の摂取に注意が必要です※。

肝臓病には安静がいちばんとされてきましたが、肥満解消のためにも運動は適度に行います。運動で筋肉が増えると、インスリンの働きもよくなって血中の糖質が消費され、肝臓の脂肪も減っていきます。

昨日テレビで「物忘れ、認知症対策」やってましたね。

夜はオレンジラベンダーの精油の香りがいいらしいです。

これは自分がアロママッサージに行ったときにほぼ毎回お願いしていた組み合わせだったのでちょっとびっくり。

家でも焚いてみようかな。
今日は会社で研修がありました。
ロープレとか色々疲れた得意げ一人とってもスリムな素敵な同期さんが居るんだけど
休憩時間にトレーナーと

「ストレス解消法」

について談義してたのさパンダ

トレーナーのストレス解消法は「ひたすら習い事すること」とホットヨガらしい。
ほとんど家に居なくて家事が疎かになってるらしいW

もう一方のスタイル良し同期

なんとジムに行くことだそう。

それだけでなくてジムに通い出して20キロ減量することに成功!!

少しずつ減らしていったから皮膚がたるむこともなく
美貌ができあがったと
意外でした・・・。

運動と食事制限だと言っていました。
やっぱりそこが一番大切な基本事項なんですよねニコニコ
届いたレッグマジックサークル走る人

さっそくがしごしやってみました。

意外と脚広げられる回せる、腰ねじれるー!!

夢中になってやってたら内股が筋肉痛になってしまいました。。。

このままの調子で続けます。がんばります。

あんま参考にならないかもしれませんがどうぞ見守ってくださるとうれしいです。

あとこれも注文してみた

★★★

冷え性に良さそうって思って(‐^▽^‐)こちらも随時報告していきます
あれ買った。

★★★

レッグマジックサークル


痩せにくい体質って本当残念
どれだけ食事制限しても
どれだけ運動しても

何も変わらない

大事なのは基礎代謝を上げることであって
そのためにはある程度筋肉が必要不可欠

そこから加圧トレーニングとか徐々にレベルを上げていけば
食べても太りにくくなると思いませんか?

あとこれを買ってしまったのにはもう一つ理由があって
身体が固いのをどうにかすることw

ストレッチマシーンだと思って気長にやってみるー
要注意! ダイエットが原因の「脂肪肝」が急増中

先日、『駆け込みドクター』(TBS系)で、「脂肪肝」が特集されていました。「脂肪肝」とは肝臓に必要..........
≪続きを読む≫


脂肪肝、うん、前職時代血液検査するたびに

「肝臓の数値がちと高い」と言われること多々。

原因はほんと帰りが毎日毎日毎日終電で休みもほんとになくて
でも帰ったらお腹すいてるから食べてしまう・・・

あとストレス

このダブルパンチがあかんかった。。。

ちなみにお酒はほとんど飲みません。

飲まないのに脂肪肝てwwww

でも今はそんな環境から抜け出したから食欲とか落ち着いたと思う。

あとは色々運動とかがんばって体型戻していかなきゃ・・・
じゃん

私の髪、細くて柔らかくて痛みやすい

先週久々に髪を染めてもらった時に使ってもらったシャンプーをネットで注文しました。
{FFE0FE9D-1A11-4764-856E-BC54FCDF2ACC:01}




{811D7E31-FE97-4BED-87A9-1B8FC2532DA9:01}








{AF7A095F-CD9E-4433-8AE7-060B0C09AB33:01}



ESTANDARDシャンプー

ノンシリコンシャンプーでおなじみヌーディオーラのメーカーさんが美容院専売にしてるもの。
95%以上が美容成分のシャンプーで、アトピー肌の自分にも大丈夫ってことで使っていただきました。

シャンプー洗い流したあとの手触りがありえないくらいツルツルでびっくりしました。
香りは植物!って感じですが
髪、肌、自然環境すべてに良いシャンプーでありたいというメーカーさん

伊勢丹新宿でも取り扱ってるようですが
http://www.ig-cosme.com/smartphone/
公式ネットでも買えます。

美髮、美肌を目指す敏感肌の方にオススメです。