65日目です!!

 

今回は前記事

『ウルトラズのサクセスストーリーが凄すぎる件について~前半~』の続きになりますニコニコ


 

前記事からお読み頂ければ幸いです星

 

4.ウルトラズ再始動

 

 

 

「【第二章】ウルフルズに影響されてる奴」・「【始動】ウルフルズに影響されてる奴~西脇Pが出した条件~」は、ウルフルズ愛を受け入れたトースター松林率いるウルトラズが、CDデビューに向けて活動していく様が描かれていますニコニコ

 

しかし、順風満帆という訳ではありません。

 

後藤さん演じる西脇Pが目をつけたのは、トースター松林ではなくホンコン・チュニジアの歌声だったのです!

 

我の強いトースター松林は、絶対に自分がボーカルだと譲らず、あの手この手で西脇Pにアピールを続けますびっくり

 

トースター松林のえげつない我の強さが西脇Pを悩ませるシーンは、何回見ても笑ってしまいます爆  笑

 

 

5.ウルトラズ楽曲デビュー

 

 

 

 

 

【MV撮影】ウルフルズに影響されてる奴~前編

【MV撮影】ウルフルズに影響されてる奴~後編~

【ボツMV】ウルトラズ「あいがあう」(ホンコン・チュニジアver)

【MV】ウルトラズ「あいがあう」では、長い押し問答を経て、遂にウルトラズが

「あいがあう」で楽曲デビューする様が描かれていますニコニコ

 

ここまで来てもなお、大きな問題が起こりますびっくり

 

 

ホンコン・チュニジアの青ひげが絶妙に生えていて、画面映えしないのですガーン

 

 

今までマスクをしていたので分からなかったのですが、MVで映るホンコン・チュニジアの青ひげは、楽曲に合わない雰囲気を醸し出していますびっくり

 

おそらくこれもトースター松林の策略なのかもしれません。

 

最終的には、トースター松林versionとホンコン・チュニジアversionで楽曲が作られることになり、MVもトースター松林versionが採用され、結果的にトースター松林の執念が実った形になりましたニコニコ

 

ただ、ホンコン・チュニジアより歌唱力は無くても、気持ちのこもったトースター松林の歌声は、胸に響き聞いていてウルっとしてしまいますおねがい

 

 

問題だらけのウルトラズがここまで来れたのは、トースター松林の執念ウルフルズの寛大さのおかげです星

 

素晴らしい楽曲を届けてくれて本当に感謝です照れ

 

 

以上で、ジャルジャルの1つのネタから始まった『ウルトラズのサクセスストーリーが凄すぎる件について』の話を終わらせて頂きますキラキラ

 

今日もご覧頂きありがとうございましたウインク

 

 

キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ

 

 

 

 

64日目です!!

 

「事実は小説よりも奇なり」という言葉がありますが、今回僕が書く記事はその言葉を体現したようなお話ですニコニコ

 

今回のお話は、ジャルジャルの1つのネタから始まった『ウルトラズのサクセスストーリーが凄すぎる件について~前半~』です キラキラ


※ウルトラズシリーズは長期に渡る作品なので、時系列毎にまとめていきます!

 

1.ウルトラズ誕生

 

 

「ウルフルズに影響されている奴」は、2019年5月12日にYouTubeにて公開された、過去に発売されたDVDの中から厳選された作品ですニコニコ

 

ウルフルズに憧れていて、歌う楽曲もほぼパクリだけれど、それを頑なに認めないウルトラズが初登場しましたキラキラ

 

この作品を見た段階では、この後ウルトラズが駆け上がっていくサクセスストーリーなんて想像もしていませんでした爆  笑

 

2.ウルトラズ始動

 

 

「ウルフルズに影響されてる奴~リモートオーディション〜」は、2020年5月8日に公開された作品で、ウルトラズのメンバーが全員登場し、そのキャラクターや設定などが明らかになりましたニコニコ

 

ウルトラズのボーカル「トースター松林」

音楽の才能がある「ホンコン・チュニジア」

本当に何もしない「ジッパー・ジャンパー」

 

なんともクセの強いキャラクターが揃っているのですが、中でも「ホンコン・チュニジア」の甘い歌声と、福徳さんが演じる「トースター松林」の素朴な歌声の違いが印象的でしたおねがい

 

自分が歌いたくて仕方がない「トースター松林」の周りへの圧のかけ方にも笑ってしまいました笑い泣き

 

3.ウルトラズの転機

 

 

 

 

「ウルフルズに会わされるウルフルズに影響されてる奴」「ウルトラズに影響されてしまったウルフルズな奴」「ウルフルズのスタジオでレコーディングするウルトラズって奴【日常撮る奴】」の3作品では、遂にウルトラズがウルフルズと対面してしまいますニコニコ

 

ウルフルズのトータス松本さんを目の前にしても、「ウルフルズの事なんて知らない!」と言い張るトースター松林でしたが、実際にトータス松本さんのレコーディングしている姿を見ると、涙を流しながら「ウルフルズのことが大好きです!」と、ウルフルズ愛をちゃんと受け入れることが出来ましたキラキラ

 

今までウルフルズが好き過ぎて楽曲もメンバーも影響を受けまくっていたのに、それを認めなかったトースター松林がウルフルズ愛を受け入れた瞬間は、こちらまで胸が熱くなりました笑い泣き

 

まだまだサクセスストーリーは続くのですが、長くなりますので前半の記事はここまでとさせて頂きますニコニコ

 

また、このネタはウルフルズの協力が無いと完成しなかった作品なので、1人のジャルジャルファンとしてウルフルズの皆さんに感謝を伝えたいですおねがい

 

以上で、『ウルトラズのサクセスストーリーが凄すぎる件について~前半~』の話を終わらせて頂きますキラキラ

 

今日もご覧頂きありがとうございましたウインク

 

 

キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ

 

 

63日目です!!

 

太陽の出ている時間が少しずつ長くなってきて、まだまだ寒いですけども次の季節に向かっているんだなと感じる毎日ですニコニコ

 

さて今回は、2022年1月1日から1月3日まで長崎に旅行した際に訪れた「花と光の感動リゾート・ハウステンボス」が最高だった件についてお話したいと思いますキラキラ

 

 

ハウステンボスとは、長崎県の佐世保市にある中世オランダの風土文化を再現したテーマパークで、日本一広いテーマパークとしても有名な場所ですニコニコ

 

そのハウステンボスで、今までにない感動を味わった3つの出来事がありました星

 

1つ目「大スケールの3Dプロジェクションマッピング」です!

 

 

キラキラと光り輝くお城の灯りが消えると同時にお城に映像が投影されて、大きなお城というスクリーンがまるで生き物かのように動き出して、今まで味わったことがない体験をさせて頂きましたキラキラ

 

辺り一体が真っ暗な中で、いろんな動きを見せるド迫力の3Dプロジェクションマッピングに、とても楽しませて頂きました照れ

 

2つ目「ハウステンボス歌劇団の演劇」です!

 

 

ハウステンボスの中には劇場があり、数組の劇団が持ち回りで公演をしていますニコニコ

 

舞台演劇を初めて見た感想は、舞台と客席が近く、役者さんの表情がしっかりと読み取ることが出来たので、登場人物の感情がすっと胸に入ってきて、ハラハラドキドキ、そしてワクワクしながら演劇を楽しむことが出来ましたキラキラ

 

演劇というものに興味を持つことが出来たので、これからはいろんな演劇を見に行こうと思います照れ

 

3つ目「可愛くも立派なお馬さんへの乗馬体験」です!

 

 

 

ハウステンボスでは、ハウステンボスに隣接したJRAの施設「ウィンズ佐世保」にて飼育されているお馬さんに乗馬することが出来ますニコニコ

 

お馬さんに乗る機会はなかなか無いので、ハウステンボスでお馬さんに乗れたことは、僕の中で忘れられない思い出になりましたキラキラ

 

お馬さんに乗った時の目線は2m50cmほどにもなり、パカラパカラと小気味よく歩くお馬さんの上から見る景色は絶景でした照れ

 

この3つの出来事が、他では体験出来ない感動を味わった出来事です照れ

 

他にも、中世の街並みを楽しめたり、子供も大人も楽しめるアトラクションがあったり、きれいに整えられた花が出迎えてくれたりと、ハウステンボスでしか味わえないことはまだまだありますニコニコ

 

今回の旅行で回り切れなかった場所は、また次回の楽しみに残したいと思います爆  笑

 

以上で、「花と光の感動リゾート・ハウステンボス」が最高だった件についての話を終わらせて頂きますキラキラ

 

今日もご覧頂きありがとうございましたウインク

 

 

キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ