新年あけましておめでとうございます!


昨年は色々と変化の年だったのですが、ブログをし始めたのも大きな変化の1つですニコニコ


今年は100記事ほど書いていけるように、どんどん記事を書いていきますウインク


2022年もどうぞよろしくお願い致します星



それはさておき、62日目です!!


今回は、2021年の年末に現れた『理不尽キャラ「カツアゲするおばはん」の魅力について』お話したいと思いますキラキラ





「カツアゲするおばはんな奴」は2021年12月21日に投稿された作品で、投稿から10日で13万回も再生されています{emoji:ニコニコ}


僕が感じた「カツアゲするおばはん」の魅力は3つあります星



1つ目「とんでもなくがめつい性格」ですニコニコ


「カツアゲするおばはん」は、同じくカツアゲをしていた学生に注意をする隙に、いろんなものをカツアゲしていきますニコニコ


学生がカツアゲで手に入れたお金から始まり、学生の財布、思い出のブリクラ、果てには自転車の鍵まで…


「取れるものはなんでも取ってやろう」という気迫のようなものまで感じますびっくり


「もろときます」という言葉とともに、数多の品をカバンに放り込んでいる姿は、がめつさの権化のように感じられて思わず笑ってしまいます爆笑



2つ目「相手を怯ませる大きな声」ですニコニコ


「カツアゲするおばはん」の魅力の1つとして、「相手の話を遮り大きな声で自分の意見を通すパワー」がありますニコニコ


やっていることがカツアゲなのでなんとも言えないですが、「自分の意見をしっかり通すには大きな声で話す」ということの大事さを受け取ることが出来ますキラキラ


そして、声の強弱を付けることでネタにメリハリを付けることも出来ますし、「カツアゲするおばはん」役である後藤さんのちよっと甲高い声も、聞いているだけでくすっと笑ってしまいますニヤリ



3つ目「相手の話を一切聞かない理不尽さ」ですニコニコ


僕が「カツアゲするおばはん」の1番の魅力だと感じたのが、この「相手の話を一切聞かない理不尽さ」です


カツアゲをしていた学生が何を言っても、「カツアゲするおばはん」「黙っとき!」「キーキー騒ぐな!と一切取り合いませんびっくり


この現実にもいそうでいない感じの人物像が、とてもクセになってしまいます{emoji:爆笑}


良い意味でも悪い意味でも、突き抜けたキャラクターは魅力的に映るのだと感じました{emoji:照れ}



この3つの要素が、クセがすごい「カツアゲするおばはん」を作り上げているのだと感じますニコニコ


こんなクセがすごい「カツアゲするおばはん」にも家族がいて、日常生活を送っているのだと思うとほっこりするし、「カツアゲするおばはん」の日常生活も見てみたくなります照れ


ジャルジャルのネタでは、何回も登場する人気キャラクターがいるので、「カツアゲするおばはん」もそんなキャラクターになっていくと嬉しいです爆笑



以上で、『理不尽キャラ「カツアゲするおばはん」の魅力について』の話を終わらせて頂きますキラキラ


今日もご覧頂きありがとうございましたウインク



キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ



61日目です!!

 

最近、健康な身体作りのために野菜を食べ始めたささやっつですウインク

 

今まで野菜を食べずに生きてきたので、野菜の魅力をこれから感じていきます照れ

 

それはさておき今回は、『狂気!「隣人トラブル、エグい奴」が本当にエグい件』についてお話したいと思いますキラキラ

 

あまりにもエグすぎて、このネタを見た後は「自分って幸せなんだなぁ…」としみじみ感じますニヤリ

 

 

 

 

「隣人トラブル、エグい奴」は、約3年前の2018年12月28日に投稿されたネタで、68万回以上も再生されているジャルジャルの人気ネタです星

 

僕がこのネタを本当にエグいと感じたのは、「トラブルを起こした側の予測外の行動」についてですニコニコ

 

トラブルを受けている側は、たいてい管理会社に報告したり、トラブルを起こしている本人に直接文句を言いに行ったりするものですが、このネタではトラブルを起こしている本人の方から挨拶に来ますびっくり

 

この時点では、「いったいなんなんだろう」くらいなものですが、この後の行動に度肝を抜かれますニコニコ

 

 

「ビール瓶で頭をドーン!!!

 

 

ケースで持ち込まれた空のビール瓶で、いきなり頭を殴られるのですびっくり

 

いやー、これはエグい…ガーン

 

にやにや笑いながら「管理会社に言うなよ〜」という脅し文句と共に、何度も何度も頭を殴っている光景を見ると、「自分って幸せなんだなぁ…」と、なんでもないような毎日が幸せである事に気付けます照れ

 

 

ジャルジャルのネタには、あまりにも理不尽だと感じる作品がいくつかあるのですが、そういう作品を見ると「日常の尊さ」を感じることが出来て、感謝の気持ちを思い出せるので個人的に理不尽系のネタは大好きですウインク

 

 

以上で、『狂気!「隣人トラブル、エグい奴」が本当にエグい件』についての話を終わらせて頂きますキラキラ

 

今日もご覧頂きありがとうございましたウインク

 

 

キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ

 

 

 

60日目です!!

 

気付けば今年も残り1ヶ月となり、大掃除を少しずつ始めたささやっつですニコニコ

 

さて今回は、ジャルジャルの人気ネタ「ものすごいヤンキーやった奴」の魅力』についてお話したいと思いますキラキラ

 

 

 

このシリーズの初出である「普通の転校生と思ったら、ものすごいヤンキーやった奴」は、2020年4月29日に公開され、現在736万回再生もされている人気ネタです星

 

次作の「落とし物して困ってる普通の人やと思ったら、ものすごいヤンキーやった奴」2021年7月29日に公開され、わずか4ヶ月で100万回再生されています流れ星

 

 

では、これほど多くの再生回数を稼ぐ「ものすごいヤンキーやった奴」の魅力とはいったいなんなのでしょうか?

 

 

僕が感じた魅力は2つあり、1つ目「タイトルのキャッチーさ」2つ目「日常がどんどん侵食されていくホラー感」です星

 

 

1つ目「タイトルのキャッチーさ」とは、その言葉通り「普通の転校生と思ったら、ものすごいヤンキーやった奴」というタイトルのインパクトが強いことと、【ものすごい】ってどのくらいすごいヤンキーなんだろう、とワクワク感を持って作品を楽しめるようにさせてくれていますニコニコ

 

 

タイトルがキャッチーであるからこそ、多くの人が興味を持つ人気作になったのだと感じましたキラキラ

 

 

2つ目「日常がどんどん侵食されていくホラー感」とは、1作目では、「普通の転校生と思って接しているところから、少しずつ転校生のヤンキーな部分が顔を覗かせ、いつの間にかヤンキーと舎弟の関係に変わってしまう」という、自分の日常が少しずつ崩れていってしまうホラー感のことですニコニコ

 

2作目では、「親切心で落とし物を一緒に探してあげたのに、いつの間にかヤンキーの一味に加えられている」という、これもまた自分の日常がいつの間にか崩れていくホラー感がありますニコニコ

 

 

このホラー感が、見ている人をハラハラドキドキさせ、ネタにどんどんのめり込ませますびっくり

 

「怖いけど先が見たい…」という人間の好奇心を刺激しているから、多くの人がハマってしまうのだと感じましたキラキラ

 

 

これら2つの魅力から、「ものすごいヤンキーやった奴」シリーズは人気作になったのだと感じます星

 

僕はこのシリーズが大好きなので、新しい「ものすごいヤンキーやった奴」が現れるのを毎日楽しみにしています笑爆  笑

 

 

以上で、ジャルジャルの人気ネタ「ものすごいヤンキーやった奴」の魅力』についての話を終わらせて頂きますキラキラ

 

今日もご覧頂きありがとうございましたウインク

 

 

キラキラささやっつおすすめ動画キラキラ

キラキラささやっつおすすめキラキラ