Plastic Super Star | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。

気づいたら、アタクシがXでtweetした回数が554回に到達しておりまして、

 

だったら555回目のネタには『仮面ライダー555』(『仮面ライダーファイズ』)しか

ないな、ということでこの記事をしたためております。

 

オルフェノクという、ヒトではなくなってしまったモノと

ヒトとの相克が主題となっており、

 

萬画版『イナズマン』や和智正樹氏『仮面ライダー 1971――1973』とも共通する

石ノ森章太郎先生が作品を通じて時たま問いかけてくる題材でもあります。

 

「共生」やInclusionが唱道される昨今にはある意味ふさわしい作品かもしれません。

自分が居ない世の中 思い遣るような人間(ひと)であれと | JIROのブログ (ameblo.jp)

 

 

日曜日の朝からやるべき内容なのか、ということでは

かなりの物議をかもしたということも聞いておりますが。

 

で、アタシがpixivで160ヶ月に渡り二次創作を続けていたさなか、

乾巧・仮面ライダーファイズが主役のひとりである愚作がこれでございます。

#仮面ライダーファイズ #ライダーマン 真白き夢の彼方に ―3号の世界― - さっとすの小説 - pixiv

 

アタシの文章には珍しく、フォロワーさんからのこんな言葉がきっかけでしたためました。

 

「黒井響一郎・仮面ライダー3号を出してくれませんか」

(及川光博氏が『スーパーヒーロー大戦GP』で演じ、

竹内涼真氏の仮面ライダードライブらとの激戦を経て

真の「仮面ライダー」となる主要登場人物です)

 

結果的に、『パラダイス・ロスト』寄りになってしまいましたけど。

 

しかも冒頭に、バルタン星人(サイコバルタン)と

一文字隼人・仮面ライダー2号の小競り合いが挿入される、という(笑)。

 

なんでこうしたのか、まったくもって思い出せません。

 

 

とか云いつつも、仮面ライダーファイズは「平成ライダー」でも

お気に入りの戦士であるひとりです。

 

まあ拙作ではほぼ、門矢士・ディケイドファイズで活躍させていますが。

 

アタシが初めて観た「平成ライダー」作品『オールライダー対大ショッカー』にて、

リ・イマジネーションバイオライダーを破ったライダーキック

「クリムゾンスマッシュ」の印象が鮮烈すぎたもので。

→ 冷酷な運命を曲げて 見せる | JIROのブログ (ameblo.jp)

 

うちの仮面ライダーディケイドはライドブッカーソードモードないし

素手での接近戦で悪玉を成敗する比重が大きいため、

(『スターウォーズ エピソード3』アナキン・スカイウォーカーにあやかって)

 

刀身に「フォトンブラッド」を充溢させる剣戟「スパークルカット」や、

鉄槌さながらの威力をもつ正拳「グランドインパクト」といった

必殺技と相性がいいせいもあります。

 

 

かてて加えて、巧を担当した俳優の半田健人さんが好きなこともあるでしょう。

 

『タモリ俱楽部』では趣味の話題でタモリさんと大いに盛り上がり、

 

『SUPERからくりテレビ』では、つるの剛士さんらがやっていた音楽企画?で、

茅ヶ崎市のどこかで加山雄三船長の「君といつまでも」を披露していた記憶があります。

 

『がらくた』を特集した雑誌『Pen』(CCCメディアハウス、2017年9月1日発行)では

「桑田さんの声」のもつ力を「1950年のヴィンテージギター」と喩えておられます。

 

更には『アンパンマン』シリーズを愛好されているそうで、何かの雑誌でやなせたかし先生と

対談されていた記事を拝見したこともあります(中身は失念しました)。

 

 

上述のリンク先にあります愚作で、袂を分かった戦友であるホースオルフェノクに

 

「木場、スマートブレインに加わって何を見つけた?何か喜びはあったか?幸せか?

俺には雁字搦めになっているお前しか見えないぜ。

少なくとも、お前は今を生きていない。」

 

「人間だろうが、何だろうが関係ない。

生きる喜びをもつもののために戦うのが俺のやり方だ。」と喝破する描写があるのですが、

 

この言い回しは「アタシが選ぶ日本の三大名曲!!」のひとつ

「アンパンマンのマーチ」を参考にいたしました。

 

 

そして『仮面ライダー555』は一癖ある登場人物ばかりが

二転三転する群像劇を展開していくのですが、

 

彼ら彼女らの中でもとりわけ印象深いのがスマートレディ。

 

NHK教育テレビ低年齢層向けの番組司会者じみた語り口で

敵味方に接する謎多き女性(或いはノンジェンダー?)でありました。

 

アタシはとりあえず「初期化される運命」って本人にこぼさせることで

仮想生命っぽくしたんですけど。

 

作中に「みんな、観てくれるかな?いいともー!」って

科白があるのはご愛敬、と受け止めてくださいまし。