【中学受験】夏休みが勝負! | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12615313236.html

 

 

中学受験が無事終了しました。

息子の熱望していた中高一貫校に進学が決まりました。

 

 

 

夏休み、真っただ中。

中学受験生の皆様は、夏期講習に勉強にと頑張られていることと思います。

 

 

息子が6年生の時の夏休みを懐かしく思い出しております。

 

 

エンジンをかけるか、かけないかは、本人次第

ついつい、親の望むレベルの頑張りを求めて、

「もっと頑張りなさい!」

なんて、声をかけたくなってしまいます(笑)

 

でも、本人にとっては、とても頑張っているのですよね。

 

 

 

もっと頑張れるだろ~・・・

と思った時には、

 

「後悔しないように頑張ってね。」

 

と声をかけていました。

 

 

人によって、頑張れる量は違うのだから、

後悔しないレベルで頑張ってくれればいいと思いました。

 

 

この言葉が一番、息子には効いたように思います。

 

 

もっと頑張れるだろ~・・・

と思った時に、試してみてください。

 

 

 

 

夏休みが勝負!の話はコチラで綴ってます。

↓↓↓

 

【中学受験】夏休み前!①準備が重要 

 

【中学受験】夏休み!②朝が重要

 

【中学受験】ヤル気スイッチ&スランプ

 

 

 

 

 

 

赤ちゃん・幼児の算数あそびはコチラ

【算数の種まき】

 

幼児から取り組んだ教材はコチラ

【ピグマリオン】第1講座

【ピグマリオン】第2講座

【ピグマリオン】第3講座

【ピグマリオン】第4講座

 

 

幼稚園~低学年で取り組んでいた思考力のドリル

 

きらめき算数脳はカラーなので幼稚園児でも楽しめます。

すっごく楽しいです。

 

こちらのブログでも紹介しています。

きらめき算数脳にて

 

 

 

 

 

 

チャレペーは、上記ドリルが終わる頃に取り組みはじめました。

大人でも楽しめます。

 

こちらのブログでも紹介しています。

親子で、天才くらぶチャレペー

 

 

 

 

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村