出会えてよかった、息子の担任の先生 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12615313236.html

 

 

息子は小学4年生です。

たまには親子で口ゲンカすることもありますが、素直な子に育ってくれていると感じています。

 

 

小学1年生の時の担任の先生は、ちょっとしたことでも保護者に連絡をくださる方でした。

「給食のカートに乗るので注意しました。」

「〇〇くんとケンカになりました。」

「今度は△△くんとケンカになりました。

 

 

そのたびに、

「申し訳ございません。家で子どもと話し合います。」

「ご迷惑をおかけしてすみません。」

と謝っていました。

 

 

育て方を間違えたのかな。

この子はオカシイのだろうか。

 

そんなことを考えてしまい、親である自分を責めてしまうこともありました。

(後に聞いた話では、同じ思いをしていたお母様は多かったようです。)

 

 

2年生になり、担任の先生が変わりました。

するとパッタリと電話がかかってくることがなくなりました。

面談で先生に、「ご迷惑をおかけしていませんか」とお尋ねしましたら、

 

「迷惑だなんて、とんでもないです!」

 

と言ってくださいました。そして、こちらが心配していることをお伝えすると、

 

「子どもは友達とケンカしたり、友達の悪いことをマネしたりして、友達との距離感や、付き合い方を学んでいるところなのです。」

 

と言ってくださいました。

 

 

先生が仰ったとおり、息子はその後、ケンカしたり、迷惑をかけたりすることがパッタリとなくなりました。

(オバカなことはしていると思いますが)

 

 

 

そして、現在、小学4年生。

幸いにも、その時と同じ担任の先生にお世話になっています。

 

面談では、

「これから、先生や親よりも、友達との距離の方が近くなっていきます。今度はその中で自分の立ち位置を探るようになります。友達のマネしてみたり、親の言う事を聞かないことがあったりという時期が来るかもしれませんが、見守っていきたいと思います。」

と言ってくださいました。

 

 

 

面談のあと、息子と話しました。

 

「今日、面談で先生とお話したよ。素晴らしい先生だね。子どもの目線で見てくださっているね。」

 

「うん。」

 

「これから、親よりも友達との距離が近くなってきて、親の言う事を聞かなくなる時もあるかもしれないんだって。でも、それは友達関係での自分の立ち位置を探る大事な時期なんだって。」

 

「え~、もう1年生の時みたいにならないよ。」

 

「もちろん、そうだと思うけど、もし、悪いことしちゃったナと思ったら、その時は素直に『ごめんなさい』と思えたらそれでいいと思うよ。素直なところは一番の長所だと思ってるから、大事にしていこうね。」

 

「うん。」

 

 

これから息子が思春期を迎え、どんな子になるか未知数ですが、先生のおかげで受け止めてあげることができそうです。

 

 

もし、学校で怒られてばかり・・・というお子さんがいらっしゃるならば、成長過程だと思って見守ってあげてくださいネ!

 

 

 

 

ホメホメブログはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっとお世話になってきた子育て本です。

息子も読んで親の立場もわかってくれているので、大事な話を素直に聞いてくれて助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの本もオススメです。

 

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村