高学年からの「読書」 | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

いいねフォローアメンバー申請、ありがとうございます!

また、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます!

 

アメンバーですが、自己紹介をメッセージくださった方のみ承認するようにしております。

申請してくださっているのに承認していない事がありましたら、申し訳ございません。

 

これからも赤ちゃん、幼児、低学年の学習を中心にブログを綴っていきたいと思います。

宜しくお願い致します♪

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

「理系ママの家庭学習」ブログ紹介はコチラ↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12615313236.html

 

 

息子は小学4年生です。

中学受験に向けて、勉強を頑張っています。

 

通塾開始から1年間で、苦手な国語の成績がググっと上がりました。

 

 

よく、読書量は国語力に反映されないと言う方もいらっしゃいますが、

私はそんなことはナイと思っています。

幼稚園、低学年、と読書をたくさんしていてよかったと思っています。

 

 

さて、4年生になり塾に通い始めると、なかなか読書の時間を確保できなくなってきました。

息子の今の読書タイムは、通学電車と学校の休み時間くらいです。

そんな息子が今読んでいるのは、

 

①短編小説

 

電車に乗っている時間で1話読み切ろうと集中して読んでいます。

 

 

 

最近ハマった本はコチラ。

 

 

 

 

 

 

 

重松清さんの本は、中学受験でもよく出題されるそうです。

いろいろな立場での、いろいろな目線での小学5年生の心が描写されていて、大人が読んでも懐かしい気持ちになり楽しめる内容です。

 

 

 

あと、息子が通学電車で読んでいるのは、

 

②新聞の記事

 

特に、

「天声人語」

「社説」

は必ず電車で読んでいます。

 

大人と対等に会話できるのが楽しいようで、近頃は先生とも意見交換をしているようです。

 

 

 

 

そんな感じで、現在、息子の読書は主に、

短編小説

新聞記事

となっています。

 

 

 

今思えば、長編の童話や小説を読んでいた低学年の頃って、貴重だったのだなと思います。

私も息子を見習って、通勤電車で読書をたくさんしようと思います。

 

 

 

 

本の紹介はコチラ

 

 

 

 

「音読」・「黙読」・「読み聞かせ」

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12565242949.html

子どもの読書習慣のメリット

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12550082825.html

読書のレベルを少しずつアップする方法

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12427127004.html

あじわう読書から、読み込む読書へ

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12417818175.html

小学生こそ、読み聞かせを!

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12392062810.html

絵本・童話・知識本紹介

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10099489159.html

息子の読んだ、童話選①

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12445226249.html

息子の読んだ、童話選②

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12445227481.html

 

 

 

地理に詳しいと、新聞の楽しさもUPします♪

 

読めばわかる!シリーズの「日本地理」

イラストが多くて読みやすいです。

 

 

まんが47都道府県研究レポート。

こちらもマンガなので高学年はもちろん、低学年でも楽しめると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもマンガなので低学年でも楽しめると思います。

もちろん、高学年も、大人も楽しめます。

 

 

 

 

今後も、「理系ママの家庭学習」を宜しくお願い致します!

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村