小学生こそ、読み聞かせを! | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

小学2年生の息子は読書が大好きです。

 

毎日、童話や知識本、子ども新聞など、幅広く読んでいます。

さらに、親の読み聞かせも続けています。

 

 

以前は、息子が字の大きくて簡単な本を読んで、

私が難しめの本を読み聞かせていました。

 

今は息子も少しずつ難しめの本が読めるようになってきましたので、

読み聞かせの仕方を少し変えることにしました。

 

 

私が読み聞かせる本は以下の2パターンです。

①息子が読む本より少し難しめの本。

②息子が読み終わった本。

 

 

①は、一人で読むのは少し難しいけれども、補足しながら読んであげれば理解できそうな本です。

私が読んでいる本にも興味を持つことがあるので、それを読み聞かせる事もあります。

 

②は、息子が読み終わった本を読み聞かせることによって、さらに深読みをしてもらいます。

「この表現はどう思う?」

「どこで主人公の気持ちが変わったと思う?」

などと、お互い感じたことを話し合いながら読みます。

「あ!この場面はそういう意味があったのか!」などとお互いに気付くことがあります。

 

 

時間がある時は、

「今の本、お互いに相手が買いたくなるようにあらすじを説明しあわない?」

と、お互いにあらすじ発表をします。

 

息子はまだ、あらすじを上手にまとめることができませんが、

「はい、上手だから買いま~す!」

と、(ダメ出ししたい気持ちを抑えて)言っておきます(笑)

 

次は私があらすじ説明を行います。

これを繰り返すうちに「あ、こういうまとめ方すればいいのか。」と真似させるのが狙いです。

私の説明が終わると、

「う~ん。買うの、どうしよっかなぁ。」

などと焦らしておきながら、

「やっぱり、買いま~す!」

と言います(笑)

 

 

赤ちゃんや幼児の頃に本を読み聞かせるのも楽しかったですが、

当時は親は飽きたのに何度も読まされる・・・みたいな事もありました(笑)

小学生になると近い目線で本の感動を共有することができるので、この時期の読み聞かせの方が私は楽しく感じます。

 

なので、赤ちゃんや幼児の頃あまり読んであげられなかったなと感じているママにも、小学生からの読み聞かせ、オススメです!

 

 

息子が最近読んだ本で、特に大好きな本はこちらです。

こちらも息子が自分で読んでから、後で私が読み聞かせをしました。

字の大きさも内容もちょうどいい感じです。

 

 

星新一さんの短編が収録されていて、毎回オチに息子大爆笑。

 

ハラハラドキドキ。いったいどうなっちゃうの?トリ肌モノ。

 

「モチモチの木」でおなじみの斎藤隆介さんの作品が収録されています。

花咲き山、ソメコとオニなど15話。

風景までイメージできる文章なのでオススメ。

 

もりやまみやこさんの作品集。

童話選(1)の小さい子でも読みやすい作品集から始まり、

童話選(5)になると内容も深くなってくるので、順番に読むのをオススメします。

 

 

 

今後、2年生からオススメの童話も綴っていきたいと思います♪

 

 

幼児~1年生にオススメ

初めて自分で読む童話の紹介はこちら↓

https://search.ameba.jp/search.html?q=%E3%80%90%E7%AB%A5%E8%A9%B1%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91&aid=saruru-kiriri

 

 

赤ちゃん~幼児、低学年向けのアイデア学習を綴ってます。

ご興味のある方は、読者登録、お願いします♪

 

※ブログは「理系ママ 家庭学習」で検索できます!

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村

 

 

絵本・童話・知識本紹介はこちら↓

https://ameblo.jp/saruru-kiriri/theme-10099489159.html

 

 

教材のレシピ一覧はこちら↓

https://search.ameba.jp/search.html?q=%E3%80%90%E6%95%99%E6%9D%90%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%E3%80%91&aid=saruru-kiriri