正月以来会っていなかった二男との久々のお買い物。

 

 「なんで、周りを見ないかな~。ぶかってくるんだよね~」と二男が嘆く。スーパーでの出来事。

 

 私自身も、狭い通路じゃないのに、他者と同じ方向に向かおうとしている?!

 

 横はいりのようでぶつかりそうになるな~と感じていたから、もしかして・・・・。

 

 アルアルなんだけれど、私のような年齢から上になると、周りを見るのがしんどい無意識の中で、

 

 1点集中しかできずにいるのかもしれない。若かりし頃も私がそういう方を察知して、

 

 スルーしてたけれど、スルーされる側に回ったかな?という意識が芽生えたので、

 

 二男には「そういうお年頃、若者はよけてくださいなっって感じかな」~と説明したw。

 

 

 

 

 

 

 とある所属団体の3役を任期満了のタイミングで退き、重圧は感じなかったものの

 

 あ~これで静かになるのはLINEでのやり取りが減り・・。

 

 たまたま携帯をかえた過程で、連絡先を移行しなかったおかげもあり、

 

 とても静か・・。

 

 デジタルはしばらくはいいかな~となると、アナログで足で交流する事も、面白いほどに

 

 あ~~この人とは繋がっていると、大事・大切にしないといけないんだな~ということに

 

 気づかされる、建前だけの付き合いではない方々への改めての感謝なのは、年を重ねたせいかナ。

 

  前回の記事奇跡の目撃者 | さるこのブログ(二男ってこんなもん?!第2章)に感化され、

 

 なんとなく出向いた用事のついでに、パチ屋を発見w。

 

 健康上の理由で当たりが出たら。爆死しそうかもね。と、思いつつ、初心者オーラをまとい、

 

      いざ!と、入り口がわからない。

 

 なんだか空気が違う!と思ったら、11時開店でその場では10時57分。

 

 裏口の方を探索したら入れる箇所があった。と発見し、佇んでいたら・・店員さん談笑中。

 

 しかし、誰も並んでいないよな~と、恐る恐る

 

 「入れるんですか?!」と問いかけたら、「あ~どうぞ~~~」と、スロットの入り口だったら

 

 しく、しばし迷走。目的・目標は1円パチで、勝てればいいかな~というもし当たったとしても

 

 ぶっ倒れないように・・。と、心の中で案じパチ、1・25円という台を物色。

 

 アナウンスがあって、11時に打ってください!だと。見回すとすでに着席されている光景に

 

 ( ゚Д゚)。

 

 エバゲリで通じるであろうか?!台を発見し端っこだったので着席しまして。

 

 エバの魅力は爆発力らしい事も事前学習で知っていまして、いざ実践。でした。

 

 1000円目で当たりがきましてね・・・。あ~~~~~~~~っ、健康上の理由で

 

 記憶が・・・・・。

 

 50回転以内6連チャンと、更なる9連チャンを1時間足らずで引き当て?!、

 

 10000発になっていた。のです。以前のデーターを見つつ、ここが引き際だなと他の台も

 

 やってみたいということで、坂本〇美の台へ移動の際に、どうやってこのエバで稼いだ球を

 

 カードにするのか・・がわからず、店員さんを呼び出したら新人さん。

 

 私の質問は、もはや日本語ではないのかという位、主張が通じずすかさずベテラン?!の方がきて、

 

 解読してくれまして、あ~~返却ボタンを押せばよかったんだということがわかり、

 

 それも忘れてしまってるほど、パチ屋は久々すぎて・・・。

 

 全然回らないし、帰ろぉ~と換金する際もよくわからず、counterの方に尋ねるw。

 

 出口もわからないじぇ・・。と、迷路をさまよい出口を発見。

 

 換金したら「9000円」。1000円使ったので、8000円勝ち。

 

 欲張らず、ほどほどは1時間半の出来事。いい高時給だった。

 

 ぶっ倒れないで良かった・・。

 

 

 

 

 

 

 

 ライブ配信ってなんだ?!という好奇心から、YOUTUBEからたまたま「パチンコ」を見たのは

 

 平成3年あたりのパチンコ全盛期?!を知っていて、ちょっとやっていた時期があり、裏技とかを

 

 駆使して大勝はしなかったが、そこそこ楽しめた遊びとしての思い出があり、

 

 今は健康上の理由から、できないので、私の代わりにやってくれているんだよな~と眺めていた。

 

 すると、新台の「東京なんちゃら」というアニメらしい流行りなんだろうね。

 

 なんか当たりがすごくて、熱くなって打っている方も啞然だし、みている人もどんどん増える。

 

 なんと、コンプリートしたのよね~。21連チャンで、6000発の3%も一度引いて、それを目撃。

 

 ぇ~~すごいな~と感心しながら、気がつけば2時間近く見ていたような気が・・・。

 

 もちろん、チャンネル登録・高評価はしませんが・・w。

 

 なんか、こういう奇跡と呼ばれる場面に結構遭遇したりするので、結構人生楽しいんだよなw。

 

 たまたま・・・。ほどほど・・・。が、丁度いいと改めて思ったこと。

 なんだろうか。活力ドリンクの進化。

 

 私の記憶の中では、

 

 オロ〇ミ〇Cから始まり、リ〇とか〇よ~なんちゃら、歴史はあるんだよな~。と、

 

 今はエナジーらしいぃ。はっ?体に悪いんじゃないの?と思ってしまう昭和世代。

 

 スポドリを推奨していた時もあったが結局は飲みすぎ注意のラインだろうなと、

 

 程よく摂取する補助として、個人認識のセーブは曖昧で、洗脳だなと思うこの頃。