昨日は、町内会の活動に朝から夜まで!やはりミスを犯してしまった。

 

 その対応に近所と言う名の広域を小走りに個別に訪問する!という、運動にもいいよなという

 

 ポジにスライドさせて完了したものの、本日は朝から事務作業で変更しつつ再確認したら

 

 。。。。。やっぱり向いていないかもw。と1人1人を照らし合わせるッて、地味すぎて見落とし多い。

 

 でっ、作業終了した後、買い物へ。

 

 ケーキを発見。スーパーなので、安価だし更なる割引になっており、ケーキと言うか

 

 生クリームとの相性は悪く決まって下痢をする体質だと気づいたときから、避けていた。

 

 がっ、前回食べたのいつだっけ?という位遠い記憶の中、ご褒美に下痢覚悟で食べてみるか!と

 

 購入した。特段に美味しいとは思わなかった。スーパーだからか?!。味覚障害か?!

 

 次回はいつになる事やら・・。

 

 

 

 

 私なりの見解。

 

 結論から言うと、と言うのが得策らしいほど、結末というか、未来を知りたがっている方が多くなったけれど、

 

 そこは、妄想なのか経験値なのか、都市伝説なのか。の観点で違うところ。

 

 わからないからこその、未知なる世界観はネットという新たなる繋がりで、昔でいう口コミと

 

 ここだけの話という秘密は、守秘義務の崩壊であろう、多角と多様とか言う言葉で処理されているな

 

 と、その表現力は広がる事実。演技力は自然体を求めつつ、器用にこなしているよな~と

 

 感心するほど。本音ですか?!の見極めが困難だな~と思いつつ、肉体的寿命は伸ばせない、

 

 「今」を注視しながら、こうして書くことによる記録を残した表現は、一瞬にして亡くなる経験を

 

 したからこそ、いわゆる書きなぐりは愚痴の書き出しとして、有難いところだなという・・。

 

 でっ、なに?じゃなく、なぜ?と、この文を見て考えてほしい。

 

 これからの模索であろう解明は徐々にねっw。

  昭和世代は、本音と建て前・義理人情・努力とかが支流で、厳しくて我慢や無理を強いられて

 

 きた時代から見ると、緩やかだし許されちゃうし、寛大になったな~と思う反面、

 

 選択肢が多くて迷うとか、何が正解なんだろとか、生きづらさを訴える声も聞こえる。

 

  最近「自称」と言う言葉も使用される頻度が高いのは、何か取り決めあったのか?!という位、

 

 例えば、「子ども」をしようしましょう~と、数年前共通認識だったのが、今は「こども」に

 

 なり、なんだろうな~と、公的に使用する共有の変化も感じるところ。

 

  「我慢しなくていいからね~」「無理することないよ~」という声掛けが聞こえだした

 

 10年前位かな・・。なので、その言葉に甘えて?!、もっとできるんじゃないか?!と

 

 ちょっと頑張ろうということも、慣れという時間に対しての働きは、重ねるほど効率よく合理的に

 

 働くところの前の「人間関係」で、潰れる方多いなという印象。新卒だもの・・・。

 

 社会人1年生は特に学生のところと切り離さなきゃいけない。最短1日目でやめる!というのが

 

 当たり前になってはいけない。選んだのは自分だろ?!。と、間違えた~ブラックだよ!と

 

 思っても、おそらく仕事処理の仕方が慣れていなだけ。業種にもよるけれど、まずは1年頑張っててみて。

 

 きっとあっという間。

 

 1日が長く感じるのであれば、人と関わる時間を積めばいい。

 

 

 

 

 

  今朝は早起きをサボった。弁当もつくらず2度寝をかまし、6時半起床。

 

 そのツケなのか、資料整理をしようとUSBがなぃ!!と、探し回る家の中。

 

 昨日の行動を思い出す脳を使用するが、真っ白。たしか印刷しようと・・。と、

 

 その後の行動が思い出せない・・。と、心当たりがあるようなところを探すがなぃ。

 

 案外、ぁ?ここ・・というところから出てきやすい意識で探す。

 

 30分後、無事見つかった。やっぱりここか~という紙と紙の間にひっそり鎮座していた。

 

 こういうことアルアルになったな~。と、それでも先輩方のボケよりはまだまし。というか、

 

 頭と作業の認知がおかしくて、??と観察したら、素直じゃないんだな~。

 

 単調作業なのに、歪ませて作業してます!と、指摘するのは私のお役目。

 

 という出来事もあり。計算が合わない!と、確認作業に奮闘するのもただの見落としが多く、

 

 これって職場とかだったらヤバイよな~と言う処理能力も衰える今日この頃。

 

 

  この度、ある市民団体の三役を任期満了で退いた。

 

 若手部類に入る私は、周りに気を使いフォローするお役目だったはずが、

 

 ついつい、ため口で対応する小娘だけど、憎めないといった立ち位置だったらしい。

 

 あーー、すみません。皆様方が先輩(10個上とか20個上とか)なのに、

 

 見た目若すぎる詐欺にあうくらい、

 

 ファッションも個性的だし、マスク姿なので余計に・・。

 

 しかも少々??と思う、物忘れも吹き飛ばす笑いの豪快さは、自虐ネタとして

 

 アルアルにしてしまう活力は、現場からの視点ですごかった。

 

 ごめんなさい。わたしのほうがK・O(体力・脳の衰え)で、ちょっと活動休止宣言。

 

 年だから~と言ってひ弱っていないところに敬うところ。