伊尾・小谷たえクラブ(広島県世羅郡) -13ページ目

<動画>ダルマガエルの里、稲刈り後の様子

2011年10月18日
稲刈り後、ダルマガエルの生息状況を観察しました。
↓↓↓




ダルマガエル田◎稲刈り会のお知らせ


世羅伊尾・小谷たえクラブ


ダルマガエルの住んでいる田んぼの稲刈りをします。

みなさん奮ってご参加ください。


*******************************


日時:2011年10月19日(水)午前9時30分~

場所:世羅町小谷のダルマガエル田

(住所:広島県世羅郡世羅町小谷110周辺)

内容:稲の手刈りとダルマガエルの生息の様子を調べます。

備考:

①参加費:無料

②長靴、軍手、タオル、飲み物持参。


<問合せ先>

事務局 寺尾 ℡0847-24-1175(090-5260-4967)

井藤 090-9735-1189 桜井 090-7508-8935

◎8月28日(日)ビオターニの池の水落としをしました!


世羅伊尾・小谷たえクラブ-bio

小谷(おたに)のビオトープこと“ビオターニ”

今日は年に一度の水落としです。どのような生き物が生息しているのか

確かめる良いチャンスです。


世羅伊尾・小谷たえクラブ

前日から水を抜いていましたが、昨夜の雷雨で大きな水溜りができていました。

それをポンプで排水しました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
排水するとこんな感じになりました。

子どもたちが水生昆虫や魚を観察しています。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
水の中にはカエルのたまごのような、ゼラチンのような塊を発見!


世羅伊尾・小谷たえクラブ
また、水辺にはヘビもいました。奥歯で噛まれるとキケンだそうです。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
水が完全になくなりました。

水生昆虫や魚が飛び跳ねています。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
タイコウチを捕獲!!ミズカマキリもたくさんいました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
みなさん目を凝らして生き物を観察しています。

外来生物はいないようです。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
池の中にはなまずに似た「あかざ」がいました。

昔はたくさんいたようですが現在絶滅危惧種に指定されています。

ふだんは清流に住んでいます。


世羅伊尾・小谷たえクラブ
こどもたちから大人まで

ワイワイ楽しく過ごしました。

◎8月3日(水)水田・水路の生き物調査会を開催しました

世羅町小谷地区で

水田、水路の生き物調査を行いました。

おとな、こども合わせて約40名の参加がありました。

朝8時に集合してミーティング。

中国四国農政局の宝栄(たからえ)さんから調査にあたっての

注意事項を聞きました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ

まずは3班に分かれての

水田の生き物の調査を開始。。。


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


約40分で捕獲を終了。

小谷集会所に集合して持ち寄った“収獲”の

観察会の始まりです。


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


世羅伊尾・小谷たえクラブ


捕獲した昆虫類はもと居た場所に帰します。

観察、記帳が終わり

次は、水路の生き物調査に入りました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


水路にもたくさんの生き物が住んでいます。

なかでも“ドジョウ”の数の多さにはみんなビックリ!!


世羅伊尾・小谷たえクラブ


世羅伊尾・小谷たえクラブ

1歳10ヶ月のカエデちゃんも

お手伝いをしてくれました。



世羅伊尾・小谷たえクラブ

11時半頃に観察会は終わりました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ

ダルマガエルの里親の井藤さんから

今日の総評をもらいました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ

農政局の宝栄さん

「また、やりましょうね~!!」


調査の詳細は宝栄さんが持ち帰りデータにまとめてもらいます。

どんな結果になったのか

楽しみですね。


参加した小学生からは

「夏休みの日記がいっぱい書けてうれしい~!!」

の声が上がっていました。


世羅町小谷地区の次回のイベントは

8月28日(日)

「ビオターニの池の水落とし」

です。たくさんの昆虫類が観察できるかも。。。

ぜひご参加ください。












◎7月13日(水)ダルマガエルのオタマジャクシを田んぼに放流しました!

ダルマガエルの“オタマジャクシ”を約5800匹小谷の田んぼに放流しました。

せらひがし小学校の4年生31名と引率の先生、安佐動物園の皆さん、地元の皆さん

総勢約50名での賑やかな会になりました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


ダルマガエルの里親こと井藤さん(画像右)と

安佐動物園の茶村さん(画像左)からのレクチャーを受けました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ

オタマジャクシはこの白い袋の中にいますが

水温差でビックリしないように前もって田んぼにつけて温度を調整しています。



世羅伊尾・小谷たえクラブ

田んぼのあぜからみんなで放流をはじめました。

約20分ほどで無事終了!

ひきつづき、水辺の生き物の観察会がはじまりました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ  世羅伊尾・小谷たえクラブ


約45分ほどでヤゴやゲンゴロウ、タイコウチなどの昆虫をたくさん採取できました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ


採取後は茶村さんから昆虫の名前や習性などの話しをききました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ


以下、参加した小学生からの感想の抜粋です。


●色々な虫がいるんだなあ~と思った。

●今まで知らなかった虫を見て、知ることができた。

●“タイコウチ”を捕まえることができた。

●“ダルマガエル”は絶滅危惧種なんでもっと増えてほしいと思った。


みなさん、大変ご苦労様でした。


世羅伊尾・小谷たえクラブ








●8月28日(日)「ビオターニの池の水落とし」を行います!

世羅伊尾・小谷たえクラブ-bio

~どんな生き物がいるのかな?楽しみ~!!~


日時2011年8月28日(日)午前9時~

会場:ビオターニ

内容:ダルマガエルのビオターニの池の水を落として、ウシガエルなどの

有害生物の駆除をします。

山のため池から来たいろいろな魚や昆虫にも会えますよ!!


◆申込み・問合せ先

0847-24-1175(事務局・寺尾)

090-9735-1189(井藤)

090-7508-8935(桜井)


●8月8日(月)『稲の勉強会、きほんのき!!』 を開催します


「毎年、稲はつくっているけど。。。お米は食べているけど。。。知らなかった。。。だらけの学習会」

日時:2011年8月8日(月)午前10時~

会場:小谷集会所

参加費:500円

お話し:㈱澤本商事社長 澤本三十四さん

◆1942年石川県生まれ。中学生の頃から米作りを始めて、色々研究され無農薬栽培に必要な

資材まで作られました。日本中各地に指導に飛び回っておられます。

農業以外にも面白いお話が聞けるかも・・・


◆申込み・問合せ先

0847-24-1175(事務局・寺尾)

090-9735-1189(井藤)

090-7508-8935(桜井)


世羅伊尾・小谷たえクラブ



●8月3日(水)水田・水路の生き物調査会を開催します


世羅伊尾・小谷たえクラブ


~ダルマガエル、水生昆虫がいっぱい!名前を知ると仲よくなれるよ!~

日時:2011年8月3日(水)

午前8時

集合場所:小谷集会所(広島県世羅郡世羅町小谷110)

会場:小谷の水田・水路

もちもの:長ぐつ・ぼうし・タオル・水筒・虫メガネ・網(あれば・・・)

備考:事前準備会を行います。

詳しくは以下↓↓↓


~生き物調査準備会~

日時:2011年7月29日(金)午前10時~

会場:小谷集会所

内容:昔いた生き物、生き物と生活の係わり(食べたよ、薬にしたよ等など)を

皆さんでワイワイ話しましょう。ご参加ください。


◆申込み・問合せ先

0847-24-1175(事務局・寺尾)

090-9735-1189(井藤)

090-7508-8935(桜井)


◎6月18日(土)ダルマガエルと田植え会をしました


世羅伊尾・小谷たえクラブ
ダルマガエルと田植え会

6月18日、ダルマガエルのビオトープ、ビオターニにて、田植えをしました。
地元の方をはじめ、去年の経験者の小学五年生、遠くは東広島からも、25人の参加をいただきました。
田植えは不耕起の田んぼなので、去年の株が残っています。その株元に穴をあけて、苗を1~2本植えていきました。
苗は昨年ビオターニで採れた籾を種にして苗代で育てました。えらく立派な苗ができたとよろこんでいたら、それは稲ではないよと教えてもらって、ひえ~っ!ヒエを危うく田植えするところでした。素人のお笑いです。来年は苗箱に撒いてから苗代に沈めてやろうと思います。
みなさんのおかげで、一時間もかからずに出来ました。
その後、薪で炊いたダルマガエル米ご飯と猪汁、おもち、おつけものなど美味しくいただき、楽しい1日となりました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ


7月13日には、安佐動物園からダルマガエルのオタマジャクシがきます。小学生が放流に来てくれます。みなさんも、参加されませんか。9時30分くらいから始めます。

◎6月14日(火)ギフチョウの郷の手入れをしました

6月14日(火)ギフチョウの郷で幼虫の様子を観察しました。

ここは野生の動物が入ってこないように柵で囲ってあります。


世羅伊尾・小谷たえクラブ-柵


世羅伊尾・小谷たえクラブ-全景

幼虫の食糧は「みやこあおい」という草です。


世羅伊尾・小谷たえクラブ-みつばあおい


かじった跡には幼虫がいるはずと

葉っぱをめくってみると黒い“毛虫”がいました。

これがギフチョウの幼虫です。


世羅伊尾・小谷たえクラブ-幼虫


約20ミリ程度の大きさですが、すでに4回脱皮をしています。

いわゆる「終歳」(しゅうれい)といわれる状態です。

このあと

さなぎになり4月10日前後に成虫となります。

さなぎになる場所は???です。


さて今日は

ギフチョウにとって心地よい環境にするために

周辺の樹木の枝に11個ほど「天城抗火石」を設置しました。

これがその石です。


世羅伊尾・小谷たえクラブ-石


この石は約150万年前、伊豆の天城山の大噴火で噴出した溶岩によってできました。

13000℃~15000℃の流出物が黒曜石の層に流れ急速に冷やされたため

たくさんのエネルギーが溜まっているそうです。

生物のカラダに優しいといわれる4~14μの赤外線を放射しています。

郷親の井藤さんが枝に吊るしました。


世羅伊尾・小谷たえクラブ-井藤


世羅伊尾・小谷たえクラブ-石木

来年の4月にたくさんの成虫が羽ばたくことを願って。

抗火石の効果はいかに・・・。

次回は7月下旬に周辺の草刈をします。