こんにちは。
ブログにお越しいただき
ありがとうございます。
お出汁を手軽に引き、
しあわせ満たす美味しいごはんを。
おうちお出汁研究家、
峰村咲子です。
こんばんは~♪
おうちお出汁研究家
さぴこです。
あなたは、
昆布には種類のほかに
等級などがある、
って知ってましたか?
その等級や
採れる浜によって
昆布の品質って変わるので
本当に奥が深いのです。
(ただ、品質がいいものも
スーパーで手に入るものも、
どっちが良いか悪いかではない
ということは声を大にして言いたい♡!)
先日、
北海物産展に行って
買ってきた、白口浜の真昆布。
白口浜というのは
献上品になるくらいの
高級昆布が採れる浜です。
その昆布で
お出汁引いてみました。
━━━━━━━━━━━━━
こういうお出汁研究記は
インスタのストーリーにも
アップしているので
ぜひチェックしてね♡
━━━━━━━━━━━━━
買ったときは
『結構薄っぺらいけど大丈夫か?』
と思ってたんですが、
ほんと、
そんなこと思って
すいませんでした。
めちゃくちゃ
しっかりしたお出汁取れる!!!
光り輝いているぅ!!
いやぁ~~~~~~
やっぱすごいぃぃ…!
昆布ってほんと
奥が深くて、
こうやってしっかり
引けるだし昆布もあれば、
ちょっと多めに使わないと
薄くなってしまう昆布もある。
それがわかる基準となるのが
等級とか、
天然なのか養殖なのか、
採れる浜の名前
なんですね。
白口浜の真昆布は、
ちょっと煮出しただけでも
こんな濃い昆布出汁が!
もう終始感動!!!
なので、
美味しいお出汁をいつでも
引けるようになるには、
その日使う昆布の特徴を
知っておくことと、
その日の昆布のご機嫌を
伺うってのがほんと
大事なんですよね(笑)
あなたもおうちで
お出汁を引くときはまず、
『今日の昆布、良い出汁でてるかな~♪?』
って、チェックしてみてね♡
美味しいお出汁は、
いい昆布出汁から♡
では!
また更新します♪
お出汁さえあれば、
あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。
毎日の美味しいごはんで
あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。
本日もお読みいただき
ありがとうございます♡
ではまた!
公式LINEのお友達追加で、
のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】を
プレゼント中!
・レッスン案内や
・毎週のお出汁お役立ち知識も
公式LINEからお伝えしております。
↓
ID:@538albfn
お友達登録
ぜひお気軽に♪
\毎日更新中/