こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

 

こんばんは~♪

 

 

最近は『寄せ植え』に

ハマっているさぴこです~♡

 

(あれ?前にもブログに

書いたっけかな?笑)

 

 

 

GW、実家に帰ったときも

園芸店に行って

せっせと寄せ植え作りましたラブラブ

 

 

↑花咲くの楽しみ♪

 

 

 

 

おうちなら玄関先、

マンションならベランダが

華やかになるので

とってもおすすめ♡

 

 

あ~なんか毎日が豊かだ~

って感じることができます照れ

 

 

植木鉢と土、

好きなお花3~4種

買えばできちゃうので

 

興味あるかたは

ぜひやってみてねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、

 

 

 

 

おうちでお出汁を引く、

 

 

これって

本当はすごく簡単なんだけど

なんとなくハードル高いですよね!

 

 

なのでいま

『お出汁おうちで引いてるよ~』

ってかたはそれだけで素晴らしい!

 

 

 

で、今日はですね

 

そんなおうちでお出汁を

きちんと引いている方に、

 

お伝えしたいことを。

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

お出汁を引くとき、

 

かつお節をいれたときだけは!

 

ぜひ他の手を止めて

じっくりその空間を感じて欲しい!!イエローハーツ

 

 

 

 

 

 

 

なぜかというと、

 

 

 

お出汁のあのいい香りは

かつお節をいれた瞬間が

一番!最高なものであるからです!

 

 

そしてその香りは、

きちんとお出汁を引くことでしか

感じられないものだからおねがい

 

 

そのときにしか

感じられない最高の香りなのです♡

 

要はもう、至福のアロマですね♡

 

 

 

image

 

 

 

 

お出汁を引く、というのは

 

昆布を浸けて煮だして

 

そこから沸騰させて

かつお節をいれる、

 

そして漉す・・・

 

 

 

という、いたって

シンプルなやり方。

 

 

 

 

食材を切りながらでも

全然できちゃうんですね。

 

 

なので、

昆布を煮だしながら

食材切ったりとかすると

よりお出汁を引くのが

身近になっていいと思います^^

 

 

 

image

 

 

 

 

が!

 

 

お出汁を引く工程のなかでも

最も至福を感じるのが!

 

 

かつお節をいれた瞬間!

 

 

 

かつお節には

香気成分が何百種類と含まれており、

 

それがお湯に溶け込んだ瞬間

ふわっとあのお出汁の香りを

舞い上がらせてくれるんですね照れ

 

 

 

 

 

『お出汁を引く』と想像したとき、

イメージするのは

 

良いお出汁の香りのする湯気が

ほわんと立ち上がる感じ

 

ではないでしょうかウインク

 

 

 

あれはかつお節がなせるわざなのですイエローハーツ

 

 

 

 

image

 

 

 

なので、

忙しいごはん作りの中でも

かつお節をいれた瞬間だけは!

 

 

ぜひ手を止めて

その瞬間に集中して

ぞんぶんに体感してほしいなと思いますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

かつお節の香気成分には

精神疲労効果を緩和する、という

論文も出てますので♡

 

 

ぜひお出汁を引くことで

疲れたからだを癒し、

毎日の暮らしをもっと

豊かなものにしていきましょう照れ

 

 

 

 

そのお出汁で作るごはんも

絶対に美味しくなりますからねウインク

 

 

一石二鳥以上ラブラブ

 

 

 

 

image

 

 

 

 

だからお出汁は

手軽なのに最高!最強!イエローハーツ

 

 

 

 

かつお節の

科学的効能・健康効果については

明日19日(木)21時からの

インスタライブで

お話しますのでぜひ~キラキラ

 

 

 

いつもご参加くださる生徒さまが

いて本っ当に毎回嬉しいです!

めちゃくちゃ心強い照れラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは毎日食べないと生きていけないし、

食べるってしあわせですよね♡

だったらその食べるという行為を

もっともっと自分の手で

楽しいものにしていこう♡

 

 

 

お出汁のある暮らし、

一緒に楽しみましょうね~~キラキラ

 

 

image

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

こんばんは~。

 

 

 

 

時間をパッと見た時に、

 

11:11とか

22:22とかの

ゾロ目を見ると

それだけで気分があがる、

おうちお出汁研究家さぴこです。笑

 

 

単純です。笑

 

 

 

でも、なんか

嬉しくなりますよね~ラブラブ

 

 

毎日の暮らしを

小さな喜びで満たしていこう♡

 

 

 

 

 

さてー!

 

 

 

4月くらいから

試行錯誤しながら作っている

無料の動画講座がありまして…!

 

 

 

image

 

 

TORICOの公式LINEから

3日間にわたって配信する

お出汁のとりこ入門講座(仮)ラブラブ

 

 

 

 

この無料講座では、

 

 

・お出汁で何が得られるのか

 

・TORICOが伝えるお出汁って何なのか

 

・絶対覚えてほしいお出汁の法則

 

・ごはんを美味しくするかけ合わせの秘訣

 

 

なんかをギュッとまとめて

動画講義でお伝えします!!おねがい

 

 

 

 

 

 

いま動画編集をやっていて、

 

もう早くリリースしたい…!

みんなに届けたい…!

 

 

 

がんばれわたしー---

 

 

 

 

みんなに早くお出汁の魅力

知ってもらいたいー--!イエローハーツ

 

 

 

ぜひ楽しみにしていてください♡!

 

 

 

image

 

 

おそらく多くのかたが

思っていることは、

 

 

お出汁は大事だってことは

なんとなくわかるけど、

 

 

▶お出汁を取り入れると

どうなるの?

 

▶お出汁取り入れたいけど

味噌汁以外にどう使うの?

 

 

 

ってとこですよね。

 

 

 

 

それを!

 

 

お出汁のオタクの私から

わかりやすく!

 

 

そして毎日の暮らしに

落とし込みやすいように!

 

 

 

美味しさを生み出す法則を

お伝えしていきますねウインク

 

 

 

image

 

 

 

 

この3日間を学べば、

 

お出汁ってそういうことなのか!

 

ってとこと、

 

 

こうすれば無添加でも

家族に美味しい!って

言ってもらえるごはん

作れるのか!!

 

 

ということがわかりますのでイエローハーツ

 

 

image

 

 

 

 

よー-----し!

 

 

今日中に終わらせるー!

 

がんばろー--イエローハーツ

 

 

 

ちなみに!

 

いまは

TORICOの公式LINEご登録で

TORICOの自家製白だしレシピ

プレゼントしています!

こちら今のうちにぜひ!ラブラブ

 

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

 

 

 

みんなも今日1日

お疲れ様でした♡

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

 

こんばんは~。

 

 

今日からまた1週間が

始まりましたね~キラキラ

 

 

 

なんか5月、早くないですか?

もうあっという間に終わってしまう…!

 

 

 

 

 

 

 

なんか疲れたなあ、と思ったら

ゆっくりお風呂につかったり、

 

 

逆に、だらだらしすぎて

このままだとやばい!と

危機感を感じる人は、

頑張って台所に立って

ちょっと頑張りましょう!笑

 

 

 

 

お料理も、

ちょっと始めてみると

なんかだんだん楽しくなって

あれよあれよという間に

美味しいごはんが

作れてしまうものです照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

 

 

あなたは毎日のごはんを

どんなものにしていきたいですか♡?

 

 

 

がっつり男飯系だったり、

レトルトなどで簡単に

麻婆豆腐とか作れるものもありますが、

 

 

 

 

美味しくて、

なるべく健康的なもの

 

 

 

が良いと思っている人は

多いのではないでしょうかウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

ひとは、

毎日食べるもので

こころもからだも作られるので

 

できれば加工品は使わず、

野菜やたんぱく質がしっかり摂れる

バランスのよいごはん

 

 

がいいですよね♡

 

 

 

わたしもそのうちの一人ですウインク

 

 

やっぱり口にするものは

生きている栄養が摂れるもの

でありたい!

 

 

コンビニやスーパーのお惣菜、

レトルト食品などは

あんまり食べたいと思わないし、

 

大切なパートナーにも

あんまり出したくないな、と思います。

 

 

家族や大切な人に出すなら

自分のごはんで美味しいって

喜んでもらいたいですもんねラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、

 

ここで悩むのが、

 

健康的なごはんは美味しくない

 

というとこだと思います。

 

 

 

 

なんか味気ないし、

見た目もちょっと悪いし、

 

自分で食べるにはいいけど

人に出すのはちょっと…

 

 

と引け目を感じてしまう。

 

 

 

 

心のどこかで

そう思っている人、

多いんじゃないかなーと。

 

 

 

 

 

 

そう悩んでいるときほど

お出汁を活用してみてほしくって!

 

 

 

 

↑これ、自分で取った鶏出汁で

作ったワンタンスープ♡

 

 

 

 

 

 

無添加を守りつつ

ちゃんと美味しくしてくれるのが

お出汁、なんです。

 

 

 

 

 

これ、科学的観点からいうと、

 

そもそも

無添加で健康的なごはんが

美味しくない理由はたったこれだけ、

 

うま味成分が少ない

and

うま味成分のかけ合わせが

できていないんです。

 

 

 

だから食べたときに

舌でうま味を感じられなくて

美味しいと思えない。

 

 

 

 

その証拠に

健康的なごはんが

味気ないときって、

 

 

・お肉とかベーコンいれるか

 

・顆粒ブイヨン加えたら

 

秒で美味しくなりますよね?

 

 

 

そう、

 

お肉のうま味成分や

人工的なうま味成分を

足したら美味しくなるんですよ。

 

 

 

つまり!

 

 

素材から引くお出汁を使えば、

そんな人工的なうま味成分に

負けないくらい

美味しいうま味たっぷりなので

 

野菜料理もちゃんと

美味しくなるんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしは過去に

健康、美容料理を学んでいて

それを毎日のごはんに

落とし込んでいましたが、

 

なんか物足りない…

 

と思うことが多かった。

 

 

 

 

 

いや、自分で食べるぶんには

まあいいんだけど、

 

食事の時間がすっごく楽しい!

というわけではなかったし、

 

家族に自分のごはんを出すのも

なんか自信なくて抵抗があった…。

 

 

 

でも、

 

お料理をする理由、醍醐味って

 

 

自分のごはん美味しい!すごーい!

ってウキウキになったり、

 

大切な人に『美味しい』って

喜んでもらえた~っという

嬉しさのようなものを

感じることだと思うんですよ。

 

 

 

つまり、

 

まずは『美味しい』が先に

こないとダメだってことに

気づいたんですね。

 

 

 

 

毎日の食べるもので

健康が作られることも事実。

 

 

 

でも、

『美味しい~しあわせ~♪』

って食べることほど

健康的なことってない!ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

それがお出汁なら、

 

無添加のまんまでシンプルでも

お出汁自体が美味しいから

料理もかんたんにおいしくなっちゃう

んですねイエローハーツ

 

 

 

 

それに、

お出汁は料理の基本中の基本。

 

味の要となるものです。

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ毎日のごはんに

お出汁を取り入れつつ、

 

無添加を守りながら

ちゃんと美味しく作って

自分の家族の笑顔、

たくさん生み出そうおねがい

 

 

 

お出汁、最強〜ニコニコ

 

 

 

  

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/