こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

こんにちは~♪

 

 

最近なんでもパパっと

手を出すようになってから

なんか毎日楽しい~♪

って思うようになったので、

 

そんな経験をシェア

したいと思います♡




 



あなたは最近、

なにか始めたことや

やってみたこと

ありますかキラキラ

 

 

 

わたしはスコーンを

作ってみたり!



お菓子作り苦手だけどできた!

 

(ホテルオークラの

公式レシピ?みたいなので

作りましたよ~♡)

 

美味しくできて感動♡

 

 




前のブログにも

書いたのですが

寄せ植えを始めてみたり♡

 

 



↑山椒も植えた♡




 

あとは

ちょっとからだ動かしたい!

と思ったら外に飛び出して(笑)、

10分だけでもいいから

お散歩したりしています照れ

 

 





 

 

 

また、先日は

お出汁の引き方レクチャーを

開催したのですが

生徒さまのご感想で、

 

 

『お出汁が引けるようになって

こんなに感動するなら、

もっと早く咲子さんから

学んでおけばよかった~!』

 

 

とおっしゃっていただけて♡

 

↑レクチャーで生徒さまが引いたお出汁♡






 

 


そうなんですよキラキラ

 

基本のお出汁の引き方は

1日でマスターできちゃうし、

 

しかもマスターしちゃえば

このさきずっと!!

美味しいお出汁に包まれながら

とびきりのおうちごはんが

作れるようになって、

 

自分だけじゃなく

家族まで笑顔になっちゃうんだから

マスターしない手はないですよねラブラブ

 


 

↓生徒さまが引いてくださったお出汁♪


 

 

 

 

これまでの2年間ほど、

 

コロナでなかなか

外に出られなかったり、

食事にも行けなかったり、

 

なんか我慢することが

当たり前になってしまったじゃないですか。

 

 

 

でも、もうそろそろ

自分の人生を楽しむために

いろいろ行動して

いいと思うんですよねウインク

 

まあ寄せ植えも

スコーン作りも

おうちでできること

でしたが笑い泣きラブラブ


↑ちなみにマーマレードも作ったw




 

なので、

 

これからの毎日は

フットワーク軽めに、

 

気になったことは

なんでもトライ!♪

 

 

してみることが

すごくいいんじゃないかな~

とすごく思います♡

 

 

 

あなたは、

なにかやってみたいことや

気になっていることはありますかイエローハーツ

 

 

もしかすると、

この我慢の生活に慣れて、

やりたいことを考えることさえ

しなくなってしまったかもしれません。

 

 

でも!

 

たとえば

なんとなく本屋さんに行って

ふと気になった本を見てみたり、

 

誰かがやっていることが

素敵だな~と思ったら

自分をちょっと手を出してみたりと、

 

ぜひいろんなものに目を向けて

毎日の暮らしをより豊かに、

 

小さなしあわせ。楽しみを

たくさん増やしていって

みてくださいおねがいラブラブ

 

 



 

 

これからの毎日、

ワクワクしながら楽しもう♡

 

 

 

それでは!

 

また更新しますね♪

 

 



 

 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 



 

 

あなたは最近、

毎日の生活に

ワクワクしたりしてますか?♪

 

 

もしくは、

なんとなくなあなあに過ごして、

毎日が同じことの繰り返し…

 

もしくはバタバタで

疲れる毎日…

 

という感じでしょうか。

 

 

 



 

 

毎日がなんかパッとしない、

 

楽しそうな誰かが羨ましい…

 

なんか楽しいことなくてさみしい、

 

 

 

 

そう感じているかたに

今日はぴったりの記事、

わたしの最近の気づきをシェアします照れ

 

 

 

 

最近春になって

暖かくなったこともあり

気づいたんですが、

 

 

 

・なにかを学ぶ

・なにかチャレンジしてみる

・心の声に従って行動してみる

・暮らしを豊かにする

 

 

どれかひとつでもいいので

これらをやってみると、

 

それだけで毎日が

すごく楽しく、

ワクワクな日々に変身するんですラブラブ

 

 

別に大きな旅行とかに

行かなくても、

 

毎日の暮らしを

豊かにしていけば

ほんと日々気持ちがいい!!!

 




 

 

この前わたしは

初の!寄せ植えに

挑戦してみましたキラキラ

 

 

それまでのわたしは、

お花を植えたかったけど、

 

・う~ん枯らすかもしれないし、

・プランナーとか買うの面倒

・しかも最初そろえるの大変そう

 

 

なんて思ってたんですね。

 

 

 

でもさ!

 

 

あーだこーだ言わずに

とりあえずやってみろ自分!

と思って!笑

 


 

お花屋さん行って

思いきっていろいろ

買ってみたんです。

 



 

 

そしたらもうこれだけで

ベランダがワッと明るくなって

『自分、豊かな暮らししてる!』

ってすごく気持ちがよくておねがい!!

 

 



さらに、

毎朝お水あげるのが楽しみになったり、

家帰るのも楽しみになって、

 

【お花を植えただけ】で

毎日がさらにワクワクなものに

変身しました照れ

 




 

 

またさらに

そんなウキウキな気持ちで作る

ごはんもうまいんですよ(笑)

(自画自賛w)

 

 

あ~♡

わたしこんな美味しいもの作れる最高~♡

 

とか、

 

あ~♡

お花を愛でている私、素敵だわ~♡

 

 

って、自己肯定感

爆上がりします笑い泣き♡(笑)

 

 




 

でもそう思えてる自分が結果的に

人間関係も良くなっていくし、

(みんなに優しくできる)

 

 

明るい毎日を過ごすことができるし

メリットたくさんなんです♪

 

 

 

じぶんの気持ちを

ウキウキなものにするだけで

全てがしあわせループラブラブ

 

 



 

 

 

お出汁を引くのもそうで。

 

 

たった1枚の昆布と

ひとつかみのかつお節で

 

感動の香りに包まれ、

出汁の美味しさにしあわせ感じ、

 

しかもそのお出汁で

炊き込みご飯とか

南蛮漬けとか

お味噌汁が

たちまち美味しくなる…

 

 

 

で、大切なパートナーも

『今日のごはん、うま。

もうちょっと食べたい』

 

とかってなるし♡

(心の中でガッツポーズ♡)

 

 



 

 

もうほんとしあわせ満たされて

日々の暮らしに感謝の気持ちが

自然とわいてくるんですね。

 

 

 

 

なのであなたも!

 

 

簡単なことからでいいので、

できること、やりたいことを

思いきってどんどん

行動してみてほしいおねがいおねがい

 

 

わたしは最近、

キャンドルも作りたくて

なにか学べるところがないか

探し中♡それもワクワク♪

 

 

 

 

なにか調べるだけでもいい、

お花一輪買うだけでもいい、

 

食べたいと思うものを

思う存分しあわせな気持ちで

食べたっていい。

(800円くらいのいちごとか、

ちょっとリッチな気もするけど

買って楽しむの全然あり♡)

 

 

 

お天気のいい日に

10分だけ散歩するでもいい。

 

 

あたたかくなって

動きやすくもなったしさ、

 

 

な~んでもいいから、

自分のこころが求めるもの、

 

なんでもかんたんに

やってみよう♡

 

 

 




 

この2~3年、

私たちすごく我慢してきたじゃないですか。

 

 

もちろん今も

気をつけなきゃいけないけど、

 

でももう自分の気持ちに寄り添って

やりたいことやっていいんですよウインク

 

 






 

というわけで!

あなたもぜひぜひ

 

 

お花植えたり、

 

ちょっといいお洋服や

化粧品買ったり、

 

毎日のごはんを

丁寧に作ってみたり、

 

 

毎日の暮らしにちょっと

手をかけてみてラブラブ

 

 

ほんとお花おすすめ♡

 

 

ちょっとの行動で

毎日がぐんと豊かになって

楽しくなるよ♪

 

 

 

では♡

 

また更新しますキラキラ

 

 

 

 

P.S.

 

今日夜21時から

お出汁インスタライブするので

来れるかたは

ぜひ会いましょう~♡

 

 



 

 

 

 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

いや~~~♡

 

春ですね~~桜

 

 

京都の街もすっかり

さくら色に染まり♡

 

 





歩くだけで

春の色、風、暖かさを

感じます照れ

 

 

あなたも今を

楽しんでいますかキラキラ

 

 




 

わたしは数年前、

アメリカに住んでいた経験があるのですが、

 

 

 

やっぱりね、

 

 

日本って本当に素晴らしい国です。

 

 

 

 

四季があって、

 

旬のめぐみがあって、

 

自然が豊かで、

 

水がきれいで。

 

 






 

 

今この瞬間を楽しむ生き方をできるのが

日本の豊かなところだとと思います。

 

 

 

 

 

 

桜もあれよあれよという間に

散ってしまうので

いま時間を作ってでも

見たほうがいいウインク

 

 

たとえばもし彼がいて、

週に1回しか会えないとしたら、

いま一緒にこの時間を楽しまないと

来週にはさくらも

散りゆいてしまいますよね照れ

 

 





 

 

あと桜を見て思うのは、

 

 

『なにがあっても毎年美しく咲く』

 

ということ。

 

 

 

桜は毎年同じように咲くけれど、

2020年の桜の時期は

コロナ禍初期で

不安でいっぱいだった。

 

でも今年はみんな穏やかに、

楽しめていますよねラブラブ

 

 

 

いろんなことを乗り越えて

年を重ねる私たちも、

毎年いつでも美しく咲ける・楽しめる

と感じられませんかおねがいラブラブ

 

 

 

いつだってやりたいことをやっていいし、

うまくいかなくたっていい照れ

 

 

 

むしろ私たちは、

自分が咲くころを

自分で決められますねウインクキラキラ

 

 

 

こんなことを

物思いにふけられるのも

四季折々の美しさを

感じてこそです照れ

 

 

 

なあなあに毎日を過ごしていたら

こうふと考えるタイミングって

あんまりないと思う。

 





 

 

 

あとは、

 

たけのこや菜の花、

山菜なども

今しか味わえない旬の恵み。

 

 

そんな旬の食材を

余計なことをせず

毎年同じように味わうからこそ

 

『ああ、今年もこの季節が

やってきたんだなぁ』

 

と穏やかに想うことができますよね照れ

 






 

そんな当たり前のことが

とってもしあわせなことだと思うのです。

 

 

 

そんな食材の美味しさを

シンプルに、

最大限に引き出してくれるのが

日本のお出汁。

 

 

たけのこをわかめと出汁で

コトコト煮て若竹煮にしてもいいし、

 

菜の花をお浸しにしてもいい。

 

 





余計なことをせず、

でも主役は旬の食材のまま、

美味しいと感じられる料理にする。

 

 

もうほんと、

お出汁さまさまです。

 

 

 

 

 

 

 

いまあるものに感謝して、

いまこの瞬間を心地よく、

そして楽しく過ごしていこうねウインクラブラブ

 

 

ではでは、

 

また更新します照れ

 

 

 



 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/